表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/238

第19話.待人

第19話.待人



幾度か事務室に結果の程を聞きに行ったが、選考中であるので待機せよと言う事であった。

不合格になるのだろうか。しかしそれであれば、寮に私を置いている意味も無いだろう。


釈然としないまま、時間だけが流れた。

今の私は仕事も学校もなく、宙ぶらりんの状況で、ただ札幌の町を楽しんでいる。


日課は散歩だ。

人の行き交う姿を見て、季節の花を楽しむ。帰り際には本屋を冷やかしてから、ぶらぶら帰る。

こんな事で良いのだろうか、と考える事もあったが。人生そんなものだろう。


ほぅっと石橋の欄干(らんかん)に身を預けて、雲の流れるのを見る。

真っ白な雲達が、細かいそれも大きなまとまりも、みな同じ方向へ向かって進んでいく。

空の彼方へ進んで行く。

それは、まるで明而の人々のようだ。今より必ず豊かになると、国民全てがそう信じて同じ方向を向いて邁進している。

私達もはたして空の彼方へ行き着くことが出来るのだろうか。


トン


肩に誰かがぶつかった。


「ああっ」

「おっと」


転げかけた女の子の腕を取り支える。ぐいと片手で引き起こした。


「失礼致しました……まあ」

「こちらこそ。お久しぶりですね」


いつぞやの顔だった。試験の日、同じ石橋の上で出会った彼女だ。


「ほらしっかり立って。若い娘さんが不用意に男にぶつかっては不用心ですよ」

「恐れ入ります。失せ物を探していたものですから」


そう言いながら、足元に視線を落とす彼女。


「黄色い巾着ですか」

「そうですの、良くお分かりになりましたわね」

「ええ。先日お会いした時、鮮やかな色が目に留まりましたので」


あの時、ぶんぶん振り回していたオレンジ色の巾着袋だろう。そのような使い方では、何かの拍子で落としたとしても不思議は無い。

にこりと笑顔を作って言った。


「お手伝いしましょうか」

「まあそんな。悪いですわ」

「日がな一日暇な身分なのです。そういうことでもしないと手持ち無沙汰で、もたんのですよ」


手ぶらの手のひらを見せて、おどけて見せた。彼女は「うーん」と少し考えてから口を開いた。


「ではお言葉に甘えて。お願いしますわ」


そう言ってお辞儀をして見せたのだった。


それから二人で巾着袋を探して歩いた。

そのついでにいくらか話をした。彼女の名前は明子(あきこ)、明而の明に子供の子だそうだ。

彼女もまた、この春に家族の仕事の都合で越して来たばかり。近くの女学校に通っているらしい。


結局、散々歩き回って巾着袋を見つけたのは夕方。灯台下暗しで彼女の通う女学校で見つかった。学友が拾って学校に届けてくれていたのだ。


「こんな時間までお付き合いさせてしまって、ご迷惑をおかけいたしました」


彼女がふかぶかと頭を下げる。長い黒髪が踊り、心なしか良い香りが広がった。


「頭をお上げください。いや良い経験でした。見つかって良かったですね」

「ええ、本当に。これには大切な大切な、祖母から頂いたお守りが入っておりますの」

「そうですか。それは良かった」


しばらくの沈黙。不思議と気まずさは感じない。彼女の影が、私の足下に伸びて入った。

別れの挨拶を切り出そうと口を開きかけた時、彼女が言った。


「あの、穂高様。何かお礼をしませんと」

「いや礼には及びませんよ。わしも久しぶりに他人(ひと)と歩けて楽しかった」


良く考えれば今まで同年代の人間と話をする機会は無かったな。なんとも無しにふっと笑った。


「そんな……またお会いできまして?」

「ええ、そうですね。そうなれば良いですね」


そう言って、彼女と別れたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ