表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
元自衛官が明治時代に遡行転生!なんか歴史が違うんですけど!?〜皇国陸軍戦記〜  作者: ELS
【第二部】

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

222/252

【第二部】第79話.追物

【第二部】第79話.追物



私は改めて吾妻に向き直った。


「本部に報告したい」

「それは人を出す、大丈夫だ」

「仲間が居るのか?この自治区に」


ああ。と、そんな返事をしながら、吾妻は頭を掻いた。


「ずいぶん前から俺たちはこの地に潜んでいた。おおよその事態は皇国陸軍には報告している」

「ずいぶん潜伏していても蛇の巣穴は見つけられなかったのか」

「それを言われると立場が無いんだけどな。そのとおりだよ」


黙って空を見上げる。空は青く静かだ。北の方を見るも、同じ空が続いていた。吾妻は懐から煙草を取り出して、こちらを見た。


「穂高は相変わらず吸わんのか?」

「うん」


手のひらを広げて必要無いというジェスチャーをする。改めて喫煙率など考えたこともないが、周りの男は皆吸うと思って差し支えないほどだ。私のような人間の方が珍しい。

吾妻が一服した。一呼吸置いて質問する。


「北加伊道を出る前に捕まえると言ったな」

「ああ」

「目処はついているのか?」

「船が来る」

「船?」

「ああ。だがどこへ来るかはまだ定かでない。だから今の潜伏先を知りたい。潜伏先がわかれば、自ずと合流地点は浮かび上がってくる」

「なるほどな」


文字通りこの地を脱出する手筈か。船に乗り込まれては、もはや追いかけようもない。

吾妻の咥えた煙草の先端から灰がこぼれた。


「それで、あの航空機の行先と目的はなんだ?」

「おおよそ当たりはついているが、俺からはまだ言えないな」

「ろくなことにはならんのだろう」

「そうだな。かなり大事(おおごと)になる。それこそ日の丸が転覆するかもしれん。だが司馬伟(スーマーウェイ)の身柄を取れれば、話は変わってくる」

「それほどか」

「それほどだ。だからこうして声をかけた」


確かに。自治区で任務を行なっているのであれば、私の前に姿をあらわすことなどあり得ない。現地に溶け込み、情報を収集するのが彼らの仕事だからだ。


「切羽詰まっている」

「向こうにもかなりの人数がいる。数えてはいないが中隊規模だ。それを追撃するというのか」

「追撃する。追撃して、必ず司馬伟(スーマーウェイ)を拘束する。協力してくれ」


吾妻の煙草が、静かに白い灰を落とした。


「わかった」


そう返事をした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[良い点] 悪だくみを阻止するために穂高が動きます。 個人の戦いから国を背負った戦いになる感じでしょうか?  規模がおおきくなって困難なミッションになりそうですが、やっとバックアップがうけられるのでむ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ