表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

1話、入学式①

星ヶ丘の変異小説家になろう編スタートします。

「ただいま」

と家に帰ると母が「陽介、あなたこの高校に行きなさい!」と言って1枚の高校のパンフレットを見せてきた。

その高校の名前は私立星ヶ丘高等学校と言うらしい。

「まぁいいけど受かるか分からないぞ?」

と母に言ったら

「陽介なら大丈夫よ!」

太鼓判を押されてしまった。この時点で俺は聖地巡礼が出来ると思って勉強を頑張って絶対合格すると燃えていた。


そして月日は流れ、合格発表の日。

「やったー!受かってる!」

と俺は喜んでいた。ちなみに星ヶ丘高校に行くとなると家からは少し遠い為、一人暮らしをする事になった。


入学式当日。

俺は星ヶ丘高校の制服を着ると、「ん?なんだ?」と違和感を覚える。すぐにその違和感は消えたが学校に着くまで俺は考えていると、すぐに学校に着いてしまう。そしてその違和感の正体が分かった。

(あっもしかしてこれ、あのBLゲームの世界なんじゃ?ってか俺確か学校帰りに事故で死んだはず…………アア、思い出した!これは俗に言うトラ転だ。しかもBLゲームの世界とか神様ありがとうございます。)

そう、俺は思い出したのだ。前世ではBL好きな男だった。そしてとあるBLゲームにハマってずっとプレイしていた腐男子だったのだ。そのBLゲームと言うのが『流れる星の先』と言うタイトルのゲームだ。

このゲームは私立星ヶ丘高校を舞台に色々と繰り広げられるのだ。

主人公の名前は橘悠斗だ。爽やか系なイケメンだぜ。ちなみにこのゲームはよくある選択肢のゲームではなく、主人公を操作して物語を進めるゲームなのだ。

しかも攻略対象がクラスメイトの男子16人に部活のメンバー25人と言う結構たくさんいるのだ。

ちなみに俺は攻略対象じゃないと思う。俺の名前はゲーム内に登場しないし、そもそも名前と容姿は前世と全く同じだからな。

まぁそんな話はもういいだろう。俺は生BLを見られるかもしれないと言う事にワクワクしているのだからな。

体育館に入ると所属のクラスが張り出されていた。

「俺は1年5組だな。」

そう呟き俺は1年5組の列の適当な椅子に座って入学式が始まるのを待っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ