表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/11

属性調査 その三

めちゃくちゃおひさな投稿です。待っててくれた皆様。ありがとうございます。一話〜八話まで大幅に改稿したので、最初にそっちを見てからこっちを見た方が「あれ?」とならずに済むかも。面白かったと思っていただければ、ブクマまたは評価、よろしくお願い致します(*^ω^*)

薄暗い講堂の中へと入れば、ガヤガヤとうるさくはないが、それなりに賑やかに話し声がそこかしこで聞こえてくる。

講堂の中央は何やら柵で囲んであり、生徒が間違って入ることがないよう教師達が数人そこにいた

「ほんじゃ、各自適当なところに自由に散らばってろー。始まる時はDクラスからクラス順で呼ばれるからなー」

気怠そうに欠伸をしながら、少女は入り口へと戻ろうと歩き

「どこに行くのです?ソフィア先生?」

どこから現れたか、紺色のシンプルなドレスを身に纏った女教師が少女ーーーソフィアの首根っこを掴んでいた

「うげ」

「一年担当の教師は全員講堂(ここ)にいる手筈でしたよね?何故出て行こうとするのです?」

薄暗い空間でも分かるくらいの黒い笑顔を浮かべる教師に対し、ソフィアは悪びれもせずにへろっと答える

「いやぁ、こんだけ教師がいるし、そこに新参が一人いても何もする事ないかなーと思い」

「いいえ?やる事は沢山ありますよ。気力も体力も有り余っているソフィア先生には一番大変な、陣に魔力を注ぐお仕事をやってもらいましょうかねぇ」

「えっ」

「と言うわけでAクラスの皆様。少しこの教師(サボり魔)をお借りしますね。もう少しで始まるので、呼ばれたらちゃんと来てくださいね。」

「あエミリー先生、私自分の仕事思い出したので今からそっちにーーー」

「そう言ってまたサボるのでしょう?逃しませんよ。」

「あ〜」

ズリズリとエミリーに引きずられ、ソフィアは人混みの中に消えていった

残されたAクラスの面々は、自由にしろと言われてもどうしろと・・・と言った感じで佇んでいた。

「・・・どうしましょ」

ボソリとクレアが呟く

「とりあえず、もう少し前に行きましょう。ここじゃあ呼ばれても聞こえないか、なかなか辿り着けないかのどっちかーーー」

「ああっ!クレア様がいらっしゃるわ!」

唐突に、黄色い歓声が上がる

「えっ!?クレア様ですって!?」

「あの『アルフィード戦記〜黎明の灯火〜』の主人公のモデルであるクレア様?!」

「幼少期に数々の改革を成し遂げた鬼才のクレア様!?」

「大輪の薔薇の如き美しさと噂されるクレア様!?」

誰か一人が気付けば、芋蔓式に歓声が飛び交う

あっと言う間に、クレアと横にいたアシェルとエレノアは、人だかりに流れに流されて見えなくなっていった

レオも他のAクラスの面々も、何となく向こうに散らばって行き、気付けばエマはポツネンとその場に佇んでいた

「・・・・」

キョロキョロと辺りを見回しても知り合いなど居るはずも無く、諦めたように溜息をついた後、近くの壁に寄りかかった

「賑やかだな・・・」

薄暗く人でごった返す講堂の中でも、友人との馬鹿話で笑い合ったり、ヒソヒソと秘密の話でもしているのか、ニンマリと企んでいる様な笑いをしていたり、教師陣が準備をしている姿をキラキラした目で眺めていたり、

戦場では見ることなど出来るはずもなかった光景に、遠い目をして耽る

(私は、学園(ここ)でやっていけるのか・・・?)

一抹の不安が、エマの胸をよぎる

あまりにも離れている。

戦果を讃えて笑い合うこともあった。

だが、それ以外では皆、何処か影があった

戦友と呼べる者達ならいた。

だが、同じ趣味や世間話だけで笑い合えることは無かった

同じ釜の飯を食った同期もいた。

だが、翌日には爆発に巻き込まれて肉塊に変わった


戦場の殺伐とした空気なんて勿論ない。

日夜悲鳴や誰かの頭がひしゃげる音なんて、聞こえる筈がない。

「・・・居心地がいい・・・」

これが平和なのかと、ぼんやり思考する

それと同時に、えも言われぬ不安も込み上げる


私ここにいていいのか

私はこの平穏を甘んじて受け止めてもいいのか

私はーーー


「君は、あの輪の中には入らないのかい?」





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ