表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/100

62 舞台

 宴会場。

 残された宴会場には、毒に倒れた客人たちと、崩れた場の空気だけだった。

 組長は連れ去られ、関東の拠点もすべて制圧され、もはや誰も場を仕切れない。

 「……こりゃあ、えらいことになったのう」

 沈黙を破って立ち上がったのは、鈴木三四郎だった。

 その足取りは確かで、顔色一つ変わらない。

 まるで最初から毒など受けていなかったかのように。

 「三四郎さん……やはり、あんた……」

 驚きに眉を動かしながら、鯨井が口を開く。

 「ほっほっほ、鯨井様も、気づいておられたのでは?」

 「ふふっ、やはりあんたの目には誤魔化せないわね」

 鯨井もゆっくりと立ち上がり、扇子をたたんで袖に収める。

 「そこのお兄さんも――そうでしょう?」

 その一言に、場の視線が一斉にひとりの人物へと向かう。

 そこに座っていたのは、整った顔立ち、金色のハーフリム眼鏡がきらりと光る。

 結城蒼のホストとも一線を画す、どこか場違いな――芸能人のような少年だった。

 「さすがは三河会の四柱――白川優樹様ですな」

 鈴木三四郎は柔らかく微笑みながら、少年の名を口にした。

 「あら、あなたがあの四柱の新入り? ……若いわねぇ。玄野の坊やと同じくらいかしら。けど、最初に気づいたのは――あなたでしょ?」

 白川は、爽やかな笑みを浮かべて応じる。

 「買い被りですよ。私も、たまたま気づいただけです」

 ――あのとき、あのスタッフの姿を見た瞬間に気づいた、あれは黒楓会の矢崎俊介という元族の人だったと。

 鈴木三四郎は、混乱に包まれた会場を他人事のように眺めながら、軽く嘆息する。

 ――どうやら、この場で毒の影響を受けなかったのは、自分たち三人だけらしい。

 「では、これにて失礼させていただきます」

 鈴木三四郎は一礼をすると、客人たちの視線を背に受けながらゆっくりと歩き出した。

 鈴木三四郎は静かに目を細める。

 桐原一家を仕留めることなど、ただの序章に過ぎん。

 問題は、この後――

 麻薬の供給が止まれば、金と血が入り混じる底なし沼から這い上がってきた連中が、黙って見ているはずがなかろう。

 癒着でもなければ御しきれぬ、外道ども。

 さて、どう動くかな……玄野楓よ――

 修羅の幕は、まだ降りてなどいない。

 むしろ今、この瞬間からが本当の地獄だ。



 車内に静かなエンジン音が響くなか、矢崎が運転席から声をかけた。

 「さすが楓さん。全部、計画どおりですね」

 その言葉には、心からの敬意が込められていた。

 後部座席、楓の隣で腕を組んでいた鬼塚が、不満げに口を開く。

 「おりゃあ、やっぱり稲村のやり方は気にくわねぇな」

 短く吐き捨てるような声音だった。

 助手席の龍崎は、無言のまま窓の外に広がる東京の夜景を見つめていた。

 言葉にはしないが、その背中からも、思うところがあるのが伝わってくる。

 ――確かに。

 稲村の手段は、あまりに苛烈すぎる。

 たとえ結果が出たとしても、自分の流儀には反していた。

 「……分かった」

 楓は短くそう応じ、それ以上は何も語らなかった。

 稲村のやり方は、確かに残虐だった。

 しかし――その能力は、称賛に値する。

 今の黒楓会にとって、人材は喉から手が出るほど欲しい時期だ。

 不用意に稲村を排除すれば、組織にとって逆風となる可能性もある。

 同時に、稲村という男には、明らかに野心がある、このまま泳がせれば、いずれ黒楓会そのものを揺るがす火種になりかねない。

 ――手を打たねば。

 問題は、次から次へと尽きない。

 楓はそう内心で呟きながら、懐から一枚の紙を取り出した。

 ――9月17日、立花円香、東京ドーム、VIP席。

 記された文字を一瞥すると、楓は口を開いた。

 「桐原公はそのまま黒楓会に運べ。佐藤に尋問させろ。……俺たちは少し寄り道しよう」

 「了解っ、すぐに2号車に連絡します」

 矢崎が即答する。

 「寄り道?」

 鬼塚が訝しげに問い返した。

 「せっかく仕事が片付いた。ライブでも見に行くか」

 楓はチケットをひらりと鬼塚に見せる。

 「はっ? ライブ……だと?」



 9月17日 20時24分

 ライブ終了まで、残り約30分。

 だが、会場の熱気はますます高まり、空気は最高潮に達していた。

 一曲を終え、照明が一瞬だけ落ちる。

 円香はステージ中央に立ったまま、静かに深呼吸をする。

 歌い踊り続けて一時間以上――さすがの彼女も、額にうっすらと汗を滲ませていた。

 ふと、再びVIP席に視線を送る。

 ……そこは依然として空席のまま。

 ほんの一瞬、彼女の目に寂しげな色がよぎる。

 だがその時、不意に、別の場所から強い視線を感じた。

 視線の先――VIP席空席の近くに、湘北連合顧問・長谷川宗一郎の息子、長谷川翔の姿があった。

 一瞬だけ、彼女の表情が曇る。

 小さく首を振り、視線を逸らすと、再び観客席に向かって笑顔を取り戻す。

 「――それじゃあ、次の曲、いくよ!」

 明るい声が響き、再び音楽が流れ始めた。


 ――まただ。

 円香の視線を感じるのは、もう何度目だろうか。

 長長谷川翔は、そのたびに胸の奥が熱くなるのを抑えきれなかった。

 思い込みかもしれない――それでも構わなかった。

 こんなにも広いドームの中で、あの円香が、自分のいるこの席を何度も見ている。

 それだけで、翔の中にある特別の確信が強まっていく。

 ――やっぱり気づいてるんだ。俺がここにいるって。

 翔は円香を愛している。ずっと、ずっと前から。

 幼い頃から、翔は"特別"だった。

 父・長谷川宗一郎が元伝説の暴走族"ブラックサーペンツ"の総長だったこともあり、周囲は常に翔に一目置き、恐れ、そして従った。

 欲しいものは、いつだって手に入った。

 金も、力も、女も――その気になれば、どんな相手も振り向かせることができた。

 ただひとり、立花円香を除いて。

 彼女はいつも礼儀正しく、どこか遠くにいた。

 軽くもなく、媚びもしない。

 近づけば、ふわりとすり抜けるように距離を保たれた。

 だからこそ、翔の中で彼女の存在は、ますます特別なものとなった。

 ――今日こそは、振り向かせる。

 この感情が、ほんの少しでも伝われば、それでいい。

 そんな想いが、翔の中で、熱く、静かに燃え続けていた。

 そんな時だった。

 隣のVIP席に、いつの間にか一人の少年が静かに腰を下ろしていた。

 整った黒髪に、端正な顔立ち。

 黒のスーツに、控えめながらも目を引く楓色のネクタイ。

 だが何よりも印象的だったのは、その瞳――

 漆黒のように深く、光を吸い込むような不思議な眼差し。

 そこに見下しも驚きもなく、ただ揺るがぬ静けさが宿っていた。

 翔は、瞬時にその少年が誰なのかを理解した。

 ――何でこいつがここに?

 忘れられるわけがない。

 立花円香が、あの少年の前で、まるで恋する乙女のように笑っていた――

 自分の誘いを、あっさりと断ったその理由も、全てこいつだった。

 四大勢力の一角、黒楓会を束ねる若き会長。

 ――玄野楓。

 ふと、翔の中で何かがつながった。

 ――そうか。

 円香が、何度もこちらに視線を送ってきたのは、自分のためではなかった。

 彼女が待っていたのは、この男――玄野楓だったのだ。

 一瞬、翔の胸の内に嫉妬と怒りが爆発した。

 熱いものが頭にのぼり、血が逆流する感覚に襲われる。

 拳が、膝の上でひっそりと強く握り締められた。

 だが、視線は逸らさなかった。

 目の前の少年の存在が、まるで自分の世界を塗り替えていくように感じる。

 観客の歓声すら、遠ざかっていく。

 音も光も、すべてが薄れ、翔の意識はただ、楓という異物に引き寄せられていた。

 もし視線で人が死ぬのなら、翔はとっくに、何百回――いや、何万回も、玄野楓を殺していた。

 それでも楓は、泰然としたまま舞台を見つめている。

 その姿が、翔の怒りをさらに燃え上がらせた。

 円香は歌いながら、ステージ中央で客席に手を振る。

 ふと、もう一度VIP席に視線を送った――そこには、少年の姿があった。

 彼は小さく手を振りながら、どこか申し訳なさそうに微笑んでいる。

 「ごめん、遅れちゃった」

 そんな声が、聞こえてきたような気がした。

 円香の目がぱっと見開かれ、笑顔はさらに明るさを増す。ステージの光さえ霞むほどに。

 円香と楓のやり取りを目の当たりにし、翔はついに堪忍袋の緒を切った。

 握りしめていたペットボトルを、怒りに任せて床へと叩きつける。

 鈍い音がVIP席に響いたが、音楽の盛り上がりにかき消され、客席の大半は気づかなかった。

 周囲の数人が一瞬だけ顔を上げ、だがすぐに視線を舞台へ戻した。

 翔は憤然と立ち上がり、唇を噛みしめながらその場を離れた。

 楓は――まるで最初から翔など存在していなかったかのように、最後まで一度も視線を向けることはなかった。

 ――覚えてろよ、玄野ォォ……! 必ずぶっ殺してやるッ!


 ライブもいよいよ終盤。

 照明がやわらかく落ち、円香はステージ中央に立ったまま、深く息をつく。

 汗ばんだ額にかかる髪を払いながら、どこか満ち足りた笑みを浮かべ、マイクを握る。

 「今日は――来てくれて、ほんっっっっとうに嬉しかった!」

 万雷の拍手と歓声が返ってくる中、円香はふと視線をVIP席へと送る。

 そこにいる少年の姿を目にして、わずかに頬が緩む。

 「今日も最高のライブになりました! みんなの笑顔が見られて……ほんとうに幸せです!

 これからも――一緒に夢を追いかけようね!」

 最後のセリフを残し、円香は舞台の隅々まで手を振りながら、観客席の一人ひとりに感謝を届けるように微笑んだ。


 化粧室。

 円香はステージ衣装から私服に着替え、水を一口飲んだあと、カバンの中から小さな折りたたみ携帯を取り出した。

 画面を開くと、受信ボックスには一通のショートメール。

 『遅くなって悪い。いいステージだった。時間が合えば、また会おう』

 その短い文章を目にして、円香の頬がふわりと緩んだ。

 カバンに携帯を戻しながら、ぽつりと呟く。

 「……もう。今度会ったら、絶対に文句言ってやるんだから」

 けれど、その声に怒りの色はない。

 むしろ、溢れそうな嬉しさをどうにか隠そうとしているようにすら見えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ