表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/52

第三節 魔女

なんでもっと愛想よく出来ないものかね、うちの兄貴は。

魔女狩りの待ち合わせ時間に遅れはしたが、ほんの二、三分。互いの時計の誤差だって考えられるだろうに。


「そういうことを言ってるんじゃない。アロウ(お前)は真神まがみの自覚が無さ過ぎると言ってるんだ」


真神真神真神。口を開けばそればかりだ。ウチの家系は。


「悪かったって」


昼間の、結局名前を名乗らなかった危険女のこともあり、疲弊してるんだ。言い争う気はない。魔女狩りを終わらせなきゃ真神まがみ家と縁を切れないんだからな。


「で、教会ってどこの教会に向かうんだ?」


魔女信仰が始まってから、教会がやたらと増えたという。全ての教会に魔女が存在してるわけではないらしいのだが、今は兄貴に着いて行くしかない。


「町外れの教会だ」


「町外れ?なんでわざわざ。近くの教会、片っ端から当たればいいじゃねーか」


「良からぬ噂が立ってるからな。そこの教会は。真神まがみが動いてることはなるべく伏せておきたい。確実な線を行くのがベストだろ。一応は一流大学に進学するだけの頭を持ってるんだ、少しは自分で考えたらどうなんだ?あれだけ親父にでかい口利いたんだ、人に頼り過ぎるな」


呼んだのはあんたらだろ。

 車は間もなく目的地に到着する。

魔女とやらを拝んでやりたい気持ちが強く、兄貴の皮肉も気にならない。


「あそこだ」


ゆるりと停車させ、エンジンを切る。

兄貴はダッシュボードに手を伸ばして来て、非常に物騒なブツを二つ取り出すと、俺にその一つを渡して来た。

ブツは、ひんやりとした体温と、ずっしりとした重量を伝えてくれる。


「拳銃じゃないか」


刻印カルヴの力じゃ、人間までは狩れないからな。ま、魔女にも効くよう、銀の弾丸を詰めてはあるが」


兄貴は真顔で言う。


「冗談じゃないぜ!俺達が狩るのは魔女だろ!人間なんて聞いてないぜ!」


「落ち着けよ、アロウ。あくまで護身用だ。まだ言ってなかったが、俺達以外にも魔女を狙ってる輩がいるからな」


「俺達以外に?」


「ああ、そうだ。魔女を保護しようとする組織、ブレーメンだ」


「………なんだよ、魔女を保護するって」


「詳しくは調査中だが、教会が実体化した魔女を、争いに巻き込まないようにする組織。言わば、狩人たる真神まがみ家の喧嘩相手とも言える」


「だからってだな、拳銃はマズイだろ」


「フン。ビビったのか?横柄な態度を取る割に、案外意気地が無いんだな」


「そういう問題じゃねーだろ!人殺しは………!」


「大丈夫だ。魔女狩りに支障をきたす奴は、殺しても罪に問われない。政府も承知済みだ」


なんて国だよ。つーか、こういう時の兄貴は苦手だ。冷酷な一面を惜し気もなく披露してくる。


「行くぞ。せっかく掴んだ情報だ。棒に振るわけにいかない」


噂じゃなかったのかよ。

なんにせよ、さっさと済ませて早く床に就きたい。

ついでに渡されたホルスターに拳銃を仕舞い、ジャケットの下に装備して車を降りる。

星のないせいか、教会はまるで幽霊屋敷のようなたたずまい。


「ん?なんだこれ?」


敷地内に入りすぐに俺の目に止まったのは、青い三日月の紋章。ランプに照らされている“それ”は、扉の上部に飾られ、下には『BLUE MOON』と施されている。


「ビンゴだな」


兄貴はそう呟くと、


「それは信仰魔女のシンボルで、見る奴が見れば、誰を信仰してるかわかるそうだ」


「へぇ」


「じゃ、開けるぞ」


特別インターホンも見当たらないが、だからと言って堂々と扉を開ける兄貴は、神経質とは思えないくらい図々しい。

中は無数のキャンドルで視界が確保された内部は、至って普通の教会模様だった。

ただ、ガラスがステンドグラスでなく、確か外観も教会というよりは小さな洋館だったように思える。きっと、洋館をリフォームしたものなのだろう。

バージンロードを歩く錯覚を起こすくらい、兄貴と並んで奥へ進む。

奥の壁にも青い三日月のオブジェがあり、祭壇には中年の神父が、青いローブを纏って立っていた。


「まだ夜も浅いというに、このようなところへ何の用かね?」


「ええ、実は懺悔したいことがありまして、弟と二人、参った次第です」


兄貴は悪びれもなく嘘をついた。ここが魔女を信仰する教会じゃなかったら、罰当たりもいいとこだ。


「本来なら信者でなければ懺悔は出来ないのだが、まあこれも何かの縁。いいでしょう。ああそれと、今は“懺悔”とは言わず、“告解”と言うのです。余談でしたね。では、“懺悔”室に入りなさい」


礼拝堂の脇の小さな扉。そこが懺悔室だろう。


(アロウ、私が神父を引き付けておく。その間に礼拝堂内部を軽く探って、魔女の存在を決定づけるものを見つけろ)


そう囁き、兄貴は懺悔室へ入る。


「探れったってなあ………」


はて、どうしたものか。

本来は十字架があるはずの場所に三日月のオブジェ。充分決定づけてると思うのだが。

後は言われた通りと言うか、適当に見て回る。目立って気を引くものも無く、祭壇の前に腰を下ろすと、振り子時計のボーンという音が鳴り、七時を告げた時、無数のキャンドルによって揺らめく空間に、人影が現れる。


「………お、おい………」


次第にくっきりと浮かぶシルエットは、明らかにドレスを着た金髪女性。綺麗だ………。


「ごきげんよう」


視線がぶつかると、向こうから挨拶をして来た。どこかのお伽話のお姫様のような品のいい女性。

根拠ではなく直感が告げ、確信する。


−彼女は魔女だ−


煙のように現れた魔女を前に、俺はただただ見惚れるだけだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ