表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

家族で始めての上海へ

2000年12月27日


 朝6時皆で家をでる。曇天でまだ真っ暗だ。

京都駅から関空行きの”はるか”に乗る。


息子が「見てみい、朝焼けがごっつう綺麗や」

と窓の外をさして言う。薄明かりの雲の切れ間から、

朝日がご来光のように光の筋を出して昇り始めた。


すばらしく美しい。娘と妻と、4人がしばし見とれていた。

何よりもあの息子が「見てみい」と言ってくれた事が、

ことのほか親父としてはうれしかった。


関空→上海は、2時間そこそこ。あっという間だ。

あわただしく食事が出て、それでも息子と

隣りあわせで、卓上のゲーム機を扱う。


息子が将棋の画面を見せてきた。おどろいた。

いつの間に憶えたのだろう。教えた記憶はさらさらない。

そういえば三国志とか方針演技とかずいぶん詳しい。


中一13歳。今まで忙しすぎてほとんど話したこともない。

いつのまにかちゃんと大人になっていくんだ。

娘もそうだろうか?


長年の罪滅ぼしの家族旅行。実りあるものにしなければと

親父は心に決めていた。娘は小六12歳。年子なのだ。

この十年ほど、子育ては全部妻任せで、大変だったと思う。


必死で頑張った挙句会社は倒産。意を決して独立した。

そしてやっと勝ち得たこの旅行だ。親父の思い入れは

相当なものだった。


息子とはなん手もささないうちに上海に着いてしまった。

新空港浦東空港に降りる。日差しは明るくほこりっぽいが

暖かそうだ。


まだできたばかりの空港を歩く。ほとんどの店舗が

まだ開業していない。だだっ広い新空港だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ