表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
チンピラとは妖精の一種である  作者: 大穴山熊七郎
10/14

第九話 元英雄候補の面会

 トラーシュ市庁舎は、屋上が半球形のドームになっている三階建てで、外見はそれなりに立派だったが、中に入ると天井が低く、およそ飾りっけのない、ひんやり底冷えするような建物だった。

 入り口ホールの長椅子にイーガンを座らせると、「じゃあ、担当の人呼んできます!」とダンは跳ねるような足取りで中に入っていく。

 さほど待つこともなく、ダンを後ろに従えて若い女性がイーガンに向かって歩いてきた。


 どこかの屋敷で家庭教師をやっていそうな、堅物で厳格そうな女性だ、というのがイーガンの第一印象だった。

 中肉中背、亜麻色の細い髪を後ろで束ねてかっちりしたシニヨンにまとめ、前髪は真ん中から分けて額を出している。

 ふちの細い眼鏡をかけていた。

 高襟の白いシャツに胸元の深緑のブローチ、黒い仕立てのいいジャケットを着て、イーガンには呼び名がわからないが、裾が少しだけ拡がった黒いズボンのようなものを履いている。

 裾の横が膝のやや下まで切れているので、黒靴下の上のふくらはぎが歩くたびにほんのわずかに覗く。

 全身で有能さと物堅さを演出しているのに、そのわずかな露出だけがやけに艶めいていた。


 背を伸ばしてつかつか歩く女性の後ろで、ダンは先ほどより少しだけしょぼくれた顔をしている。

 おそらく何かで叱られたのだろう。

 女性の鮮やかな翠色の瞳がイーガンを捉え、わずかに失望が浮かんだ気がした。


(こういう反応には慣れている。美男でもないし切れ者にも見えないからな。)


 イーガンは冷静にそう考えながら、彼女の瞳の冷たさに、この女性との付き合いはなかなか難しそうだ、となんとなく感じた。


「ようこそ、トラーシュへ。イーガン・ロックエルさんですね?」


 イーガンのそばまで来ると、女性は落ち着いた低めの声でそう言ってにこりと笑ってみせたが、そこに温度らしきものはなく、作った笑顔なのは即座に見てとれる。

 間近で見ると肌はやや青白い。細い眉、眼鏡の奥の切れ長の目、控えめで鼻梁の細い鼻。形だけ微笑みを作っている唇はほとんど赤みがない。

 最初の印象が間違っていたことにイーガンは気づいた。

 三十前ぐらいかと思っていたが、こうして見ると二十歳をいくつか過ぎたぐらいだろうか。

 全体的に造作も色素も薄くて透明感がある。細工物のような繊細な顔立ちに、イーガンは思わず見入りかけ、我に帰ってあわてて答えた。


「ああ、イーガン・ロックエルだ」


 丁寧な口調になりそうになったが、思いとどまった。

 冒険者稼業をしていると、初対面では下手に出過ぎるのは禁物だと思い知るようになる。


「冒険者証と、私どもが託した手紙をお見せいただけますか」


 イーガンが黙って渡すと、女性は眼鏡に手をやり、やや目をすがめて、じっと二つの品を見ていたが、ほっ、とかすかに息をついた。


「ありがとうございます。貴方はたしかに、元英雄候補、武闘大会四位のイーガン・ロックエルさんのようです」


「ああ、信じてくれてありがたい。街門では信じてもらえなかったからな……」


「あ、あ、イーガンさん、それは言わないでください! いま、それで怒られちゃったんですから……。なんで僕が……」


 ダンが後ろから声をあげる。


「ダンに怒ったんじゃなくて、バーウッド副長に伝えてほしいことを、ダンに向かって言っただけよ?」


「なら、副長に直接言ってくださいよう。僕が怒られた気分でしたよ、もう……」


 女性は言い過ぎちゃったかな、という顔をして、「ごめんね……」と小声でダンに謝った。


「いいんですよ! じゃ、僕帰ります! イーガンさん、これからよろしくお願いします! 冒険のお話きかせてくださいね!」


 ダンはにぱっと笑うと、元気よく一礼して、市庁舎を出て行った。


「気持ちのいい子だな……」


「ええ、警備隊の期待のルーキーで、もう町の人気者ですよ」


 女性がダンを見送りながらはじめて自然な表情で微笑むのを、イーガンは椅子に座ったまま見上げていたが、この位置関係はまずいと気がついて立ち上がった。

 見下されていては、対等な会話などできない。


「さて、これからどうすればいい?」


 イーガンが目の前に立ったことで、女性の瞳は少し圧倒されたように揺れた。が、一瞬後にはそれを抑えこんだ。


「副市長にお会いいただけますか。どんなお仕事をお願いしたいかも、副市長からお話しさせていただきます」


「わかった」


「では、ご案内します」


 女性は背を向けようとして、はっ、と何かに気がつき、イーガンに軽く頭を下げて言った。


「申し遅れました。私、副市長の秘書を務めております、ジルヴィ・セクレストと申します」


「ああ、よろしく。こちらは一介の冒険者だ。丁寧な言葉はいらないよ」


 イーガンの返事にジルヴィは何も言わず、全く表情を変えずに軽く会釈すると背を向けた。

 やっぱりこの人との付き合いは苦労しそうだな、と考えながら、イーガンは彼女について市庁舎の階段を上がっていった。



★☆☆☆★



「副市長のセスタス・ナイトレイだ。トラーシュへようこそ、イーガン君」


 ソファの向こう側に座っているのは、重厚な風格を感じさせる壮年の男性だ。

 がっちりした身体にゆるみはなく、銀のオールバックの髪の下にある緑の眼は、こちらを観察するようにわずかに細められている。

 膝近くまであるビロードの長い上着を着て、襟元を青いスカーフで飾っている。市役所の幹部というより、貴族のような雰囲気を漂わせていた。


 副市長の執務室のソファテーブルには、ジルヴィが置いたお茶が出ている。

 ジルヴィは副市長の隣に、少し離れてひっそりと座っていた。


「皆さんの歓迎に感謝しています」


 君づけか、威圧しに来ているな、と思いながら、イーガンは迷ったあげく、丁寧な口調で答えることにした。

 お茶に口をつける。

 美味い、と思った。渋みがほどよく、わずかに何かの果実のような香りがある。


「その茶はトラーシュの特産のひとつでね。高原で育つ果樹の皮を干して作ったものだ。どうかね?」


「ええ、美味いです」


「そうだろう。私はこんな外見なのに、酒がまるで駄目でね……。かわりに茶道楽なんだよ、ハハハ。……っと、雑談はこのくらいにして、本題に行こうか」


 滑らかな口調といい雑談から始める手口といい、世慣れた相手なのは明らかで、まるめこまれないよう注意しなくては、とイーガンは身構えた。


「君はアダから、この町での生活について情報を得たかね?」


「いえ、ほとんど何も。住みやすい町だ、というぐらいです」


 セスタスは満足そうに頷く。


「アダは約束を守ってくれたようだね。なにしろ、この話はいささか誤解を招きやすい。私から話したかったのだよ」


 ゆっくりとカップを持ち上げて茶を飲むと、セスタスは足を組んだ。


「まず、イーガン君、君は、このツールス王国が、ある一つの使命のためにある、という話を聞いたことがあるかね?」


「ええ、まあ、英雄候補をやっていたので……。<英雄>を生み出すために、この国はある、という話は時々」


 ツールス王国の北西の国境にはアプデイルという大きな町があり、その向こうは「魔境」と言われる、魔の者たちの徘徊する地帯になる。

 魔の頂点に立つ「魔神」たちを倒すことが人類の悲願であり、そのために「英雄」を育て、魔境に送り出すのがツールス王国の使命とされていた。

 いままでに二十人余りの「英雄」が、アプデイルから魔境へ旅立っていったという。


「ツールスには、英雄を育てるという目的に特化した町がいくつかある。その代表が、ツールス第三の町、ジェネレだな。冒険と迷宮の町と呼ばれ、冒険者の聖地となっている」


「ええ、俺も二度ほど行きましたが、すごい賑わいでしたよ。あの町はまさに混沌だ。日々、新しい逸話が生まれ冒険譚が生まれていました」


「……うむ」


 自分でジェネレの話をふっておきながら、イーガンの答えにセスタスはむっつり顔になった。


「そして実はな、このトラーシュは、ジェネレを補佐する役目を負っている町なのだ。英雄候補になりかけの者や、英雄候補になりたての者が、比較的良好な環境で冒険し、力をつけてゆく舞台だったのだよ」


「ほう……そうだったんですか」


 ジェネレはトラーシュから徒歩で一週間ほど南に下ったところにある。

 たしかに、ジェネレへの登竜門としてはいい位置にあるといえた。


「ということは、この町には迷宮があるんですね」


「うむ、ある」


「ほう……」


 しかしそれなら、トラーシュはもう少し有名になっていてもいいのに、とイーガンは思った。

 魔物を無限に生み出す迷宮は、冒険者にとっても、冒険者を迎える都市にとっても尽きない宝の山のようなものだ。

 それなのにさっき歩いてきたこの町の様子は、穏やかではあるがあまりにも鄙びていた。


「迷宮はたしかにある。あるが……うほん、実はな、このトラーシュの迷宮は、入り口がどこにあるのか、わからなくなっているのだ」


「ええっ!? そんなことがあるんですか?」


「うむ、なぜそうなったのか、詳しい事情すらもうわからなくなっている。なにしろ数百年は昔のことだ。以来、多くの人間が必死に探したが、いまだに見つかっておらんのだよ」


「ははあ……。で、俺に、その入口を探せと……」


「いや違う。これまで何人もの高名な冒険者に探させたが、全て無駄だったのだからね。そうではない」


 セスタスは腕組みを解いて、うほん、と咳払いをする。


「君に頼みたい仕事だが……」


 トラーシュ市副市長は、苦笑いしているような、それでいて苦虫を噛んでいるような、なんとも微妙な表情になって、こう言った。


「君には……この町専属の小悪党……つまり、チンピラになってほしいのだ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ