表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/14

「神にキモがられるアルティメットニート」(しね!)

ブクマ評価レビュー頂けると本当に嬉しいです!


まだまだ連続投稿続けますのでお願い致します!

 *


「君ねぇ何が目的なんだ?」

「ぁれ……え、え?」


 あれ、何だここは? なんで俺、光に包まれた中で仙人みたいな老人と喋ってるんだ?


 え、神!? 直感だけど、この人神じゃないw?


「女子高生をストーカーしてる途中で交通事故で死ぬって……君の両親は呆れて涙も出ない様子じゃったぞ」

「あ……ぅう、あ……、え!? だ、れですか?」

「ああ、ワシは神様じゃ」

「フォカぬポォwww」

「君ねぇ、なんか古いんだよ」


 ラノベを読み荒らしている俺に死角は無かった。


 神様は長い顎髭を撫でて俺を見つめる。ていうか呆れているっぽい。


「折角ワシが作ってやった命をこんな風に無駄にしてぇ、もう」

「え、いの、ち……つくった?」


 持ち前のコミュ障を抜群に披露しながらに、俺はしょぼしょぼした目で神様を見る。


「そ、全ての生命はワシが作っとるの! というかワシの許可制なの!」


 神様は頬を膨らませてバタバタと手足を振っている。


「なんでこんな事したの? 普通見ず知らずの人の為に死ぬかねぇ」

「あ、……ぇえと、」

「あの女子高生は君のおかげで生きとるし、君の与えたトラウマ体験によって心を入れ替えて生きておるけどね……」


 あ、生きてるんだあのおみ足JK。それは素直に嬉しい。もう会えないんだろうけど……。


「うーん、何ていうかなぁ。君は人を助ける為に死んだっていうか……人を助ける()()()()死んでみたって感じだったじゃろう?」


 流石です神様。図星です。そしてトラックの運転手さん本当にごめんなさいw。


 実は俺はあの時トラックを避けられたかもしれない。でも、そうしなかったんだ。


「ワシ、自殺する奴は大嫌いなんだけど、君は一概にもその枠に収まらないっていうか……理由が気になってここに魂を呼び寄せたんじゃ」


 やっぱり死んでるんだ俺……なんてしみじみ思いながら、俺は頑張って口から言葉を(ひね)り出す。


「ぁの……い、生き…………辛くて」


 それは俺の心から出た本心だった。

 あの世界は俺には余りにも生き辛かったんだ。

 劣性遺伝で初めから負け組だったし。

 どれだけ足搔いても無理ゲーでしょ、不公平だったんだよ俺だけ。


「はぁ……じゃあどういう世界じゃったら生きられるの?」

「え、……え。いやあの……」

「まぁ曲がりなりにも一人の少女の命を救っとるしなぁ……神の慈悲位やるわい。さぁモジモジしとらんでさっさと言え!」


 俺はスゥと大きく息を吸い込むと、目一杯の全力で叫んで見せる。


「剣と魔法の! ファンタジー世界!!」


 神様は目を丸くすると、つぶらな瞳で俺を見下ろして呟いた。


「え、キモ……」


 他人から言われる最後の言葉がそれかよ……


 神様は、その年でまだそんな事言ってるの? と言わんばかりにドン引きした目で俺を見つめると、ため息をついてから杖を振るう。


「ああ、あ、あとイケメ……で、幼馴染が……!」

「え、なに? なんじゃって?」

「イケメン……! で、幼馴染が、居て、初めからさいきょ……」

「あぁあぁあぁあぁ、もう分かったから早ういけぇ」


 ――すると俺は光に包まれて、山田拓郎という姿は意識だけ残して無くなった。


さて、コミュ障のアルティメットニートは憧れのファンタジー世界へと行けるのでしょうか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↑の☆☆☆☆☆を★★★★★にして頂けると意欲が湧きます。 続々とスピンオフ、続編展開中。 シリーズ化していますのでチェック宜しくお願い致します。 ブクマ、評価、レビュー、感想等お気軽に
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ