表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
元自衛官が明治時代に遡行転生!なんか歴史が違うんですけど!?〜皇国陸軍戦記〜  作者: ELS
第3章 明而陸軍士官時代

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

49/248

第49話.咖喱

第49話.咖喱



昼飯前の、良く晴れたある日。

今日も朝から喇叭(ラッパ)の鳴るのに任せて起きて、訓練して、ようやく一息ついたところだ。

しっかり小石の取り除かれた体操場で、立ったまま休憩していると、三輪二等卒が目の前にやってきた。おい言ってみろ、と声をかけてやる。


「東北鎮台第十一特設聯隊第一大隊第三中隊第二小隊であります!」

「ウン」


三輪二等卒の得意気な声に短く返事を返した。ちなみに彼はこのフレーズを覚えるのに二週間かかった。万事に物覚えが悪いというわけではなさそうだが、とにかく所属は覚えようとしなかった。


「よく覚えたな」

「へへっ、まぁ」


労ってやると、横から国見二等卒が顔をのぞかせた。


「三輪二等卒は、今日昼飯にライスカレーって言うのが食えるらしいんで張り切ってるんですよ」

「うるせえ!」

「そうか今日はカレーか……」


カレー。

そういえば前世では良く食べていたが、こちらに来てからはさっぱりだったな。目線を斜め上に、ゆるりと流れる薄い雲を目玉が追いかける。

古い出来事を思い出す時に、空を見るのは何故だろうな。


「教官殿は食した経験がおありですか?」

「ああ。いや、ないな」

「なんでも雑居地で採れる西洋野菜がピッタリだって言うので、炊事班長殿が張り切っておりました」


朝から妙にそわそわしている者が多かったのはそのせいか。


「そうか。楽しみだな」

「もう飯時に喧嘩するなよ」

「「はい」」



件のカレーは美味かった。食欲をそそる香りが鼻腔をくすぐる。皆こぞって舐めるように食べてしまったので、おわんがピカピカである。


「これは美味い!陸軍に入ってから飯が上等なので口が肥えてきたが、それでもこりゃ一番だな!」

「母ちゃんにも食わせてやりたかったなあ」


泣かせることを言っているやつもいる。

誰も彼もが、満足に食えるような裕福な家の出ではない。むしろそうでない場合の方が多いのかもしれない。

いつの時代も飯が食えるので従軍するというのは、志望動機として良くあることだ。


食後の一休みをしているところに三輪が帰って来た。今日は彼が配膳当番である。


「なぁ食缶返しに行ったら、鬼の炊事班長に褒められたよ。そんで、いつもこれくらい綺麗に食えってよ」

「あの飯炊き軍曹が褒めるのは中々ないな。俺ぁ飯粒が残ってるってんで、こんなしゃもじでビンタされた事があるぞ」

「……あるわ。料理は美味いが、頭が不味いんだよアイツ。俺より短気だぜ」

「お前は良い勝負だよ」

「なんだと!」


兵達がガヤガヤと昼休みを満喫している。若い男達が一箇所に集められて、上品な話なんぞする訳がない。

およそ愚痴大会か、博打か女の話である。

その時、廊下からぬっと顔を出した男が声をかけてきた。


「おい、穂高!中隊長室に集合だ!」

「吾妻?なんだ騒々しい」


あの同期の吾妻だ。同じ三中隊に配属したのだが、あまり顔を合わせることはない。久しぶりに話すのだが挨拶も何もない、急いでいるようすが伺える。


「おう、ついに来たらしい!」

「そうか。今行く」


そう言って立ち上がった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ