表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
元自衛官が明治時代に遡行転生!なんか歴史が違うんですけど!?〜皇国陸軍戦記〜  作者: ELS
第2章 士官学校時代

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

25/249

第25話.連帯責任

第25話.連帯責任



「おい、貴様ら!何をやっているか!」


学校の門の前で守衛に呼び止められる。当然だろう。そのまま彼は詰所から歩いて来て、私達の前に立った。


「無断での制服の持ち出しは厳禁である。貴様、名を名乗れ」

「霧島新平です」


私達は、いつにも増して背筋を伸ばし気をつけの姿勢を取る。ふん、と鼻息一つ。守衛はじろりと霧島のつま先から頭までを眺めた。


「なぜ制服のまま外出したか」

「それは……」

「規則違反は退学処分だと知っておるだろうな!」


霧島が口を開きそうになったその時、守衛の後ろから岩木教諭(じゅうけんおやじ)が顔を出して言った。


「どうした、何を騒いでいる」

「は、はい。あ……」


霧島は肝の小さい男で、特に岩木教諭には頭が上がらない。守衛と岩木教諭に囲まれて、小さくなり返答に窮していた。助け舟にと私も口を開いた。


「この不始末は、寮生全体の問題です」

「ほぉ」

「霧島一人の問題ではありません。私達にも連帯責任を取らせて下さい」


岩木教諭の前に出て、その目を見据える。彼も見下ろすようにこちらを見た。続けて吾妻も一歩前に出て言った。


「穂高の言う通りです。風紀の徹底に尽くさなかった我々にも非があります!」


じろりとこちらを見る、守衛はもう口を閉ざしたままだ。岩木教諭の判断を待っているのであろう。教諭は二、三度顎を指で撫ぜた後、口を開いた。


「穂高、吾妻。何をしている、早く制服を着て来い。今日の運動教練は校外で行う」

「え、は……はいっ!」


話が通じたのか。制服での校外教練などと、そんな予定では無かったはずだ。放免されたのか。予想外の言葉に戸惑って学生三人が顔を見合わせる。


「おい、霧島はもう準備ができておるぞ。他の者にも伝えろ、制服を着て早く門に集合しろと!」

「はいッ!」


岩木教諭に急かされて、寮へ走る。それを眺める彼の口端(くちは)は笑みを表すように吊り上がって見えた。


助けられた、と親父が仏に見えたのはその時だけ。その日の運動教練(しごき)は過酷を極めたのは言うまでもない。


地獄だ。腕も足も上がらなくなった。上からの「処罰」ではなく、自ら「責任」を取らせるという事なのだろう。


ただ、この件について、不思議な事に霧島に不平を言う者は居なかった。また霧島は、色んなことを私達にも良く相談するようになった。


雨降って地固まる。

我々、北部総合学校一期生の団結は一層強固なものになったのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ