表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
竜の詩  作者: lyuvan
20/30

一週間の道のり 五日目 夜



夜空には星が煌き、夜道を月が照らす。

けれども、森の中にその光が入ることは無く、深い闇が広がるばかり。

そんな闇の中を歩く赤い影、暗い赤色の鱗を持つ竜人、竜牙だ。

日中の戦いによる傷はある程度癒えたのか、ふらつくこともない。

ボロボロになった衣服の代わりに今は、月の石で作った衣服を着ている。

もちろん、ただの衣服ではない。

鎧の強靭さと羽の軽さを想像して作られている。

始めからこうしておけば良かった。と思わずにはいられない出来であった。

「……二人は無事だろうか」

追手は片付けたが、もしかしたらまだ敵はいるかもしれない。

だとしたら、夜が一番危ない。

暗がりを警戒しながらも、歩きつづける。

土を踏む音がいつもより大きく感じる。

草木のざわめきに振り向きながらも、前に、前に。

幾らの時間が過ぎただろうか、月の見えない空は語らない。

どれ程の距離を歩いただろうか、暗闇に隠れた道のりは語らない。

自分が存外臆病だと知り、縋るものを欲した。

あぁ、早く行かないと……。

歩を進める。

その時、暗がりから何かが飛来した。

衣服に当たり、鉄を弾く音が鳴る。

服越しの感触からそれが突起物であることも……。

「誰だ!」

それに対する答えは、更なる攻撃。

風を切る音から離れるように跳んで避ける。

通り過ぎる音が聞こえたが、その正体はわからない。

しかし、攻撃は止まない。

一撃ずつが二撃に、二撃が三撃に、まるで試すように増えていく。

次第に避けるのが難しくなり、何時しか剣を両手に弾いていた。

一瞬、ドームを作ることも考えたが先の戦いを思い出しやめた。

槍ならいけるだろうか?

地面に刀を突きたて壁に変えることで攻撃を凌ぐ、その間に懐から槍を取り出し、

「行け!」

投げた。

槍は敵のいるであろう方角に進み、森の中へ……。

暗い森を炎の槍が照らす。

そして、敵の姿を目視した。

「見つけたぞ!」

目以外を黒服に包んだ毛無し。それが敵の正体だった。

敵は、おそらく投げつけるための苦無で槍を弾き、肉薄してきた。

「なっ!」

一瞬で距離を詰められた。

敵は苦無を凪ぐ、狙いは首だ。

竜牙は上半身を反らしてそれを避け、地面を蹴り後転。

敵の顎先を蹴り上げる。

仕留めたか?

着地をして前をみる。

敵は……。

「いない、どこにいった」

一瞬で消えた。

周りを見回すも、また暗い森ばかり。

手元に戻った槍を放るが、落ちるだけ。

退いたか?

槍を懐に戻し。月の石を握る。

気を少し緩めると、目の前に黒い火が飛び込んできた。

「なっ」

竜である竜牙に火は効かないだが、これは避けなくてはいけないと感じた。

「ウオォォォ!」

横に転がり避ける。

しかし、火は方向を変えてこちらに来る。

「追尾だとォ!」

同じ能力を持つのは俺の槍、となるとこれは槍なのかもしれない。

モノは試しと青竜刀を作り切りつけると、金属音が鳴り、火を弾いた。

「やはり、槍か」

槍は地面に落ちる。

途端、後ろから拍手が聞こえてくる。

振り向くと敵がいた。

「よくぞ、よくぞ、生き残れました。

けれども、これは序の口、宵の口、まだまだ続けたいところ、で、す、が、本日はここまで。 では、また明日」

「待てっ!」

しかし、敵を逃がしてしまった。

だが、声の質からおそらく女ということは分かった。

肉弾戦に持ち込めば勝てるかもしれない。

「いや、勝つしかない」

不退転の決意を胸に、暗い森を歩む。

敵の言うことを信頼することはできない。

おそらく、夜通しになるだろう。

出雲まであと少し、旅はまだ始まったばかりだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ