表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
111/238

第111話.二者択一

第111話.二者択一



戦争というものは、経済や金融と切り離せない関係性にあると言える。武器も弾薬も食料も、何もかも一切合切。全てに資金が必要だ。

道を拓き、線路を敷き、電線を引いて人馬を運ぶ。何をするにも金が必要なのだ。

私の両の眼と引き換えに、その一助になるのであれば……。


「タカ!」


大きな音を立てて扉が開け放たれた。

その直後、話は聞かせて貰った!とばかりにウナが飛び込んで来た。


「ダメだ、タカ!話を聞いちゃダメだ」

「お前どうして」

「良いから。ともかく目玉なんて渡しちゃダメだ。死んだ後に目が見えなくなるぞ!必要なんだよ、それは」


芝植えが、音の聞こえない舌打ち一つ。感情の読めない顔で、ウナの言葉を遮る。


「駄目だ駄目だ、駄目駄目駄目。坊っちゃん、我々の話の邪魔をしてはいけないよ。これは大人の取引なんだ邪魔を……」


言い終わる前に、ギッと板の間を蹴ってウナが跳ねた。制止する間も無く、ウナは芝植えの顔を殴りつけた。拳と顎が接触して不穏な音を響かせた、もんどりうって芝植えは床に倒れこむ。


「俺は兵隊だよ!坊っちゃんじゃない!」


追撃しようとするウナを止める、今にも噛み付きそうな勢いだ。あごの下をさすりながら、男は起き上がった。


「っつ、一体何だ君は。日本の陸軍というのは狂犬を飼ってるのか?」

「ウナは坊っちゃんでも犬でもない、うちの兵隊です」

「ならばちゃんと管理したまえよ。僕は首輪が必要な野犬だと思うがね」


ウナがするりと私の手を抜け出して、芝植えに飛びかかった。


「うるさい!」


叫び声と共に鼻の頭を殴りつけた。鈍い音が響いて、せっかく立ち上がった男は再び尻餅をついた。


「もういい、やめろ!」


ふぅふぅと荒い息を吐くウナを止める。流石にやり過ぎだ。胡散臭い男とは言え、清国の観戦武官だ。外交問題になる。


「大丈夫ですか。芝植え殿」

「……ああ。大丈夫だよ」


鼻を抑えながら立ち上がって、そう言った。


「残念だけど交渉する雰囲気じゃあ無くなったようだね。今日のところはお開きにしよう。僕の提案、考えておいてくれたまえよ」

「わかりました」


そう言うと、彼は黙って元来た扉から出て行った。ウナを座らせて、一息つく。

あの場面、完全にあの男に呑まれるところだった。妙な説得力があり、言うがままを信用してしまう。何にせよ「はい」か「いいえ」どちら二つに一つではなく、取引の裏を読まねばならんな。


「タカ、その。ごめん」

「いや良い。私は助けられたのかもしれん」


しかし何の為に目玉を?動機が分からんのが気持ち悪い。あの男の存在と、私の眼球を欲しがっていると言うのは覚えて置いた方が良いだろうな。


「あっ!」


落ち着いた頃にウナが叫んだ。


「何だ」

「折角作ったクマの骨の首飾り」


拾い上げて見せて来たそれは、あわれにも砕けてしまっていた。地面に転がしておいていたので誰かに踏まれてしまったのだろう。

アイツが壊して行ったとウナは騒ぐが、証拠も何もないので後の祭りである。


「俺はアイツ嫌いだな。悪いやつの匂いがする」

「そうだな。印象は良くないが、しかし印象だけで分別するのも良くない。計った上で、対応を決めねばな」

「ふうん」


そうして、胡散臭い芝植えとの初接触が終わったのだった。


良ければブクマ、評価などお願いします!

感想、レビューも歓迎です。なにとぞお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[良い点] ウナさんいい働きをしますね。 しかし、死後に目玉をちょうだいするですか、なんか悪魔的。 取引しちゃいけないパターンですよね。 [気になる点] 死んだ後にで目が見えなくなる 「にで」消し忘…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ