表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
元自衛官が明治時代に遡行転生!なんか歴史が違うんですけど!?〜皇国陸軍戦記〜  作者: ELS
第3章 明而陸軍士官時代

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

48/249

第48話.感謝二人

第48話.感謝二人



「おい、三輪二等卒。言ってみろ」

「もう良いだろ?」

「いいから言えよ」

「じゃあ、もう一回見本を見せてくれ」

「またか。教官殿、こいついかんですよ」


九重と、三輪がなんだかんだと言い合っている。小休止の最中に急に話を振られた。


「良い。教えてやれよ、九重一等卒」

「……はい。東北鎮台第十一特設聯隊第一大隊第三中隊第二小隊だ、覚えたか?」


すらすらと所属を言う九重。彼はわりと優秀というか上手く世渡りをする。年季の差もあろうが、三輪は逆にそういうのが兎角下手である。

悪いやつじゃあない、やるべき事はわりと真面目にする。でも要領が悪いっていうのか、態度が悪いっていうのか、妙に目立ってしまう。


「ほら復唱しろ」

「東北鎮台第十一……あー聯隊(れんたい)第……なんだったか」

「いつになったら覚えるんだ!貴様、脳みそまで筋肉が詰まってるんじゃないのか?」

「うるせえな!」

「あぁ喧嘩するな。九重一等卒、貴様が責任持って覚えるように面倒見てやれ」


九重が姿勢を正して、こちらを見て言った。


「はい。善処しますが、頭に詰まった筋肉を退()けるのに時間がかかるかもしれません」

「……ッチ」

「貴様上官の前で、その態度は何か!」


九重が三輪の頭をぱあんと叩く、丸刈りの頭がいい音を立てた。なんだかんだと言い合いをしているが、九重と三輪の間柄は、険悪といったものでもない。

どちらかといえば、彼らは仲が良い。この辺りの手腕は、九重の人柄のおかげというべきか。上手く先輩をやってくれている。


「東北鎮台第三聯隊……」

「違うだろうが!」


ぱあん!


「痛ェ!」


仲が良い。良いんだと思うが、たぶん。

私の目がふし穴でなければ。


しばらくしてから、例の二人が並んで私の前に現れた。


「教官殿、三輪二等卒の暗唱訓練完了いたしました!」

「良し。三輪二等卒、言ってみろ」

「はい!東北鎮台第十一特設聯隊第一大隊第一中隊第一小隊であります!」


ぱぁーん!


「痛ェ!」

「もう忘れたのか貴様!」


できの悪い漫才コンビを見ている気分だ。三輪と九重、(さん)(きゅう)でサンキューコンビと言ったところか。


「もういい訓練を続けておけよ」

「「はいっ!」」



……



とある昼休み。


「おい!少ねえぞ!」

「はぁ?そうかぁ」

「明らかにに少ねえだろ、お前ふざけんなよ!」


トラブルメーカーの三輪が、また騒動を起こしたのだろう。食事が配膳されている最中(さなか)に彼の声が響き渡った。

食事について、私と兵達は同じ食事を同じ大部屋で食す事になっている。同じ釜の飯を食うというやつであろうか。ちなみに天城小隊長は、士官の集会所で食べるので別である。


「騒がしいぞ!何をしている!」

「俺のおつゆがよ、少ないんですよ」


これ見よがしに見せたおわんの中の味噌汁は、半分にも満たない僅かな量であった。飯上げ当番の国見(くにみ)二等卒は空の食缶を指しながら言った。


「ほらもうねえんだから、それがお前の分だろう。黙って食えや」

「なんだと……!?」


喧嘩だ喧嘩だ、と。そんな空気が流れた時に、横合いから九重が出て国見の襟首を掴んだ。


国見(くにみ)二等卒!貴様何をしとるか」

「まぁ待て」


この教育班では私が一番序列が高い。待てと声をかけると、皆が一様に黙って采配を待った。


「恐れ多くもこの兵食は、お上から与えられたものである。勝手な判断で誰それに与えぬなどと決めてはいかん。おい、一度全員の味噌汁を食缶に戻し、もう一度均等に配膳しなおせ」


そう言って、なみなみ注がれた自分の味噌汁を食缶に戻した。


「国見二等卒。いいか、平等に分けろ」


そう言って念を押した。

彼は、私や古参の兵のおわんには規定量より多く盛っていた。誰からか入れ知恵をされたのか、自ら考えてのことか。

気を利かせたのだろうが、あまり無茶はいかん。食事は栄養摂取だけでなく、数少ない娯楽の一つでもある。不公平感を出しては士気に関わる。公平感が必要だ。本当に公平かどうかは別にしてもな。

ばつが悪そうな表情で、国見が配膳をやり直した。


「……ッチ」

「おい」


九重につつかれながら、三輪がこちらに寄ってくる。黙っているので何かと聞くと、ゆっくり口を開いた。


「あーその、教官殿。ありがとうございます」

「腹がへるのは上官も何もないからな、当然の権利だ。礼はいらんよ、腹が減ったから早く食おう」


そう言ってやると、三輪はにかっと笑顔を見せた。世話のかかる男だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ