表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小さな魔法医エリカ ~ほのぼの異世界日記~  作者: タイガー大賀


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

225/243

第224話 ミラーナの回顧録

「アタシの話ったってなぁ… そんなに面白い話は無いと思うんだけど…?」


「いやいや、何かあるでしょ? それに、ミラーナさんは面白くないと思っていても、私達には面白いかも知れないじゃないですか♪」


 私がロザミアに来てからの話がある程度終わり、今度はミラーナさんの過去を聞く事になった。

 が、なかなか自分から話そうとはしない。

 なので、私達からの質問に答えて(もら)う形で話を進める事にしたのだった。

 まずは私が質問する。


「ミラーナさんがハンターに(あこが)れてたってのはミリアさんから聞きましたけど、それって何歳ぐらいからの事なんですか?」


「う~ん… 3歳か4歳頃からかな? よく母上が絵本を読み聞かせてくれててさ。それで『ハンターって職業は格好(カッコ)()いなぁ』とか『自由で()いなぁ』とか思ってたんだよね」


 小さな男の子がヒーロー物のテレビ番組を見て(いだ)く感想みたいだな…

 続いてミリアさんが質問する。


「それで将来の職業としてハンターを目指(めざ)したんですよね? お父様(国王陛下)お母様(王妃陛下)には、どう説得しようと思ったんですか? 普通に考えて、王女様… それも第1王女がハンターになりたいって言っても反対されますよね?」


「説得しようなんて考えなかったよ。説得したって無駄だろうなってのは、子供ながらに(わか)ってたからね。自分が王族だってのも理解してたし… だからハンターとしての実績(じっせき)()んでいく事ばかり考えてたな」


 今度はモーリィさんが質問する。


「じゃ、何歳ぐらいからハンターとしての活動を? ミラーナさんって剣の腕は相当なモンだから、わりと早い段階から魔物の討伐(とうばつ)とかしてそうなんだけど…?」


「10歳でハンターギルドに登録したんだけど、討伐(とうばつ)()(らい)を受けられる様になったのは半年ぐらい()ってからだね。剣の腕には自信があったんだけどさ、薬草の知識がちょっとね…」


 (ほほ)を指で()き、苦笑するミラーナさん。


「剣の実力さえあれば、すぐにでも魔物と戦えると思ってたんだよね… 事実、普通ならFランクからのスタートなのに、剣の腕が認められてEランクからのスタートだったしさ… でも、薬草の知識が不足してるって事で、魔物の討伐(とうばつ)()(らい)を受けさせてくれなかったんだよな。薬草の事を知らなきゃ、怪我した時の治療に()(しょう)が出るって事で…」


 すかさず私は突っ込みを入れる。


「…で、納得出来ずにギルドで(あば)れて建物(たてもの)全壊(ぜんかい)させちゃったとか?」


「エリカちゃん、アタシを何だと思ってんだよ… いくらアタシでもハンターギルドの建物(たてもの)全壊(ぜんかい)させられるワケないだろ… まぁ、確かに()()()()(あば)れたけどさ…」


 (あば)れたんかい…


「そもそも王都(ヴィラン)のギルドは、ハンターギルドに限らず全てが本部だからな。石造(いしづく)りで、かなり(がん)(じょう)(つく)られてるんだ。さすがのアタシでも、半壊(はんかい)させるのが… あっ…!」


 語るに落ちたな…


「ミラーナさん… ハンターギルド本部を半壊(はんかい)させちゃったんですか?」


「ミラーナさんって、期待を裏切らないよねぇ♪」


「そんな事をして… よくハンターの資格を剥奪(はくだつ)されませんでしたね…」


「普通だったら資格を剥奪(はくだつ)の上、()(きん)だよねぇ…」


「本当よねぇ… ミラーナさん、その理由を聞いても…?」


 ミリアさん、モーリィさん、アリアさん、ライザさん、ルディアさんが口々(くちぐち)に言うと、ミラーナさんはバツが悪そうに答える。


「アタシも自分の短気は自覚してたからね… (あらかじ)めハンターギルドのギルドマスターには、アタシが第1王女のミラーナ・フェルゼンだってのは伝えておいたんだよ。何か問題を起こしても、ハンター資格だけは剥奪(はくだつ)されない様にね。当然、登録名は()(めい)だよ… 勿論、それらの事は誰にも()らさない事を厳命(げんめい)した上でだけど…」


 それを聞いた私はズバッと言う。


「それって… ちょっと言葉は違うかもですけど、(しょっ)権乱用(けんらんよう)って言っても()(つか)えありませんよねぇ…?」


「まぁ、王女としての(けん)()悪用(あくよう)… とまでは行かないとは思うけど、それに近い事をしたかな~って反省してるよ… でも、それだけハンターになりたいって思いが強かったって事で、納得してくれないかな…?」


 確かに反省してるみたいだな。

 そうで()けりゃミラーナさんの事だから、ひら(なお)った様な台詞(セリフ)

 いや、逆ギレした様な台詞(セリフ)(はっ)していたに違いない。

 その場合ハリセン・チョップを一発、お見舞いしてたトコだ。


「だとすると、私達がミラーナさんと出会って臨時パーティーを組んだ時って…」


「アタシが12歳の時かな? だから、ミリアさんとモーリィさんは18歳?」


 2人は(うなず)き、しんみりと話し始める。


「と言う事は、あれから10年になるのねぇ…」


「だよねぇ… だけど、ミラーナさんがロザミアの領主に就任したのって、それから(わず)か3年後でしょ? 名前も見た目も違ったから、同一人物とは思わなかったよねぇ?」


 名前も見た目もねぇ…


()(めい)(かん)しちゃ、多少は考えたんだよね。名前を呼ばれた時、すぐに反応出来なかったら()(しん)に思われるだろ? だから本名の『ミラーナ・フェルゼン』を少し変えて『ミラー()()・フ()()()』ってさ」


 ()(みょう)な名前だけど、似てる様で全く違う名前ってのは有効かな?

 王都の街中(まちなか)で名前を呼ばれた場合、近くに王族の名前を知ってる人がが居ないとも限らない。

 王都なら、(とお)()にでも王族の姿を見る事はあるだろうし、平民でも名前を知る機会は地方に(くら)べて多いだろうしな。

 それを考えると、本名と()(みょう)に違う()(めい)ってのは有効だろう。

 しかし…


「それでも見た目… 顔は変えられませんよね? どうやって誤魔化(ごまか)してたんですか?」


 私が聞くとミラーナさんは、あっさり答える。


「カツラだよ。アタシ、小さい頃から『長い髪は鬱陶(うっとう)しい』って言って、今と同じぐらいの長さにしてたんだ。で、ハンター登録の(さい)は前髪が長めの茶髪(ちゃぱつ)ロングのカツラを(かぶ)ったんだよ。そうすれば、特徴的な紫の(ひとみ)(かく)せるだろ?」


 結構、考えてたんだな…

 ですまぁ、紫の(ひとみ)って言っても、(とお)()からはハッキリ(わか)らないんだけどな。

 パッと()は『深い青』にしか見えないし…

 それでも万が一を考えれば、前髪の長いカツラで(かく)すのは間違いではないだろう。


「でも、紫の(ひとみ)ってミラーナさんだけですよね? (ほか)の王族の(みな)さんは(ブルー)なのに… 何か理由でも…?」


 聞いちゃいけない事かも知れないと思いつつも、私は思い切ってズバッと聞いてみる。

 が、ミラーナさんの答えは…


「偶然じゃないかな…? イルモア王国の王族の血を引く者には何代かに1人、紫の(ひとみ)を持つ者が生まれるらしいんだよね。それがたまたま、アタシだったって事だと思うんだけどさ」


 と、淡々(たんたん)としたモノだった。

 深い青の目を持つ人は、照明やメイクなどによっては紫に見えることもある。

 ()()()紫の(ひとみ)先天性白皮症(アルビノ)によってのみ起こるんだけど…

 ミラーナさんの(はだ)は普通の白人って感じだから、どう見ても先天性白皮症(アルビノ)って感じじゃない。

 まぁ、紫の(ひとみ)先天性白皮症(アルビノ)にしか発現(はつげん)しないってのは前世での話だし、ここは異世界だから()()()()が紫の(ひとみ)を持っていても不思議じゃないか…

 納得した私は全員に聞く。


「これでミラーナさんの過去は、だいたい(わか)りましたね。ミリアさんとモーリィさんに関しては、特に聞かなくても()いと思いますけど… どう思いますか?」


「そりゃまぁ… 私とモーリィは、これと言って話す事はないけど…」


「聞かなくても()いって言われると、ちょっと… そりゃ、何か話す事があるかって言われると、何も無いんだけどさ…」


 不満そうにしつつも、しぶしぶ納得する2人。

 まぁ、ミラーナさんみたいな特殊(とくしゅ)(かん)(きょう)で育ったワケじゃないからな。

 面白い話は期待(うす)だろう。

 てなワケで、次のターゲット(?)は…


「じゃ、次はアリアさんですかね? やっぱり長生きしてますし、エルフの生活には(みな)さん興味あるでしょう?」


「わ… 私ですか!?」


 私が言うと、アリアさんは大慌(おおあわ)て。

 さてさて、どんな話が聞けるかな?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ