表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私、魅了魔法なんて使ってません! なのに冷徹魔道士様の視線が熱すぎるんですけど  作者: 紗幸


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

7/37

7 魅了


 目を開けると、見慣れた天井。


──自分の部屋。

(あ……私、また倒れたのか)


 ぼんやりと昔を思い出す。ブラック企業で働いていた頃、徹夜続きで倒れた事があった。上司に「自己管理がなってない」と、ものすごく叱られたっけ。


「……また、怒られるのかな」


 そんなことを思いながら、苦笑しながらベッドから体を起こす。ふと、サイドテーブルに置かれたティーポットとカップが目に入った。


「ユイ」


 声に驚いて振り向けば、椅子に座るカイルがいた。深い蒼の髪が光を受けて柔らかく揺れ、青灰色の瞳が真っ直ぐ見つめていた。


「ようやく目を覚ましたか」


 低く落ち着いた声。けれどその奥に、ほんの少しだけ、張りつめていたものが緩んだ気配があった。


「な、なんで? 団長さんがここに?」

「倒れたお前を俺が運んだ。召喚者である私の責任にもなるからな」

「なる……ほど、それはご迷惑をおかけしました」


 彼の表情はいつも通り無愛想なのに、今は目の奥が少しだけ優しい気がする。


「ほら……」

 カイルが手渡してきたカップには、ほんのり温かい紅茶が淹れられていた。魔法で保温してくれてたのかな? なんて思いながら、一口飲んだ。私はどれだけ寝てたんだろう。甘めに淹れられた紅茶が、身体にじんわりと沁みた。


「ありがとう……ございます。あの、ずっと居てくれたんですか?」

「気にするな、礼などいらん。倒れるまで魔力を使うなど、馬鹿なのか?」


 う……冷たい。でも言葉は厳しいけど、やっぱり少しだけ目が優しい。


「心配かけてごめんなさい。でも、何もせずにはいられなくて」

「……あの浄化魔法が、感染源の水路と井戸を完全に清め、流行病の拡大は止まった。治療所は近いうちに閉鎖される見通しだ」

「ほんと……ですか」


 カイルが小さく息をつく。

「間違いない。あの行動が、多くの命を繋いだ」


(そっか、良かった……)

 安堵の笑みが浮かんでくる。流行り病が無事に落ち着いているようで嬉しい。それに、あの時の行動を素直に褒めてくれる彼の言葉が嬉しかった。


「だが、二度と無茶はするな」


 その低い声は、命令というよりも祈りのように聞こえた。青灰の瞳がほんの少しだけ揺れている。


「お前が倒れる姿を……もう見たくない」

  

「──え」


 一瞬、何を言われたのか理解できなかった。いつもの冷静な彼の口から、そんな言葉が出るなんて思ってもみなかった。

 そんな言い方反則でしょ。心臓がうるさく跳ねる。頬のあたりが熱くなるのを感じて、慌てて視線を逸らした。きっと今、顔が真っ赤だ。


「了解です、団長様!」

 照れてる事がバレないよう、騎士風に凛々しく返事した。すると、彼は少しだけ眉を寄せた。


「お前は俺の部下では無いだろう。俺の事は名前で呼べ。……カイルだ」


「え、あ……カ、カイル……さん?」


 恐る恐る口にすると、彼の唇がかすかに弧を描いた。笑った、ほんのわずかに。

 その一瞬が眩しくて、胸の奥がぎゅっと掴まれるようだった。


(ちょ、ちょ、待って。いつもクールさはどこに行ったの!? 心臓がもたないよ……)



「あっ──」


 焦り過ぎたせいか、手から紅茶のカップが滑り落ちた。布団にも着ていた服にも紅茶が溢れて、茶色い染みになっていく。飲める温度だったから熱くはないけど、やらかしてしまったわ。


 そんな姿を見て、いつものクールフェイスに戻ったカイルはスッと手を上げた。ボソッと何かを呟いたかと思うと、一瞬にして紅茶の染みが消えていく。あ、洗浄魔法だ。


「本当に、お前は手のかかる女だな」


 そんなことを言うカイルの顔には、ほんの少しだけ笑みが浮かんでいた。



 


 流行病の騒動からしばらく経った。街には少しずつだけど穏やかな空気が戻ってきている。

 今日の空は雲一つない晴天。外出にはぴったりだ。お昼は外で美味しいランチでも食べよう。そう思って、お気に入りのカバンと若草色のシンプルなワンピースを着て街に繰り出した。


 鍛冶屋のおかみさんが遠くから手を振ってくれている。花街区に息子さんが住んでいたらしく、私が治療して回った事を知って、泣きながら感謝を伝えてくれた。思わず貰い泣きしそうになったよ。 

 おかみさんに手を振り返していると、子供たちが笑いながら駆け寄ってきた。

「あ、お姉ちゃん! おかあさん、すっごく元気になったよ!」

「弟を助けてくれてありがとう!」

 子どもたちに囲まていると、通りの人々に笑顔を向けられた。

──こんなふうに笑える日が来るなんて。

 異世界に来たばかりの頃は、不安な時もあったのに。


 ふと、カイルの鋭い青灰色の瞳の色を思い出した。

 (あれから、あんまり会ってないな……)

 きっと事後処理で忙しいんだろう。たまに来たとしても、最近妙にそっけない気もする。


──何か怒ってる? それとも、呆れられた?


 モヤモヤとした心のまま、ふと見上げた空は、どこまでも青く澄んでいる。



 街角に佇む可愛いカフェを見つけた。周りには黄色のマリーゴールドのような花が植えられていて、過ごしやすそうだ。

(今日のランチはここだな)

 そう決めると、店員さんにおすすめされたテラス席に座り、ワッフルとベーコンのランチプレートを注文した。先に届いた紅茶には、薔薇の花びらが一枚浮かんでいて、その香りに癒やされる。


「しあわせ……」


 紅茶を楽しみながら、小さな幸せを噛み締めている時だった。


「おや、一人かい? こんなに綺麗な子が一人なんて勿体無い。退屈してない?」


 どこからともなく現れた男に驚いた。妙に髪を固めた、軽薄そうな男が、ニヤっと笑いながらテーブルに手をつく。

(うわぁ、困ったな……)

 この優雅な時間を壊されたくない。穏やかにお帰り願いたい。


「いえ、別に退屈とかしてませんのでお構い無く」

「君、可愛いねぇ。そんなこと言わずにさ、俺と一緒にお茶でも飲もうよ」

 断ろうとしても、男はさらに身を乗り出し、私の顔を覗き込もうとする。


「不愉快だ。その女性に近づくな」


 低く冷たい声が、突然割り込んだ。次の瞬間、男の肩に無造作に置かれた手。男が驚いて振り向くと──そこに立っていたのは、私服姿のカイルだった。

 その鋭い青灰色の瞳は、氷のように男を射抜いている。完璧な顔立ちとオーラに、周囲のテラス席にいた人たちも、一瞬静まり返ってこちらを見ていた。


「な、なんだよあんた……!」

「彼女は忙しい。失せろ」


 たった一言。その圧倒的な威圧感に、男は顔を青ざめさせ、一目散に逃げていった。


「あ、ありがとうございます。助かりました」

「お前はどうして断らない」

「こ、断わりましたよ! でも、引き下がらなくて……」


 カイルは何も答えず、ただじっと私を見た。その青灰色の瞳には、責めるような色はない。ただ、張り詰めたような緊張と、静かな焦りのようなものが混じっていた。

「……お前は、無防備すぎる」

 たった一言。それだけ言って、私の目の前の席に腰を下ろした。


「今から、食事か」

「はい。今からいただきます」

「そうか」

 彼は店員を呼び、紅茶を一つ注文した。

「私も、ここで少し休憩する」

 彼はそう言って、私が食事を終える間、ずっと同席してくれた。私たちが並んで座っていると、周囲の席の女性たちがチラチラとこちらを見ているのがわかった。もちろん彼に向けられた視線だった。気持ちがすごく分かる。紅茶を飲んでるだけでも絵になるもんね。

 彼は食事を邪魔することはなかったが、時折、鋭い視線が私に向けられるのを感じて、私は緊張しながらワッフルを口に運んだ。

 


 食事を終えると、彼は当然のように家まで送ってくれた。でも、家の前に着いても帰る気配を見せなかった。そして無言のまま、部屋に入ってきた。


「え、ちょっ、なんで入って──」

「聞きたいことがある」

 カイルは、まるで何かを決意したような表情で私を見据えた。その瞳には、熱と苦悩が入り混じっている。


「お前、俺に魅了魔法を使っているだろ?」


「みりょう……?」



 一瞬、頭が真っ白になる。


「え、な、なにそれ!? そんなの知りませんよ! というか、そんなことできないし!」


 カイルは顔をしかめ、手でこめかみを押さえた。

「なら、説明しろ。お前と会うと、胸がざわつく。鼓動が速くなる。魔力が乱れる。……触れたいという衝動が抑えられない」


 低く、切なげな声。

 普段あれほど冷静な男が、言葉を詰まらせる。


「俺は、精神干渉を受けない。通常の魅了なら、すべて跳ね返す。……だが、これはお前と会ってからだ。お前以外では起きない。これは何なんだ」


「ちょっ、ちょっと待って、待って!? そ、そんなの知らないし!」

「なら、どう説明すればいい。俺の感情を乱す存在など、他にいない。……お前しか」


 ──私しか。


 言葉の意味を理解した瞬間、顔が一気に真っ赤になる。


(え、え、なにそれ!? まさか、私のこと……す、す、す、す、好き……? なわけない……よね)


 頭の中で警報が鳴り響く。至近距離で見つめられるその目。

 鋭く冷たいはずなのに、今はどこか熱を帯びていて──。


 息が、苦しい。


「……っ、魅了なんてかけてません!!」

「なら、どうしてこんなに──」

「知りません!! 自分で王城の人にでも解いてもらってください!!」


 耐えきれず、カイルを玄関から押し出した。扉がバタンと閉まる。


 外でしばらく沈黙が続き──

「……解けるなら、とっくに解いている」

 そんな小さな呟きが聞こえた。


 壁にもたれ、膝を抱えたまま、顔を真っ赤にして悶絶する。


(むりむりむりむりむり! あれ、どういうこと!? 私、何か悪い魔力でも放出してるの!?)


 カイルの、わけのわからない「不調」の発言に、私の心臓は止まりそうだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ