表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

贄喰様

作者: 入道雲

Twitterで投稿情報などを呟いています。


ID:@nyudogumo_narou

 寒さが和らぎ始めた2月の末に、妻の(かなえ)は何の前触れもなく、何でもないことのように言った。


「アナタ。最近、来てないの」


「それって……!」


 いつもは鈍感だと怒られてばかりの俺も、今回ばかりは即座に理解できた。苦節2年、ようやく努力が実ってくれたのかと、心が打ち震えるのを感じた。


「そう、にえはみ様」


「え? 何々、怖っ、えっ?」


 全然違った。


 予想を裏切る物騒な響きに、俺は思わずたじろいだ。あたふたと怯える俺とは対照的に、叶はどこまでも冷静だった。


「漢字はね、”生贄”の贄に、”喰らう”の喰で贄喰様って書くの」


 字面の説明なんて別に求めていない。しかも、想像を遥かに超える不穏さだった。


 思わず辺りを見回してカメラを探す。それらしきものは見当たらない。ドッキリではないようだ。改めて妻の顔を見る。穏やかな、すべてを悟ったかのような顔をしていた。


「ちょちょ、ちょっと待って、想定と全く違う応えだったんだけど」


「あ、勿論妊娠もしているわ! だから、来るの」


「だから??」


 会話がまったく噛み合わない。何で「だから」なんだ? それに、叶はどうしてそんなに平静を保っていられるんだ?


 わからない。付き合っていた頃から合わせて十年以上一緒にいる妻の、叶の心の内が、まるでわからない。


(さとる)ったら、『意味が分からない』って、顔に書いてあるわよ」


 ふふふと、いつもの様に可憐に微笑む妻の表情からは、今は底知れぬ不気味さしか感じ取れなかった。


「私が新潟のド田舎にある村の出身なのは知っているでしょ?」


 突然、叶が言う。


「あ、あぁ」


 話の展開に付いていけず、生返事しか出てこない。嫌な汗が頬を伝い、顎先からフローリングに垂れ落ちた。先程から、部屋の気温が徐々に下がっている気がする。気のせいだろうか。


「村ではね、年の初めに身籠った女性の元に、贄喰様がやってくるの。本当よ? ここで言う”贄”は、当然、赤ちゃんのことね」


 お腹をさすり、晴れやかた表情で狂気的な風俗を語る妻を、俺は直視できなかった。つい先刻から鳴り始めた、何かを引っ掻くような奇怪な音のせいで。カリカリと、天井の辺りから聞こえてくるその音は、ネズミの類とはとても思えない悍ましさを孕んでいた。


「昔は反発する人も沢山いたらしいんだけどね、どれも悲惨な結末に終わったんだって。でもね、無抵抗を貫けば、胎内が空っぽになるだけ。母体は決して死なないの。不思議よね」


 引っ搔くような音が、少し小さくなる。平静さを保てなくて、視界がぐらつくような錯覚に陥る。


「なぁ、なんなんだよ、さっきから。全然意味がわからないって。これまで一度もそんな話聞いたことなかったしさぁ。それに、少し落ち着き過ぎじゃないか? 俺たちの初めての子なんだぞ? そんなわけのわからない化物に奪われるなんて嫌じゃないのか?」


「嫌に決まってるでしょ!!」


 叶の絶叫がリビングに響き渡り、ビクリと肩が跳ねる。瞬間、引っ掻くような音が大きくなった。叶にもこれが聞こえているハズなのに、一切の反応を示さない。


 それが、たまらなく怖かった。


「けどね、ダメなの」


 打って変わって、落ち着き払った声で叶が言う。


「……さっきは沢山って言ったけど、実は、被害者の正確な人数も記録されているの。一縷の望みに賭けて、対策と結果を纏めた偉い健気な人がいたみたい。……158人、だそうよ」


 諦観の笑みを浮かべた彼女は、訥々と絶望的な事実を語った。ガリガリと天井を引っ搔く音は益々主張を激しくし、最早削る様な音を出している。


「なぁ何だよこの音!どうなってんだよ!」


 たまらず妻の肩を掴んでしまう。身重の体にすることではないが、この時の俺に、彼女を気遣えるような冷静さは最早なかった。


「大丈夫大丈夫、贄喰様が来ただけだから」


 そう言いながら笑う妻の顔は、泣いていた。


「逃げよう! 叶! 今すぐに!」


 俺が強く引いた手を、叶はパシンと払って言った。


「今年のお米は、きっと豊作なんだろうなぁ……」



 その直後目にしたモノに関しては、頭の隅々まで探しても、結局思い出せなかった。


 ただ、妻は生きていて、リビングには血の一滴も無く、臍の緒だけが落ちていた。


 そして後日、妻の実家から段ボールが届いた。中には一通の手紙と、食べきれない程のお米が入っていた。


「ありがとう」


 涙の滲んだ跡のついた手紙には、その一言だけが書かれていた。

いいね、感想、評価をよろしくお願いします。

また、『定食屋を継ぎたかった勇者』という長編も投稿しています。よろしければご一読ください。


第一話URL:https://ncode.syosetu.com/n7408jd/1

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ