表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
光と闇のシンフォニア  作者: 花宮 あいら
光と闇のファンタジア
5/135

1ー4 光と闇の対峙の先は

4章 光のセレナーデ


次の日の早朝、ルナは湖のほとりに立っていた。


闇の国でも光の国でもない狭間の場所

小さな頃からひとりだけの秘密だった場所

あの声が聞け、大好きだった場所…


歌を口ずさみながら


───光へ手を伸ばす


───かげりなき白き心


───女神たちの


───御加護を賜りて


───歌う星々


───太陽


───気高く、全て統べて


───闇の消えゆく暁


───世界は


──と、そこでふっつりと途切れた

まだあと一節あったものが思い出せない

そう、確か…と思い出そうとしていると、ふと誰かの影を感じた。



「何を…している?」



アリアの声がした



「歌っていました。」



ルナは答えた。



「この曲は、光の国に伝わる曲です。

 『光のセレナーデ』そう習いました。」



そう言って後ろを振り向くと誰もいなかった。

ざあ、と風が通り過ぎて行くだけ。

あ……と思い出したように、ルナはまた歌を紡ぐ。


───世界は、終焉おわりを告げる


言えなかった。

光だけでは生きていけない

けれど、闇だけでも生きていけない


私たちはお互いがいなければ生きては行かれないのです


───と。


アリアもまた、闇の国に伝わる歌を思い出していた。

そして彼も、同じことを言えなかった。


夫婦になったのに

一目見て恋に落ちた相手と結ばれたのに、距離が遠くなっていくことをアリアは感じていた。


──どうしてだろうか。



『あなたになら、わたしは、わたしをさらけ出せる気がします。』



そんなことを昨日の夜言われた。優しく、綺麗な声で。

他人行儀に見える、二人の今のところの精一杯で。


『今は違うとしても、きっとわたしはあなたに恋をします。

 それが幾月かかろうと、来世になろうと。』


闇の国は闇だけで出来ていない。

朝になれば太陽は昇るし、夜になれば月が出る

それでもなぜ闇の国と呼ばれているのか、それは光の国があるから。


天上にある光の国があるから

天下にある国は闇の国。

だからこそ人には心がある。

人を愛せる感情がある。



「心のない、光の国…か」



それは遥か昔、心を持つ闇からみた光への囁き。


だからこそ光はこのエアリアルを統べている──のかもしれないとアリアは思っていた。


だが、それは間違いだった。


ルナには心がある。

少なくとも、自分を思ってくれる心が。

自分自身を慈しみ、相手を愛せる心を持っている。


光の王国の人間全てが()心を持っている。



「なら…闇の存在意義は何なのだろう…」



だからこそ、その慈愛にアリアは恋に落ちたのかもしれない。

どきどきして、不安にさせられて、でも上手く話せなくてもどかしい。アリアは、彼女との距離が分からなくて、困惑していた。


木陰の隅で王子は口ずさむ

「光のセレナーデ」と対になる歌を。

あの頃のように、純粋無垢で何も知らず、恋なんてものも知らなかったように。


──なつかしい


そう、思いながら。

天にある光の国と

地にある闇の国


光のセレナーデ


全てにおいて対をなす2つの国は混じり始めます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ