表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/39

チラシを見ると

 —ギーリク大図書館、それは夢の世界!—

 —あなたの知らないことが必ずあるー

 —君はそれを知りたくないか!—

 —世界に残された数少ないミステリー—


「何ですかそれは?」


 ユイはリーリが口にしたセリフが可笑しかった。


「ホテルにあったギーリク大図書館のチラシだよ」

「図書館がミステリーでは困っちゃいますね」

「世に知られていない本が沢山あるということじゃないかな。一千年間、本を集め続けてそれ自体がミステリーになったのかもしれないよ」

「ユイは本を読んだことありません。分からないことや知らないことがあれば、いつも電脳空間から情報を探し出しています。本が必要になったことは一度もないですよ」

「ありふれたものなら電脳空間で事足りるからね。本なんて読むのが面倒臭くてキライだ、なんて思っても不思議じゃないよ」

「ユイは本がキライというわけではありません。電脳空間は本より便利だから使っているんです」


 ユイは怒ったように言った。


「ごめん、ごめん。でも、電脳空間で見つからない情報だって沢山あるはずだよ。ギーリク図書館は一千年前に建てられた世界最大の図書館だ」

「リーリは本が大好きですよね。家に沢山置いてあります」

「うん。名前も知らない人が届ける情報より、一人が長い時間をかけて作り上げた本の方が面白く思うんだよ」

「面白い、ですか」

「そう、面白い。本は書き手の個性が表れていて好きなんだ。それに、バラバラな情報の集合体である電脳空間は不便なことも多い。その点、本は目的があって作られているから分かりやすいんだ」


 ユイには関係のないことだろう。


 ユイはバラバラに《記録》された情報でも検索すればどんな時でも一瞬で引き出せる。ユイにとって《記録》を整理整頓することは簡単だ。


「電脳空間だって人の手で作られているのですから、変わりないはずですよ。リーリの言っていることは矛盾しています」

「そうかなぁ。電脳空間で探し物をするより、本を一冊読む方が満足できるけどなぁ」

「それは、リーリがアナログだからです」


 機械人形のユイに言われるとリーリとしてはどうしようもなく、苦笑するしかなかった。


「また笑う」

「ごめん、ごめん」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ