表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/120

7.去る者達(モブ視点)

 エルーシャとレイオスは、行動を開始していた。部下達に、今回の事件を機に自分達も王城を去ると告げること。それが、彼らが最初にしたことである。


「つまり、聖女様に続いて、レイオスさんもエルーシャさんもいなくなるんですか?」

「そんな……」


 レイオスが事実を告げると、部下達はそのような反応をした。一言で言い表すなら、それは絶望といえるだろう。

 エルーシャやレイオスだけではなく、この王城で働く者達のほとんどが、ルルメアが去ったことにショックを受けていた。それに続いて、二人まで去る。それを聞いて、かなり困惑しているのだろう。


「……俺は、お前達の人生を背負うことはできない。だが、一つだけ告げておく。ここに無理をして残る必要などないのだぞ?」

「え?」

「それは……」


 そんな部下達に、レイオスは告げることにした。ここにいる必要が、ある訳ではないのだと。

 それは、彼がエルーシャと話したことによって得た結論だ。それを部下に伝えることが必要だと、彼は思ったのだ。


「お前達にも家族がいることはわかっている。だが、それを守りたいからといって、自らを犠牲にする必要はない。もしも限界であるなら、お前達もここから去ればいい」

「し、しかし……そんなことをしていいのでしょうか?」

「いいか悪いかは、自分で決めることだ。最早、この場所はそういうものだろう」


 レイオスの発言に、部下達は目を丸くしていた。その選択を取っていいのかと、驚いているのだろう。

 その様子に、彼は思った。きっと、ここで働いている者達は視野が狭くなっているのだろうと。

 それは、彼自身も同じだった。どうして、もっと早くここから去ろうと思わなかったのか、今となっては彼もそれが理解できなかった。

 それに気づけたことは幸いだと、レイオスは思った。心残りは、それをルルネアが去る前に気づきたかったということだけである。


「さて、それでは俺は他の者に伝えに行く……お前達が、どうするかは、これからゆっくりと考えるがいい」


 レイオスは、それだけ言って部下達の元から去ることにした。

 その後ろでは、沈黙が続いている。だが、誰かが口火を切ってくれるだろう。そう思って、レイオスは振り返らない。


「皆の結論は、恐らく同じだろうな……」


 レイオスは、一人でゆっくりとそう呟いた。

 結論はわかっていた。その結論以外に、辿り着くとは思えないからだ。

 その結果何が起こるのか、それをレイオスは理解している。だが、それでも止まるつもりはない。そんな義理も彼の中にはないのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ