表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

68/120

68.辛かった過去

「貴族や王族なんかで魔力が高い子が生まれれば、それはもてはやされる対象になるのだと思います。でも、平民は違うんです。特に、村という閉鎖的な空間で暮らす平民にとって、特別はいいことではなかった……」


 私は、ゆっくりと呟くようにそう言い放っていた。

 この話をするのは、思えば随分と久し振りである。そのため、私も少し苦しくなってしまっているようだ。


「私と母は、村八分のような状態になりました。村というのは、基本的には助け合っていく場所ですから、そんな状態になると大変なんです。大変過ぎて……母は、早くに亡くなりました」

「……そうでしたか。すみません、私は、嫌なことを聞いてしまったようですね……」

「いえ、気にしないでください」


 私の過去は、決して明るいものではない。だが、それは他人からはわからないことである。だから、聞いてきた彼を責めようとは当然思わない。


「その後、天涯孤独になった私は、その高い魔力を活かして生きていくしかないと思いました。そこで、聖女になることを思いついたのです」

「……生きるためというのは、そういうことなのですね?」

「ええ、そうです」


 私は、生きるために聖女になることを決意した。母を失って失意のどん底にいた私は、生きるためにもがいたのである。

 帰る場所もない私にとって、聖女になることは数少ない生きるための道だった。そのため、私は必死になっていたのだ。


「幸いなことに、聖女というものは実力が重視される役職でした。魔法の才能があった私は、その素質を持っていると認められたのです」

「何か、試験のようなものでもあったんですか?」

「あ、そうですね、それを説明しなければいけません。ズウェール王国では、まず聖女の候補を選別するんです。そこで残った者達に教育をして、改めて試験して聖女を決める。そういう流れだったんです」

「なるほど……」


 私は、聖女候補の試験にまず合格した。それによって、とりあえず王都で暮らすことができるようになったのだ。

 あの村から離れて生活ができる。それだけでも、私にとっては幸せなことだった。

 だが、それでも生きるためには聖女になるしかないと思っていた。別にそんなことはなかったはずなのだが、あの時の私は視野が狭かったのかもしれない。


「それからも、私は必死で聖女を目指しました。多分、他の候補者とは気合が違ったと思います。その結果、私は聖女になりました。これで、やっと安心できる。そう思っていたんですけど……」

「……つまり、ルルメアさんはそのハングリー精神で、聖女の座を勝ち取ったという訳ですか」

「そうですね……そんな所だと思います」


 マルギアスさんの言葉に、私はゆっくりと頷いた。ハングリー精神、それはあの時の私にはぴったりの言葉である。

 その精神だけで、私は聖女になった。しかし、その先も明るい未来は待っていなかった。

 考えてみれば、私の人生というのは波乱の連続である。明るい未来に辿り着くのは、一体いつになるのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ