表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

スリランカ5日目②

2025/07/08

旅も終盤になり、行きたいところに行けたので2つ企みを持った。


 1つはスラムに行くことである。どこの都市の裏には必ずスラムがある。光と闇のような。私の経験上、都市から車で30分〜1時間圏内にはスラムはある。しかし、コロンボのスラムの情報をネットで日本と英語で調べたがあんまり詳しい事は出てこなかった。仕方ないので、レストランの人にスラムの場所を教えてもらった。聞いたところ、コロンボは1から16地区まで10地区からは薬物や治安が悪く、スリや詐欺が多いそうだ。しかし、驚いた事にペター地区(前述で述べたコロンボ最大の市場)はすでに11地区らしい。危険を感じなかったが、まずそこに戻り、歩いて、ペター地区付近から北へ2〜3km ところにスラム街らしきものを見つけた。そこの地域の建物の老朽化は凄かった。物乞いの数も多く。地面で座ってる人や寝てる人がいた。路地裏に入り、子供たちが笑顔で手を振ってくれた。しかし、英語は通じない人ばかりであった。偶然、英語を話せる人を見つけた。その彼に話を聞いてみることにした。また、スラムのエリアを少し散策した。そこの人たちは月の生活費を約1万円〜2万円で暮らしてるらしい。主にコロンボの中心地で稼げると生活が豊かになるしい。彼もコロンボの中心地までバスで通い、稼ぎに行くと言ってた。小売系が彼の仕事らしい。より路地の奥に行き、ローカルな場面を見たいと尋ねると「これ以上先は行かない方が良い。また、スリランカ人なしで1人でこんなところ来てはだめ」と言われた。最後にコーラを買ってあげてお別れたした。


 私の感想としてはスリランカのスラムよりカオサンやセブ、サンフランシスコのホームレスの方が多かったのでそこまで危険度を感じなかった。家があるだけましと思った。もっと、この国もカオスなところがあるかもしれないがあきらめた。


 もう一つの企みは詐欺しようとするやつらにわざと捕まり実態を確かめる。


YouTubeで「スリランカ 詐欺」と検索したら、コロンボのトゥクトゥクで詐欺に合う動画を拝見した。


 トゥクトゥクドライバーじゃない人と一緒に乗り、そいつが観光地を説明したりして目的地より遠回りしてぼったくりという手法である。その値段は250円。。。安い。動画の日本人の投稿者はその件でブチギレてたが。エジプトとかインドで観光地のツアーを申し込むと平均で10万円 〜20万円という話を何回か聞いたことがある。もちろん、ぼったくりだと思うが 今回のそのYouTube の動画はたったの250円ぼったくりと言えるのか。。。少し気になった。事件は起きた、コロンボ2日目である。私がATMに行こうとした時にスリランカ人に声をかけられた。彼は言った 「そこのATMは海外のクレジットカード使えないよ、私が使えるATMまで案内してあげよう」私は近くにあるだろうと思ったので安心していた。なぜ助けてくれるのか聞くと「今日は仕事が終わって暇だから」と言った。まだ、昼間なのに怪しい、それに10分〜15分歩いた。彼はコロンボの話や建設中の高層ビルや先月できたホテルなど教えてくれた。それで私は確信したことはあった。それは「今日は特別な日だから銀行のATMがすぐ閉まる」と言った。これはYouTubeでみたやつか。彼は小走りになり、トゥクトゥク(この運転手と彼はグル)を呼び、私も乗れと言った。そんな映画見たいな場面あるのか笑


 面白い、どこで騙しにくるのか、待つことした。その後、病院のATMまで行き、私はお金をおろした。この後、何か悪い事が起こらないように、病院に逃げ込み騒ぐ作戦を思いついた。ATMからダッシュで病院に駆け込み、ガードマンがいないので、私は職員の人に言った。助けて、変な奴が私を騙そうしてる。彼を追い出して、大声で言った。4人くらい集まった。笑日本でこんな事100 %やらない。結局は彼は運転手の為にトゥクトゥク代の250円だけ欲しいと言った。その分だけ払ったら、彼と運転手は消えて行った。バスに比べると250円は高いが普通のトゥクトゥクもこれくらいの値段だし、私にトゥクトゥク乗らせる為に彼は近づいたのか謎である。これを詐欺といれるのこ騙しなのかわからない。


 今回の旅、で思ったのは、人の親切心と金の間がわからなくなった。インド人は情報や親切さを誰かに与えると最後にチップくれと言うが、スリランカ人は親切で何度も私を助けてくれた。稀に多いのが宿やレストランのレビューにグッド評価してねと言われた。


以上が旅で経験して思った事である。


 ここまで読んでくれた人がいたらありがとうございます。あくまで個人の感想なので参考程度にして下さい。


気が向いたら、以前旅した国の感想を書くかもしれ

迷いながらやったことも意味があると思います。

後々に。。。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ