表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/100

剣術と領主の息子

 朝起きると昨日の晩餐の疲れはなかった。

家族と久しぶりに話しもできたし、皆良くしてくれる。何より布団が気持ちいい……グー。


「ぼっちゃま。朝ですよ?準備をなさらないと」

「…おはようフェーリ。。そしてお休み。。。」

「ぼ、ぼっちゃま!」


 布団をがばりと取られて起こされる。残業続きな分睡眠がとても気持ちいいのに。。貴族するか。衣装を着換え食堂に向かう。すでにみんないるようだが、領主とラインストーン兄はすでに朝戻ったらしい。


「おはようシュー。まだ寝ぼけてるかな?」

「母上、お婆様、リアコタス兄様おはようございます。父上は帰られたのですね」


朝食は昨日と同じ様に祈りをしてから頂く。昨晩の残りもあり、食堂のおかずはさらに豪華と感じた。


「朝早くね。さて、父上がおっしゃった通り神官が近々来られます。シューの勉強を見てもらいますわ」


「母上、神官とは…」


「書き覚え、歴史、簡単な計算など教わる文官ですわ。魔法も興味あると言うことで余裕があれば教えてもらいなさい」


 読み書き、魔法。。超嬉しい。


「ありがとうございます!勉強します!」


 母上はにこりと笑いこっちへ優しい視線を向ける。


「シューは身体が弱いので文官としての知識を蓄えなさい。将来どの様になっても困る事がないように」


「剣術なら教えてあげれるんだけど。。まだ無理か?」


うーん。騎士も格好いいけど今は魔法の方が気になる。魔獣とか無理ぽいし…


「リアコタス兄上、後で指導宜しくお願いします」


「ほう。やはりオズベルタスの血もあるのか。いいだろう」


 ザワッと側使えがした。。あ、間違えた?

体力がどの程度あるのか知りたいし。

あまり僕は強く無さそうだけど。

少し経って僕は兄上と庭に向かう。うん今日もいい天気だ。



 木剣が用意されて簡単に構えを教わる。

本当に簡単に、だ。

元々剣道を習った事もなく難しい技術は皆無。

子供用の木剣さえ重い。

遠目でフューリがハラハラしているのが解った。


「よし。では好きに打ってこい」

「・・いいのですか?」

「ああ。当てられる気もしない」


 身長が2倍ほどあり、普通ではとても叶わないのは解った。

まずは。。エイッ!


出会いがしらに打ち込むが簡単に弾かれる。

ビリっとするね、手が。

何度か打ち込み少し息を整える。

うーん。無理だ。当てれる気がしない。


よく考えろ・・


 少し間合いを取り、足に力を。。

おや?これが魔力かな?いままでに感じた事がない感覚だ。

少し足場が軽く。足から足裏にまた少し軽く。

足裏から足の親指へとシフト。うんいい感じだ。

打ち込むのではなく、なぎ払う様に横へ構え。

よしっ!僕は兄上に突っ込んで行く。


「!!」


 剣が当たると同時にガキーン!と響き僕の木刀が宙を舞った。

兄上は反応し片手で木剣を合わせただけだ。

その腕が弾かれ今、上を向いている。


―――勢いが止まらない

そのまま足がもつれ込み僕はコケた。


「イタっ!ガッ。。」


「シュー。。お前何をしたのか聞いてもいいかい?」


「イテテ。兄上…何をと言っても足指に力入れれば軽くなったので。。そのまま打ち込みました。。」


 手を取り持ち上げてくれたリアコタス兄はふむ、と不思議そうな顔で僕を見下ろしていた。


「上出来だ。あのスピードは少々驚いたが筋力はまだまだだ。せめて木剣が持てる位に素振りをしなさい」


ぷにぷにと僕の上腕をもみながら優しい顔をしていた。


 その後素振りをしたり庭のランニングをして練習が終わって、昼食になる。フューリが少し嬉しそうな顔をしていたのが気になるけど。。


「ふむアレフレッド。少しシューの稽古を見て上げてくれないか」


「存じました。妹君も少し落ち着いた様子。代わりの側使えと変えて様子を見ます」


「あら?リア、シューは剣の才能でもあったかしら?」


「…何といいいますか。少し身体を鍛えたほうが倒れにくくなるかと。基礎体力は二歳並みなので」


 うっ。。そんなになの!?

確かに筋力痛になる自身はある!


「シューも毎日今日と同じ様に身体を動かすこと」

「…はい。兄上様」

日常の鍛錬は毎朝の日課になる。

昼ごはんが美味しくなるといいな♪あー疲れた〜



 昼からは特にやる事もないのでフューリに色々話しを聞く。


 僕は基本病弱で家から出ることも少なかったらしい。島の様子を聞くとワクワクしてきた。小規模の港が丘を降りたところにあり、商店や市場もあるみたい。基本島には平民が暮らし、貴族は親族しかいないので、お屋敷らしいのは此処くらい。立て続けに子を産んだ母上は安静しているが、元々島の代表的な立場になるみたい。島の町長みたいな感じ?


「特産品は漁業と塩か。平地部には畑があるのはいいね」


「ぼっちゃまは産業に興味もありますの?商店ではキレイな貝殻もありますし女性には人気ですよ?」


「新鮮なものが食べれるのはいい事だと、ね?他に目立つものはあるかな」


「そうですね、灯台と裏の滝、あとはレグザ名物のネプトゥヌス神殿でしょう」


「ネプトゥヌスの神殿?それは何かあるの?」


「神儀式の時や洗礼式で使いますよ?七歳になれば祝福(ギフト)を送られるのです。通常は動物の憩いの場ですが…」


 うーん。普段は使わないけど、神の儀式で色々使われるみたいだ。・・使用を考えれば神社のほうがイメージ強いかな。それとは別に教会も別に町にあるみたい。そこには神父が居て神官もいる。用途は銀行と相談場みたいで庶民的だ。さすが異世界。。


「側使えの事も聞いていい?」


「もちろん。最近入ったのはソムです。春に成人式を迎えたのと同時でまだ15歳ですね。西の貴族から来られました。筆頭側使えはアレフレッド様。武芸も強く母上様と長年付き合っています。その下はロンド、ツィーター、私フューリと護衛兵のランダとエリア、トラウト。料理人のテ厶とハッサですか。あとはお婆様の親友エド爺はたまに遊びに来ます。親族ですよ」


 思った以上に多く驚いた。側使えは元々貴族階級らしい。フューリは僕が生まれた一歳の頃から居てくれたので、色々恥ずかしい記憶も全部知っている。そういえば風呂に入れてもらう記憶も、倒れる時も、泣いてる時も必ずフューリがいた。。なんか恥ずかしい。


「…フューリには(かな)わないから・・」

「もちろんですわ。ぼっちゃまの全てを知ってますね。うふふ」


「もう少し体力をつければ町に行ってみたいけど…どうかな?」


「レグザの下町ですね。いいと思いますよ。他の町に比べアットホームですし。島民はみな領主様も奥様も尊敬しています♪」


そんなこんなを話しながら過ごし生活に慣れて来た。


それから二週間が過ぎようとしたとき、僕は領主の息子として自覚し、運動したおかげでそこそこ行動できる体力になっていた。




しばらく毎日投稿していく予定です。

本日は2部! 2部目です!

是非ブックマークいただけると嬉しいです。

またコメントもよろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
面白いと思えばポチッ。とお願いします!
▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ ▽ ▼ 
小説家になろう 勝手にランキング!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ