表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/100

001.天智天皇 「秋の田の 仮庵の庵の 苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ」

はーい、じゃあまずトップバッターの天智(てんじ)天皇くーん。

こっちに来て作った歌を見せてくださーい。


お、来た来た。

うわー、いきなり天皇が来ちゃったかぁ。

最初は肩慣らしに坊主とかでよかったのにー。


え? 何でもないわ。


キミが天皇ってことは父親も天皇ってことよね?

え? キミのお父さんは舒明(じょめい)天皇なのね。


……って、自分から聞いといてアレだけど、ごめん、知らないわー。


でもキミって有名人なんでしょ?

校長先生からそんなウワサを聞いたわ。


えー!? そうなのー?

キミがあの「なかのおおえのおうじ」なんだー。


たしか、漢字で書くと、「中大兄皇子」って書くのよね。

何だか字面だけ見ると、中央大学に通うお兄ちゃんがいる皇子って感じよねー。


で、キミが中臣鎌足(なかとみのかまたり)と一緒にクーデターを起こして蘇我入鹿(そがのいるか)を殺害したんだよね。

「大化の改新 645年」って、今でも覚えてるわよー。


で、その「中大兄皇子」のキミが、後に天智天皇になったってわけね。

まぁ皇子なんだから、そのうち天皇になるのは当たり前なんだけど。


そっかぁー。

キミのことだったんだー……。


……って、感心してる場合じゃないわね。


じゃ、さっそく作った歌を見せてちょうだい。


(あき)()の 仮庵(かりほ)(いほ)の (とま)をあらみ

わが衣手(ころもで)は (つゆ)にぬれつつ


出たー。ながら系男子。

え? ながら系男子って何ですかって?

まぁ気にしないで。

こっちの話よ。


それにしてもキミ、苫なんて難しい漢字をよく知ってるわね。

いったいどこで習ったの?

え? 小さい頃から専属の家庭教師が居たの?

さすがは天皇だわね。


「秋の田の」は簡単ね。

でも「仮庵の庵の」が分かんないわ。

「庵」って何?


え? 農作業のための粗末な小屋のことなのね。

でも「仮庵の庵の」って庵を2回書く必要なくない?

「仮面の面の」って言ってるようなものでしょ。


しつこい男は嫌われるから、気を付けた方がいいわよ。

じゃあ「仮庵の庵の」は「仮小屋の小屋の」って意味なのね。

やっぱりしつこいわね。


(とま)をあらみ」が分からないんだけど。

「苫」って何?


え? (すげ)(かや)で編んだ(むしろ)のことなのね。


(むしろ)ってゴザみたいなものよね?

針の(むしろ)、とか言うもんね。


(すげ)とか(かや)は聞いたことあるわよ。

(すげ)の傘とか、茅葺(かやぶき)屋根とかに出てくる(すげ)(かや)のことでしょ?

ま、なんとなく植物の茎の部分って感じよね。


じゃあ「あらみ」って何?

え? 「あらみ」は(あら)さを表してるの?


なるほどねー。

「ヤバみ」がヤバさを表してるのと同じね。


え? うん、うん。

へー、「苫をあらみ」で「苫が粗いので」って意味になるんだー。


「○○を〜み」で、「○○が〜なので」って意味になるのね?

じゃあ「モザイクをあらみ」って言ったら、「モザイクが粗いので」ってことになるわね。


昔の大人向けのビデオは、だいたいモザイクをあらみで、見たい部分が見れなかったわ。

え? 何でもないわ、こっちの話よ。


「わが衣手は 露にぬれつつ」は簡単だわ。

「私の(そで)が露に濡れていく」って意味よね。


じゃあキミが言いたかったことは、

「秋の田の仮小屋の茅葺(かやぶき)屋根が粗いので 私の袖が露に濡れていく」

って感じになるかしら?


なんなの、これ。

何だかすごく嫌味っぽいわー。

庶民のアタシから見ると、特に。


天皇なんだから、わざわざ秋の田の仮小屋になんか入らなくてもいいじゃないの。

だいいち、そんなところに入るのは米を作ってる農民くらいなもんでしょ。


天皇のキミが農民の小屋に入るなんておかしくない?

農民になりたいわけ?


そうじゃないなら、ただの嫌味でしかないわよ。

さっさとそんな趣味は()めた方がいいわね。


分かった? 約束よ?


じゃあ最後にアタシの感想を付け加えておくわね。


(あき)()の 仮庵(かりほ)(いほ)の (とま)をあらみ

わが衣手(ころもで)は (つゆ)にぬれつつ

庶民派アピール 必死でワロス

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ