表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/64

11.大好きな人(1)

 食堂での仕事を終えたオレリアは帰路についた。最近、変な男に絡まれることが多いなとは思っていたが、さほど気にしていなかった。誰かがやってくれば男たちはさっと逃げていくし、何かをされたわけではない。


 ただ「付き合って」「恋人になって」「結婚して」と。そういった声をかけられるだけ。

 アーネストに会いに来たオレリアにとって、アーネスト以外の男性など眼中にない。だけど、変に断って角が立つのも嫌だし、食堂の売り上げに影響が出るのも嫌だった。


『夫がおりますので』


 にっこりと笑って、既婚の証の指輪を見せても男たちは引き下がらない。


 たいてい困っていると、エミがひょっこりとどこから顔を出して「皿を洗っておくれ」「下準備をしておくれ」と仕事を頼むそぶりを見せつつ、助けてくれた。


 だけど今日は、食堂から自宅までの帰り道に男たちとばったり出会った。

 夜も遅いし人通りも少ない。だから逆に、こんな時間に彼らがいるとは思わなかったのだ。


『リリーちゃん』


 へらへらと笑いながら、男たちが寄ってくる。


 ――いい? オレリア。変な男が寄ってきたら、すぐに逃げるのよ。


 マルガレットはそう言っていた。目の前の男たちは見るからに変な男に分類される。


 オレリアは逃げた。逃げたがこの辺の土地勘が全然ない。どの道をどこに抜けたらどこに出るのかなど、まったくわからない。わかるのは寝泊まりしている家と食堂の間の道くらい。

 だからすぐに彼らに捕まった。


『……きゃっ』


 壁に追いやられて、声を出せないようにと口を押さえられる。


『……やっ……んっ』


 男たちの気持ち悪い手が、オレリアの身体中をなで回す。


『おぉ。ほんと、いい身体してやがる。俺、勃ってきちまった』


 足のない虫が身体中を這い回っているような感じだった。ぞわぞわとした感覚は、プレール侯爵夫人から鞭で打たれたほうがマシだと思えるくらい。


 ガクガクと足が震える。


 怖い、怖い、怖い――。


『何をしている』


 涙で視界がぼやけていても、声だけで誰が来てくれたかだなんてすぐにわかった。


 ガイロに来てからは、数回しかやりとりをしたことがない。それも客と給仕という関係であるけれど。


 身体に衝撃が走って、倒れそうになった。それを支えてくれたのがアーネストだ。


 あの男たちを取り逃がしたと彼は悔しそうに口にしたが、あんな男を追いかけるのであれば側にいてほしかった。だけど、今のオレリアはオレリアでなく食堂で働くリリーである。


 あの後、家まで送ると言われたときも、それを断った。


 アーネストとリリーの関係は客人と給仕。

 けれどもオレリアの身体には力が入らなかった。先ほどの恐怖心が心のどこかにあって、一人で歩くのもままならない。


 ふわりと身体が浮いたと思えば、その身体はアーネストによって抱きかかえられていた。これはあのときと同じ。結婚式の食事会を終え、部屋に戻ろうとしたあのとき。

 懐かしい思いに、胸が熱くなる。


 会いたかった、話したかった。そして、触れたかった。


 オレリアも彼の身体に腕を回して、力強く抱きしめた。

 家に着き、彼の腕から解放されたとき、離れたくないと思った。おもわず上着の裾を掴み、本音をこぼした。それは、オレリアとしての気持ち。


 とにかく、一人になるのが怖かった。


 月明かりの下、彼の鉄紺の瞳を見上げると、自然と涙がこぼれてきた。

 もう、気持ちがおさえられない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ