ニトログリセリンはか弱さの象徴?
今週とある日の明け方に目が覚めた時、胸が苦しくて痛い現象が起こりました。
二年近く前の巨大台風通過時に、夜中に起こって以来の痛苦しさ。その時は普通の心電図では何も出ず、自転車こぎしながら測る負荷心電図でもオールグリーン。
少女マンガ的にか弱いヒロインだかヒーローだかが、ウッと胸を押さえ倒れながら飲む感じのニトログリセリンをその時いただきました。
全然使うこともなかったし、前回がそんな結果だったので、今回も迷いながら胸を押さえて30分。痛みが薄れると共に眠りに落ちました。
しかし、今回は数日前にも短時間同じ症状が起こっていたのもあり、ちょっと違ってました。
お弁当作りに立ってキッチンに行くと胸が苦しくなる。
休憩して落ち着いたらキッチンに行くと胸が以下同文。
病院に行くのに靴下とりにいって以下同文。
今回は心電図でエラー音が出てたせいか、「心電図が前と違うが何か分からない」という結果に落ち着きました。血液検査をクリアしたので重篤なものではないし、肺か食道の場合もあると言われました。
ニトログリセリンも持っててねと言われたので、心臓も可能性ゼロではないかもしれません。
とりあえず、何かあるかもしれないという状態のままです。
その話を人にした時、悩みとかストレスでもあるよねと言われて、すんごく悩んでたことを思い出しました。
『小説家になろうに載せてる小説がうまく書けない』
『一回載せちゃったんだけど、説明多すぎてつまらないから、文章削っていいだろうか』
そんな話で延々悩んでたことを。
家族には『趣味なんだから、自由に書こうよ』って言われましたが(^^;不眠ぎみも原因の一つだとは思いますが。
まぁ、とりあえずこんな感じで『何かあるかもしれない桜美月』でした♪
見てくださってありがとうございました