表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

功夫茶

出口でツアーの現地ガイドに出くわす。

後二組、名古屋からの母娘とおばちゃん二人

たった8人のツアーだ。


ガイドはミニバンの中でしきりにだだっ広い

浦東地区の説明をしているが、それがどうしたという感じ。


快晴だがとてもほこりっぽい。この地域は日常的にこうなのだろう。

1時間ほどで南京路裏の2流ホテルに着く。


2泊3日のかに食の旅1人3万円。小休止してかにを食べに向かう。

途中土産物屋に立ち寄るがベらぼうに高くて品揃えも少なく、

店員もぶっきらぼうで8人とも手持ち無沙汰だった。


やっと目的のレストランに着いた。

丸テーブルを囲んでかに食が始まった。


辮髪の若者が60cmはあるかと思われる長い注ぎ口の

金属製の急須を器用に使いこなす。


丸テーブルの上に置かれた湯飲み茶碗に1人ずつお茶をついで周る。

的確に小さな茶飲みに茶を注ぐ。


首の後ろに急須を回し持ち、背中越しに長い注ぎの先から

勢いよく茶が注がれる。


かなり高度な技術がいる。失敗すれば卓上は水浸しだ。

1人注ぎおわると功夫のポーズをとりながらまた、


背中に急須を回して次の客に茶をそそぐ。

そのたびに歓声が湧き上がる。

とても楽しいひとときだった。


夜、南京路でシャンプーを探す。

百貨店でやっと見つけたが、

べらぼうに高くでかく粗悪であった。


雲南夜市街を探したが見つからず、

ケンタッキーフライドチキンを食べて帰った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ