表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

61/64

18.二度目の初夜(1)

 アーネストと共に暮らしてもずっと寝室を分けていたのは、アーネスト自身の気持ちの問題であった。


 オレリアはそれをなんとなく感じ取ってはいたが、長い間離れて暮らし、あのような形で再会を果たしたのであれば、その気持ちもわからないでもない。

 なんとか互いの気持ちをはっきりと口にしたおかげで、二人を分かつ理由などもう何もない。


 しかし、それまでに二人の仲がなかなか進展しなかったので、オレリアはマルガレットにも手紙で相談はしていた。


 毎年、アーネストが誕生日プレゼントだけは買ってあって、それを十一年分まとめて贈ってもらった、と報告したところ、「我が兄ながら、わけがわからない」と返事がきた。そのプレゼントの内容を目録のようにして書いてみたら「リボンとかアクセサリーはわかる。だけど、ドレスに下着って、欲望がダダ漏れよね? こういうのをむっつりっていうのよ」とまで書いてあった。


 マルガレットから見たアーネストはむっつりらしいが、オレリアから見ればアーネストの不器用な気持ちをぶつけられて、少しだけ心がくすぐったかった。





 ガイロにある邸宅。オレリアに与えられた部屋は、一人で使う分には十分に広い。寝台だって一人で寝るには広すぎるほどであるし、ソファも机も必要なものは置いてある。隣には衣装部屋があるけれど、そこを埋めるだけの衣装は持ち合わせていない。


 白い壁紙には小ぶりの花柄が描かれていて、汎用性のある模様でもある。この部屋は、オレリアのためだけに用意された部屋ではない。空いていて、使い勝手のいい部屋を与えられただけ。

 だからアーネストの部屋と扉一枚でつながっているわけでもない。


 それなのに今夜、彼はここに来ると言う。それが何を意味するのか、わからないほどの子どもの時期はとうに過ぎた。


 控え目に扉が叩かれる。

 邸宅にはオレリアとアーネストの二人しかいないのだから、誰がやってきたのかだなんて名乗らなくてもわかる。


「俺だ。入ってもいいか?」

「は、はい」


 ソファに座って身を固くしていたオレリアは、ひどく緊張して口の中がカラカラだった。

 彼は銀トレイの上にグラスと何か液体の入った瓶をのせている。


「喉が渇いていないか?」

「はい。実は、緊張して喉が渇いておりました」

「まるで借りてきた猫のようだな。いつもは、みゃあみゃあ鳴いてかみつくような勢いなのに」


 アーネストが隣に座ったので、二人分の重みでふかふかのソファがぎしりと沈んだ。ガウン姿のアーネストからは、石けんのよい香りがふわりと漂う。


「わたし、そんなにうるさいですか?」

「いや、子猫のようにかわいいから、かまいたくなる」


 瓶からグラスに何かを注ぎながら、アーネストは答えた。


「果実酒だ。少しは、飲めるんだろ?」

「わたしだって、もう子どもではありません。お酒を飲んでもいい年になりました」

「そうだな」


 くすりと笑うアーネストが余裕じみていて、オレリアは少しだけ唇を尖らせた。


「ほら」


 透明なグラスに注がれた液体は、薄い紅色をしていながらも、向こう側が見えるほど透けている。


 二人でグラスを軽く合わせてから、オレリアは一口だけ飲んだ。

 口の中にふわっと甘い香りが広がり、後から酸味がきいてくる。喉を少しだけ刺激しながら、すとんと胃の中に落ちた。


「どうだ?」

「ちょっとだけ、口の中がピリピリしました」


 お腹の中がじんわりとあたたまってきて、頬も火照り始める。


「なるほど。お酒は飲めるが、強くはないようだな」


 アーネストの指が、朱に染まったオレリアの頬をなでながらも、視線は違うところを追っていた。


「……その服」

「アーネストさまからの贈り物にあったものです」

「そうか……」

「アーネストさまは、こういった服が好みなのですか?」


 襟にも袖にも、フリルがたくさんついた白のナイトドレスは、胸元をリボンで結ぶ形になっていた。


「お前に似合いそうかなと想っただけだ。不満か?」

「いえ……ですが。子どもっぽくないですか?」

「やっぱり、不満なんだな。他のを買ってやるから、今日はそれで我慢しろ」


 アーネストはグラスの残りを一気に飲み干した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ