表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私がヒロイン? いいえ、攻略されない攻略対象です  作者: きゃる
第4章 虹の世界
76/84

後夜祭4

 みんなが私と紅を遠巻きにしていた。私のすぐ側には蒼と黄がいる。正面には橙也が、その隣には両腕を組む藍人が確認できた。桃華とその友達も近くにいて、興味深そうにこちらを見ている。

 紅はフロアを見渡すと、よく通る声で話し出した。


「後夜祭を中断してすまない。どうしても聞いてほしいことがあるんだ」


 強張った私に気づいた紅が、腰を持つ手に力を込めた。そうかと思えば私を見て、安心しろ、という風に微笑んでくれる。

いいや、どうなっても。

この場は任せてしまおう。


「俺の隣にいる女性、気づいた人もいるかもしれないけれど、今日までずっと俺達の仲間だった」


 だった……ってことは、学園追放決定ね? わかってはいたけれど、ここまで大っぴらに宣言されることではないような。それとも紅は、私がみんなに謝りやすいようにしてくれてるの?


「事情があって正体を隠してきた。けれどそれももう、限界だと気づいた」


 辺りがざわつく。

「誰だ」という声と「まさか紫記様?」という声が聞こえてくる。どよめきが大きくなるにつれ、いたたまれない思いが強くなる。私は逃げ出したい気持ちを必死に(こら)え、真っ直ぐ前を見た。


「改めて紹介させてほしい。彼女の名前は長谷川(はせがわ) (ゆかり)。俺の、一番大切な人だ」


 紅が高らかに宣言する。


「キャーッ」

「嫌-っ、紅輝様~!」

「紅輝ー羨ましいぞー」

「自慢か~、自慢なのかー」


 途端に女子からは悲鳴が、男子の間からはヤジが飛ぶ。……って、ええっとあれ? なんでここで交際宣言!?


「おい、紅! どういうことだ、約束が違うぞ」

「兄さんずるいよ! ちゃっかり自分だけ。ねぇ、紫ちゃんは僕のでしょう?」


 蒼と黄も騒いでいる。

 だけど私が一番びっくりしている。何を言い出すかと思えば、私の紹介ってどういうこと?

 紅は周囲の反応には全く動じず、言葉を続けた。


「理事長権限で、彼女を男子として入学させた。今まで黙っていてすまない。非は全て俺にある。責めるなら、俺を」


 理事長権限っておじ様のことでしょう? それなのに、本人の許可なくそんなことを言ってもいいの?


「そんな!」

「どういう意味だ? わかりにくいぞ」

「紅輝の嫁自慢だったんじゃないのかー」


 会場内が騒然としている。

 このままでは収拾がつかない。いったいどうするつもりなの?


「はーい、質問でーす。事情って何ですか?」


 そんな中、桃華が明るく手を上げた。よく通る彼女の声に、その場が急にシンとなる。


「報道規制を強いたし、これは本人も忘れていることだが……」


 そう言って紅が語ったのは、本当に私が覚えていない事柄だった。



――小学生の頃、黄司が誘拐されかけたことがあった。ここにいる紫は黄を助けるため、自分が犯人に飛びつき、右手に噛みついたと()()()()()いる。

 だが実際は逆で、犯人が先に狙ったのは彼女の方だった。激しく抵抗したために、諦めた犯人がおとなしい黄に変えた。ところが、黄が連れ去られそうになるのを見た彼女が反転し、彼の右手に噛みついた。

 犯人からすれば、一旦逃げておきながら戻って噛みつく彼女の行動は、完全に予想外だった。カッとしたそいつは、彼女を振り払おうと全力で地面に叩きつけた。

後から来た俺が犯人にしがみつき、蒼が大人を呼びに行った。駆けつけた教師により彼女は救出され、逃げた犯人は警察に取り押さえられた。

 以上が犯人の自供により判明したことだ。彼女や家のことを考えて、当時報道を控えた。怪我をしたショックが大きかったのか、紫は自分が誘拐されかけた事実を忘れてしまった――


事件のことを話した紅。

そういえば、叩きつけられただけなのに、当時は頭の傷以外にも擦り傷や切り傷が多かったような気がする。そうか、私が犯人に抵抗したからなのか。

でも、それだと『事情』の説明にはならない。そう考えていたら、紅が更に私の知らないことを語った。


――二年前、櫻井の家に脅迫状が届いた。そこには『お前の大切なものを奪う』と書かれてあった。頭に浮かんだのは彼女のこと。誘拐を恐れた俺達は、警備の厳重なこの学園に彼女を入れることを思いついた。

彼女を守るため。また、以前の恐怖を思い出させないために、理事長が学園への入学を特別に許可した――


以上が紅の説明だった。

あれ、そうなの?

 全部初耳なんだけど。


「じゃあ、どうして男の子になったんですか?」


 桃華がなおも食い下がる。

 彼女を騙した形になった私としては、とても心苦しい。


「急に決めたから、特待生が男子の枠しか空いていなかった。また、俺の……櫻井の相手だとわかれば、狙われてしまう。女子よりも男子として過ごした方が、誘拐のリスクを減らせる」


 紅がすらすら答えた。

でも、そんな事情があったなんて。 私は、特待生としてただで入学出来るし、世話役で借金が返せるからいいかな、などと軽く考えていた。

まあ一番の理由は、自分がゲームの『紫記』になりきらなければいけないと思っていたからなんだけど……


「俺の弁明は以上だ。彼女に責任はない。できればこれまで通り、学園生活を続けさせてほしい」


 紅が頭を下げた。

 それを見た私も、隣で慌てて頭を下げる。皆が一斉に喋り出したため、講堂が騒がしくなった。

 顔を上げた私と紅は互いに視線を交わす。誘拐のことはほとんど記憶にないけれど、紅が言うのなら、きっとそうなんだろう。


「紅輝が落ち着いてくれれば、俺としては願ったり叶ったりなんだけど。彼女のいない男共は、みんなそう思ってるんじゃないのか?」

 

 大声で言う藍人に、多くの野太い声が賛同する。


「おおーっ」

「紅輝が脱落だー」

「ライバルが減るぞ~」


それを聞いた橙也が肩を竦めながら言う。


「付き合うかどうかはともかく、それくらい余裕で認められるでしょ。心の狭い人間にはなりたくないしね」

「別に女子にも害はないわよ? だって私は綺麗な人が好きなだけだし。一緒に過ごせるなら、男性でも女性でも関係ないわ」


 桃華が私を見ながら言う。彼女も私の正体に気づいているようだ。


「これから寮が一緒になるってこと?」

「競争率高そうですわ」

「まさか生着替えも?」


 何だろう、女子のヒソヒソ声に悪寒がする。男子寮より女子寮に行くと考えた方が、身の危険を感じるのはどうしてだろう?

 もちろん反対意見もあった。


「じゃあ理事長は、個人の事情も考慮するってことなのか? そんなの学園案内のどこにも出ていなかったぞ」

「そうよ。理事長自身の釈明は?」


 もっともなご意見だ。

 生徒だけのこの場で全てを解決しようだなんて、虫が良すぎる。特待生の試験は正当に受けたけど、性別を偽るのは本当はよくない。櫻井家と余程親しくない限り、学園への入学も認められなかっただろう。


 隣の紅が険しい顔をしている。自分の親のことを言われたからか、蒼の顔も強張っている。逆に黄の表情は何だか楽しそうだ。いったいどうなってるの?


 よくわからないけれど、これは私の問題。人任せにしていいわけがない。私は紅の手からマイクを取ると、話し始めた。


「みんなごめん。騙すつもりはなかったけれど、結果的にそうなってしまった。理事長にも申し訳ない。私がここを出るから。今までありがとう。みんなも頑張……」


 話の途中でいきなりマイクを奪った紅。彼はマイクを構え直すと、口を開いた。


「この学園の理事長は、実は――」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ