表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/52

第十八節 旅人

アサキを連れ、俺は情報通りの教会へ向かった。

そこは、こじんまりとした教会ではなく、広い庭園があり、高さもある豪華な教会だった。

その庭園を“汚す”ように無造作に停車された高級外車。兄貴のだ。


「信じられない停め方するのね」


身内の恥に、恥ずかしくなる。

アサキはこれが兄貴の車だと知ってるようだ。

夜更けに教会に来る輩は、ブレーメンか真神かしかない。それに、何度か接触してるからわかっていても不思議ではない。


「兄貴は昔からわがままなのさ」


自分が絶対だと思っている。無論、親父は別としてだ。

そんなだから、俺は兄貴が好きじゃない。金持ちの長男って、みんなわがままなのかね。


「それよりも、どうするよ?正面から行けば兄貴に会うぞ?」


「だから?別にいいんじゃない?………あっ、あんたは都合悪いんだっけ?」


ああ、悪いね。まだブレーメンに入るとは決めてないし、出来れば兄貴とは会いたくない。


「でも私には関係ないしね。正面からでしょ」


この女………忘れてた。こういう女だ。


「何してるの?早く来なさい」


俺は犬か。


「おい、アサキ!待てよ!」


一人、先を行くアサキに声を掛け終えたと同時くらいだった。教会の窓ガラスやステンドグラスから、まばゆい閃光が洩れ、爆発音が鳴り響いた。


「キャッ!」


女子高生らしい悲鳴を上げたアサキは、衝撃で軽く尻餅を着く。

あと十歩ほど前だったら、綺麗な顔立ちがメタメタになってたかもしれない。


「大丈夫か!」


「え、ええ。大丈夫」


アサキを立たせ、俺は教会を見た。

魔女か兄貴か。どちらかが攻撃をしたのは間違いない。

爆煙が立ち込め、視界が満足でない。しばらく捕獲された獣のように動かずいると、


「アロウか?」


兄貴が現れた。


「兄貴………」


まさか………魔女を消したのか?


「遅かったね。………おや?その娘は確か………」


のうのうと、クダイも居た。


「どういうことだアロウ!?その女はブレーメンの女じゃないかっ!なぜ、お前が一緒にいる!?」


さあて、何て返答すればいいかね。

もっとも、兄貴が納得する返答は用意してないけど。


「アロウは私達の仲間になったのよ!」


なっ………なんで俺より先に返答するんだよ。それに、そんなこと言ったら………


「………なるほど。思いきったものだな、アロウ。馬鹿な選択だとは思うが、真神の厄介者であるお前が敵に回るのは、私としては願ってもないこと。始末しても問題なくなったわけだ」


「待ってくれよ!兄貴!話を聞いてくれ!」


「聞く耳持たんな。フッ。若い女に毒されるようでは、魔女狩りなど出来んワケだ。腑抜けめ!」


「んなわけねーだろ!話を聞けよ!」


「黙れッ!ちょうどいい。魔女を始末したついでだ、クダイ、この腑抜けも始末してくれ」


「なんだって………!!」


兄貴を覆い隠すように、クダイが立ちはだかる。


「退け!俺は兄貴に話があるんだ!」


「アロウ。僕は佐一郎氏から頼まれてここにいる。ならば、佐一郎氏の敵に回った君にお伺いを立てる必要はないわけだ」


しれっと、何をかしやがる。


「クダイ、刻印カルヴは人間に危害を加えることも可能だ。………ケガするぜ?」


「アハハ!いいね!ちょうど体力を持て余してたんだ。相手になるよ」


左側の鞘からダーインスレイヴを抜く。


「クダイッ!」


「いいじゃないか。魔女だかなんだか知らないけど、女の子のお尻ばっか追いかけてもつまらないしね」


コイツ………本気だ。本気で俺を殺すつもりだ。

こんなとこで覚悟を決めなきゃならないのかよ。


「アロウ………」


クダイの殺気を気取ったのか、アサキが不安を見せる。


「………逃げ道はない。………やるしかないんだ!」


刻印カルヴだけでどこまで出来るかはわからないが、逃がしてくれそうにもない。


「いい覚悟だ。まるで………かつての僕を見てるようだ」


「お前の過去なんて知らねーよ!」


殺気が留まることなく押し寄せる。冷や汗がシャツに滲み、俺に警告する。万が一にも、勝てる夢を見るなと。


「早くやれ!クダイ!」


兄貴がヒステリックに命令を下すと、


「わかったよ」


ジリッと踏ん張りを利かせ、刹那、クダイが掛かって来た。

それは人間な目で追えるものではなかっただろう。

わけのわからないうちに、すぐ目の前まで来ていた………だが、金属同士が衝突する音がし、俺の視界には知らない背中があった。


「お前は………!」


そう呟いたのは俺ではない。クダイだ。


「ククク。面白そうなことをしてるじゃないか」


背中の主は、ロングコートを着てフードを被っているが、どうやら顔見知りらしい。


「………ただ者じゃないとは思ってたけど、やっぱり人間でもなかったか」


なんだなんだ、コイツも妖かしか何かか?クダイがそう言った真意はさておき、ロングコートの男は太い刃の剣でダーインスレイヴに対抗していた。


「ほう。俺が人間じゃないと、どうして言えるんだ?」


「気配が違う。わかるんだ。そして、この世界の住人でもない」


「こいつは驚いた。そこまで解るのか………フッ。たまには寄り道もしてみるものだな。意外な発見もある」


ロングコートの男がクダイを押し戻すと、クダイはスウェイバックで距離を取った。

クダイは表情を“真面目”にし、


「何者だよ………お前」


付き合いは至って浅いが、俺に見せるクダイの声でもなかった。

きっと、それがクダイの本性なのだろう。

暗いと言うか、闇を纏ったような………それこそ、人間のものとは違う雰囲気だ。


「答えろ。何者だ」


「ククク。答える義務があるのか?」


一方で、ロングコートの男はクダイをからかってるようにも見える。いや、からかっている。


「言いたくなきゃ言わなくてもいい。けど………」


そう言うと、電光石火のごとくダーインスレイヴを振り抜き、風圧で男のロングコートを粉々にする。

とてもじゃないが、人間技じゃない。

ようやく顔を見せた男は、暗闇に飛ぶわずかな明かりでも解るくらいに、青い髪をして鏡のように光る銀色の鎧を纏っていた。


「この世界から退場してもらう!」


「………俺を邪魔者扱いするってことは、貴様もこの世界の住人じゃないのか。クク………まあ、それこそ気配で解るが」


「余計なことは言わなくていい!聞かれたことだけに答えるんだッ!」


そこはクダイと男の独壇場。俺やアサキ、兄貴が入り込む余地はない。


「………よかろう。しばらく厄介になる世界だ。名前くらい知っておいてもらわんとな」


「名前を聞きたいワケじゃない!何者か聞きたいだけだ!」


「フッ。感情的な男だな。俺のよく知る男に似ている」


そして、男は顎を上げ、


「俺の名はサマエル。時空間を旅する者だ」


名乗り、


「貴様も同じだろう?」


クダイに聞き返す。その当人は、


「………さあ?どうだろうねぇ。………でもこれだけは言える。僕に期待をしないことだ。そう、都合のいいことも悪いことも。僕は………」


卑しく、にやける。


「人の領域を超えた者だからね」


後に俺は知ることになる。その言葉の意味を、この世界の真実と共に。

そして、可能ならば、返して欲しいと。

 神様ってヤツに捧げた祈りをな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ