表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小さな魔法医エリカ ~ほのぼの異世界日記~  作者: タイガー大賀


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

84/243

第83話 前言撤回せざるを得ませんでした…(泣)

 やっとの思いで王都を脱出(?)した私は、お()()みのマインバーグ伯爵と共に馬車でロザミアに向かっている。

 王都へはマインバーグ伯爵家の馬車2台に(ぶん)(じょう)したのだが、帰りは何故か王家の馬車に乗っている。

 もうすぐ社交シーズンなので国王一家は準備に忙しく、何処にも出掛ける予定が無いので貸してくれたのだ。

 国王一家全員が乗れる()(よう)らしく、私達4人と伯爵が乗っても全く(せま)さを感じない。

 何でも10人乗り仕様なんだとか。

 国王一家は6人なので、護衛も同乗して丁度()いらしい。

 そりゃ、私達5人が乗っても広々としてるワケだ。

 そもそも私達に護衛は必要無い。

 ミラーナさん達3人が護衛みたいなモンだからな。

 そんなワケで、立場上進行方向を向いてミラーナさんとマインバーグ伯爵が座り、対面に私、ミリアさん、モーリィさんの3人が座っている。

 さすがに国王陛下達が乗るだけの馬車。

 見た目が(ごう)()なだけでなく、その性能も抜群(バツグン)だ。

 まず、()れを(ほとん)ど感じない。

 前後の席の(あいだ)にはテーブルが()り、そこに置かれたコップ──万が一を考え、コップ等を()める(くぼ)みが()る──に(そそ)がれたジュースの表面に出来る()(もん)を見なければ、()れている事に気付かない(ほど)なのだ。

 この世界、前世の中世ヨーロッパ並と(あなど)っていたが、発展(はってん)する所はしっかりと発展(はってん)している様である。


「ところで、表彰式で貰った剣だけど… 使えるのかな? 凄く(ごう)()(つく)りだけど…」


 (さや)から剣を抜き、まじまじと(なが)めるモーリィさん。


「私のも同じ剣なのよねぇ… 確かに剣も(ごう)()(さや)(ごう)()なんだけど…」


 ミリアさんは(さや)から抜かずに(なが)めている。

 いや、多分それは…


「使えないよ。言っちゃ悪いけど、オモチャなんだよ」


 だよねぇ…

 オモチャと言うか、壁なんかに掛けて(かざ)っておく為の物だろうからな。


「ミラーナ様、さすがにオモチャは言葉が過ぎますぞ。確かに刃引(はび)きの剣で、実戦には使えませんが… それでも王都で…」


「知ってるよ、王都(ヴィラン)で一番の鍛冶師(かじし)に打たせてるってのはね。でもな、アタシからすりゃ敵を()れないってだけでオモチャなんだよ。()殿(でん)だって、心の底では『()れない剣なんか何の役にも立たない』って思ってんだろ? なにしろ()殿(でん)はアタシを(のぞ)けば、イルモア王国でも(いち)()を争う()(とう)()なんだからな」


 どうやら図星だった様で、伯爵は腕を組んで(なに)やら考え込んでいる。

 ()(ふた)も無い言い方かも知れないが、ミラーナさんの言っている事に間違いは無い。

 ()れない剣は単なる(かざ)りであり、オモチャ。

 せいぜい使えて(どん)()扱い。

 殺傷能力の高い重量級の(どん)()ならまだしも、剣程度の重量では敵を(こん)(とう)させるのが(せき)の山。

 それも、(ヘルメット)()しでは(たい)した効果も期待出来ないのが実情。

 まぁ、活躍を(たた)える為の剣なんだから、それに性能を期待する方が間違ってるとも言える。

 だからこそ、見た目に(こだわ)った造りなんだよなぁ…


「ところでさ、エリカちゃんは何を貰ったの?」


「そうそう、確か『特別功労賞』だっけ? 箱に入ってるから見れなかったんだよねぇ」


 そう言えば、私も貰ってたな。

 なんだかんだで開けてなかったし…


「まだ私も見てないんですよ。じゃ、ちょっと開けてみましょうか?」


 言いつつ私は貰った箱を取り出してリボンをほどく。

 中から出てきたのは…


()(れい)… ()(わい)い…」


 目をキラキラさせて感動しているミリアさん。


()っご… 何なの、これ…?」


 目を見開き、見入(みい)るモーリィさん。


「何だよこれ… こんなの作るのに、金貨何十枚()るんだ?」


 現実的な事を言うミラーナさん。

 おいおい…


「これは… エリカ殿に対する感謝の大きさがこれ(ほど)とは…」


 マインバーグ伯爵は私を見ながら(こう)(こつ)とした表情になる。

 言っちゃ悪いが、おっさんの恍惚(こうこつ)とした表情は気持ち悪い。

 それにしても…


 パッと見は(シルバー)のドレス。

 フリルは多いが悪趣味にならず、要所(ようしょ)要所(ようしょ)()る。

 小さなリボンも同様に、ポイントを押さえた位置に付けられている。

 今まで私が着たドレスと同様、腰の後ろには存在感(バツ)(グン)巨大な(でっけえ)リボン。

 それだけなら、今までのドレスと変わらない。

 問題は色。

 (シルバー)ではあるが、光の当たり具合に()って(にじ)みたいに変化するのだ。

 まるで前世でのCDの記録面みたいに…


 どんな技術だよ…

 この世界の技術の全てを凝縮(ぎょうしゅく)して作ったとしても、二度と作れないんじゃないかと思える様なドレス。

 前世(地球)の技術でも再現可能かと問われれば、不可能と()わざるを()ないだろう。

 なにしろドレス本体とフリルやリボンの光反射が全く違うのだ。

 本体は()くまでも(シルバー)を中心にして、虹色の反射で(かが)いている。

 対するフリルやリボンも同様の色と反射だが、決して主張し過ぎない。

 ドレス本体の(シルバー)と虹色の反射を食わない色に反射するのだが、(とき)(おり)存在感をアピールする。


「これ(ほど)の物を贈られるとは… エリカ殿はイルモア王国に無くては()らない存在だと認められたのであるな…」


 そ…

 そうなのか?

 私は普通に医者としての責務を果たしただけだぞ?


「マインバーグ伯爵の言う通りだな。ここまで父上はエリカちゃんを認めているのか…」


 あの~…

 (すっげ)えプレッシャーを感じるんですけど…

 まぁ、王都に行く事は当分無さそうだから()いけど…

 とにかく金貨が何十枚も掛かる様なドレス、そうそう気軽に着れないよなぁ…

 なんて思ってたけど、何故か私にドレスを着せたがるミリアさんに()って、毎晩の様に虹色に反射する(シルバー)のドレスを着て宿場町で夕食を食べる事になったんだけどね…

 ()(ちが)い過ぎて、メチャクチャ恥ずかしかったぞ!








 そんなこんなで(ようや)くロザミアに到着した私達は、遠慮すると言うマインバーグ伯爵を()()()()治療院に(まね)いた。

 道中を共に過ごしてくれた事を(ねぎら)う為に、私の得意料理である寿司をご馳走する事にしたのだ。

 当然だが、御者(ぎょしゃ)さんも一緒だ。

 勿論、私達の留守に頑張ってくれたアリアさんへの(ねぎら)い意味も込めている。


「これは! (ナマ)で魚を(しょく)すなど考えもしなかったが、これほど(うま)いとは!」


「確かに、これは絶品(ぜっぴん)ですな!」


 うんうん。

 伯爵も御者(ぎょしゃ)さんも満足そうだ♪

 前回治療院(ここ)で食べた料理はミラーナさんも作ったから、幻覚が見えたしねぇ。

 今回の料理は純粋に私が握ったお寿司のフルコース♪

 幻覚とは()(えん)だし、追加で食べたい魚を言えば私が腕に()りを掛けて握る。


「そう言えば、アリア殿の(ねぎら)いも()ねてとの事であったが、やはりエリカ殿の代わりは大変であったのであろうか?」


 アリアさんを見て伯爵が(たず)ねる。


「う~ん、大変と言えば大変でしたけど… 私はエリカさんの王都での活躍を聞いて魔法医になるのが夢になって、それなりに勉強してから来ましたし… ここに来てからエリカさんに教えて貰った事で、更に知識が深まりましたから… 思っていたよりは大丈夫でしたね♪」


「ならば()殿(でん)はエリカ殿の弟子であり、一流の魔法医であるのかな? そうで無くてはエリカ殿の代わりは(つと)まるまい」


「いえ… そんな… 私なんてエリカさんに(くら)べたら…」


 伯爵は目を丸くして驚き、アリアさんは()められて照れている。

 まぁ、私の代わりが(つと)まる魔法医なんて、王都にも居ないからな。


「ホント、(たい)したモンだよ。前に王都(ヴィラン)から来た魔法医(ども)なんて、20人ずつの交代制だったのに毎日バテバテだったからな」


 そりゃ、最大魔力容量(キャパシティ)が違い過ぎるんだから仕方無いと思うぞ?

 私は別格(べっかく)としても、アリアさんはエルフだから人間より(はる)かに最大魔力容量(キャパシティ)は大きいし。

 でも、ミラーナさんの最大魔力容量(キャパシティ)も意外と大きかったな。

 身体能力も人間とは思えない(ほど)に高いし。

 もしかしたら、先祖にエルフが居るのかも知れないな。


「うむ、実に素晴らしかった。食材は米と魚、調味料は醤油(シェッティ)(キール)のみとシンプルなのに、これほど(うま)い料理は初めてであった。エリカ殿、()(そう)になり(もう)した」


 うんうん、満足して貰えた様で良かった良かった♪

 二度と王宮には宿泊すまいと思っていたが、また王都に行く事があったら国王一家にも振る舞ってあげたくなったな。

 材料が(そろ)えばだけど…


「ホント、お寿司って美味(おい)しいわよねぇ♡」


「たまにしか食べないから余計に美味(おい)しく感じるかもだけどさ、エリカちゃんが当番の日は毎回お寿司でも()いよね~♡」


 ミリアさんとモーリィさんも満足してくれている。

 こんなに喜んでくれたら、こっちも嬉しくなるな♪


「ところでマインバーグ伯爵、修練は(おこた)ってない様だな。ロザミアまでの道中、宿場町でも部屋の中で剣を()るっていた様だが?」


「はっ! さすがにミラーナ様には(およ)びませぬが、日々の鍛練(たんれん)()かしておりませぬ!」


 …おい。

 まさかと思うが…


「そうか、ならば(はら)ごなしに、ここで()殿(でん)の上達()りを確かめて…」

()めんかぁああああああいっ!!!!」


 すぱぁああああああんっ!!!!


 ベシャァアアアアアアッ!!!!


 私は全力でハリセン・チョップをミラーナさんに叩き込む。


ダイニング(こんな所)で暴れるんじゃありませんっ!」


「…エリカ殿、聞こえていないと思うのであるが…」


「へっ?」


 見れば、()(つぶ)されたカエルみたいな(かっ)(こう)で床に(たお)()すミラーナさんの姿。

 (ちから)加減を間違えたかな?


「まぁ、こうなってしまったからには仕方ありませんね。伯爵様は今の内に出発なさった方が(よろ)しいかと…」


「…エリカ殿の(おっしゃ)る通りであるかな? では、私はこれにて。また、お会い出来る日を楽しみにしておりますぞ」


 そう言ってマインバーグ伯爵は、御者(ぎょしゃ)さんと共にロザミアを(あと)にした。

 その後、目を()ましたミラーナさんがブチ()れそうになったのを(なだ)める為に、私は泣く泣く──二度と洗わせないと言った──前言を撤回(てっかい)し、風呂で好き放題(ほうだい)身体(からだ)を洗わせたのだった。

 ちなみにミリアさんとモーリィさんも、ここぞとばかりに参加しやがった。

 覚えてろよ… 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ