表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王だけど大好きなお姫様を守るために見習い兵士やらせていただく  作者: 我那覇アキラ
第一章 人間の姫を守りたい見習い兵士の魔王様
4/47

第3話 魔王襲来

 とある森の中に、小さな村があった。

 しかしその村は数か月ほど前に、山賊たちの餌食となった。


 ある者は殺され、ある者は奴隷として売り飛ばされ、もはや元の住人は一人もいない。

 そして今は、山賊の隠れ家として好き勝手使われていた。


 そんな村に一軒だけ存在する酒場で、大勢の山賊たちが酒をあおってバカ騒ぎしていた。

 酒場の奥の席には場の雰囲気にそぐわない、品のある服を着た男が座っている。


「ヴィクタルの旦那、いよいよ明日だな」


 山賊の頭をはっている男が、ジョッキを掲げながら声をかけてくる。


「明日は城の宝物庫の見張り番が、全員うちの野郎どもになるわけだ。これもあんたのおかげだぜ」

「ここまで手引きしてやったんだ。絶対に成功させろ」


 城の宝を盗み出すため、ヴィクタルは山賊の頭領と手を組んだ。

 その前準備として、この男の部下たちを兵士に推薦し、城へ招き入れたのだ。


 宝を運び出すルートも城の警備状況も把握させた。

 あとは明日、警備兵に成りすました山賊どもが宝を奪うだけ。


 近衛兵として使われる毎日にうんざりしていたが、ようやくそんな日々ともおさらばできる。

 一生遊んで暮らせるだけの宝を手に入れれば、遠く離れた地での贅沢な暮らしが待っているのだ。


 ヴィクタルは酒を一口ほど喉に流し込んでから、ほくそ笑んだ。


「ところでよ。宝を盗んだあとの逃走経路だが。そこに例の小屋があるのが、微妙に邪魔じゃねぇか?」

「だな。下調べのときにも、見習いのザコがずっと素振りしててよぉ。ムカついちまったぜ」


 二人の山賊の男が、ドカッと席についてから話に割って入ってきた。


「ああ、下宿姫の小屋か。夜はシュガー以外の低レベルな兵士が警備している。何かあればシュガーに連絡をつける手はずになってはいるが、真面目に護衛をしている者もいないからな。そいつらは隙を見て殺せば問題ないさ」

「じゃあよ! あのレイナックとかいう姫、やっちまっていいよな」


 デヘデヘとイヤらしい顔を近づけて、男が鼻息を荒くした。


 品のない連中だ。

 しかしこんなゲスどもと組んだのも、すべては自由を手に入れるため。


「好きにすればいい。ただし、後始末はしておけよ」


 目の前の男から顔をそむけるように、ヴィクタルはジョッキの中の酒をあおった。


「よっしゃ!」

「さらに楽しみが増えたぜぇ!」

「モチベ上がるぅ!」

「誰から犯るか、順番を決めとこうぜ」


 下品な山賊どもに目を付けられるとは、哀れな姫だ。

 でもまあ、王族から煙たがられている女。


「ふっ……。殺したところで、逆に感謝されるかもしれんな」

「ちょっと脅す程度で済ませておくつもりだったが……」


 不意に覚えのない若い男の声が、どこからともなく聞こえてきた。

 その声の出所を探してか、山賊どもがきょろきょろとあたりを見回す。


 ヴィクタルはただならぬ気配を感じ取り、酒場の入り口に視線を向けた。

 いつの間に、いつからそこにいたのか、一人の青年が壁にもたれて立っていた。


「きさまら全員、死刑だな」


 余裕の笑みを浮かべるその青年には見覚えがあった。


「てめぇ! 確か下宿姫んとこの見習いヤロウ! まさか城の兵士どもを連れてきてるんじゃねぇだろうな!」

「そんなことはしていない。むしろ俺にとって不都合だからな」


 目の前にいる見習いの青年は、どこからどう見ても普通の人間だった。

 これだけの数の山賊を相手にできるほど、実力があるとも思えない。

 しかしヴィクタルは青年から、得体のしれない何かを感じとっていた。


「ということは、てめぇ一人でここに来たってわけか? ひゃっはっは! こいつはとんだバカだぜ!」

「一人で来たとは、一言も口にしていないのだが……」


 青年がそう答えた、そのときだ。

 山賊の男の一人が、悲鳴のように声を裏返らせて叫び出した。


「かしら、大変ですぜ! そ、外! 外を見てくだせぇ!」


 ただならぬその声に促され、ヴィクタルは反射的に窓の外へと目を向けた。

 山賊どもが一斉に悲鳴を上げる。

 ヴィクタルもまた、窓の外の光景に背筋が凍る思いだった。


 目をギラギラと光らせた魔族の群れが、酒場を取り囲んでいるのだ。


「安心しろ。外の連中は逃走防止だ。きさまらは俺が一人で潰してやる」


 見習いの青年がそう言って、不敵な笑みを浮かべる。

 まるで魔族を従えているのは自分だ、とでもいうような口ぶりだ。


「こやつらが愚かにも、魔王様を愚弄した連中でございますね」


 一人の魔族がこちらを睨みながら、見習いの青年に向かってつぶやいた。


 魔王?

 魔王と言ったのか?


「だから、違うって。俺のことはどうでもいいの!」

「では、こやつらはいったい何を?」

「おまえの知るところではない」

「は! 申し訳ございません!」


 気性が荒く、個々の力においては人間を凌駕するはずの魔族が、慌てた様子で青年に頭を下げる。

 いったい何者なのだ、この青年は……。


「さて……始めるか。おまえらは手出しするんじゃないぞ!」


 青年は魔族の群れに向かってそう言ったあと、右手首の腕輪を回すしぐさを見せた。

 すると先ほどまで血色の良かったヤツの肌が、魔族特有の灰色に近い緑へと変化していった。

 次の瞬間、おぞましいほどの魔力が放たれる。


 この場にいるすべての魔族の総魔力量を足しても届かないであろうほどの力が、ビリビリと伝わってきた。

 誰もが身動きできない中、魔王と呼ばれた魔族の青年が、ゆっくりと歩を進める。


「おまえの顔は覚えているぞ。まずはおまえからだ。かかってこい」

「ひっ……おた……おたすけ……」

「どうした? 自慢のエクスカリバーを披露するチャンスだぞ」


 恐怖からか膝をつき、山賊の男が祈るように手を組む。

 その男へと気がそれている隙に、ヴィクタルは腰の剣を抜いて青年に斬りかかった。


 だが青年は、剣の切っ先を人差し指と中指で挟んで止めた。


「バ……バカな!」

「確かおまえは近衛兵長だったか。さすがだな。いい腕だ」


 その言葉を聞き終えた瞬間、青年の拳が腹にめり込む。


 ヴィクタルは強烈な痛みとともに、後方へと吹き飛んで壁に激突した。

 そして、意識を失った。



 * * *



 そんなこんなで俺は近衛兵長ヴィクタルを退治し、とりあえず山賊どももかたっぱしからぶっ飛ばしていった。

 一応、全員生きている。


「う……うぐ……」


 どうやらヴィクタルが目を覚ましたようだ。

 こいつだ。こいつの目を見た瞬間、すぐに理解した。

 人間のくせに、そこいらの魔族よりよほどの悪党だということを。


 それに悪そうな連中を兵士として招き入れていることからも、何かしら企んでいると予想できた。

 その何かしらでレイナックに危害が及ぶようなら、阻止せねばならない。


 だからこそ俺は、ここまでヴィクタルを追ってきた。

 その結果がこれだ。


 俺は倒れているヴィクタルのもとへと歩んでいき、見下ろした。

 ヴィクタルはしばらく何が起きたか分かっていない様子だったが、やがて顔に恐怖の色を浮かばせる。


「た、助けてくれ! 命だけは……」

「きさまらは俺にとって、命よりも大事なものを奪おうとした。分かるな?」

「へ?」


 上から睨みつけていると、ヴィクタルは必死に考えを巡らせるかのように目を泳がせた。


「あ、あなた様も城の宝を狙ってたんですか? でしたら、すべて差し上げます……だから許して……」


 ダメだな、コイツ。

 宝など、真実の愛に比べたらクソほどの価値もない。


 もしも俺がこいつらの悪だくみを暴くことなく事が起きていたら、そう思うとゾッとした。

 と同時に腹が立ったので、目の前にある顔を蹴り飛ばした。


「ぐへ!」


 ヴィクタルは先ほどの激突で開いた壁の穴から吹き飛んでいき、外を取り囲んでいる魔族たちのところへダイブした。


「こいつら全員、連れていけ!」

「魔王様、殺さないのですか?」


 我が魔王軍の幹部の一人である男が、驚いた様子で尋ねてくる。


「ちょうど働き手を探していただろう。こいつらを奴隷として使ってやろうではないか。部下どもの戦闘訓練にも使えるんじゃないか?」


 別に殺しても構わないけど。

 ただただ殺すのもつまらんし、レイナックは殺生などの類は苦手だろうからな。

 もっとも、レイナックに手を出していたら、その限りでもなかったが。


「は! 最初からそのおつもりでしたか。さすが魔王様!」


 幹部の男は褒めてきたが、本当はレイナックが嫌がりそうだから、と言ったらどんな顔をするだろうか。


 俺は後始末を部下たちに任せ、山賊どもの酒場を後にした。


 今回は事前に脅威を取り除けたが、やはり今の護衛だけでは安心できない。

 俺のすべてをかけてでも、レイナックを守りとおす。


 彼女には、幸せになってもらわねばならんのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ