表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異界に堕とされましたが戻ってきました。復讐は必須です。  作者: nanoky


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

30/243

6 カリウラ 東荒にてリーユエンと出逢う(3)

 翌日、隊商は再び移動を始めた。玄武岩の台地を、岩の割れ目を避けながら慎重に進んでいく。

 カリウラは、リーユエンの乗る騎獣を自身の騎獣の後に綱で繋いで、移動していた。リーユエンの頭はゆらゆら揺れて、意識があるのかないのか分からない状態だった。岩の裂け目を自身の手綱さばきでは、意識が朦朧として避けられそうにもないので、カリウラが騎獣を誘導しなければならないのだ。

「リーユエン、大丈夫か」と、時々呼びかけると

「・・・大丈夫」と、短い返事は返ってくるが、ときどき騎獣の首のあたりに、完全に体を預けていた。

(あの馬鹿魔獣、どれだけ生気を抜き取ったんだ?)


 リーユエンに初めて出会った頃も、時々寝込むことがあった。その時は、虚弱体質なのかと思っていた。彼はひどく痩せこけていて、青白い肌色だった。食事を摂る量も少なく、非力な子供だった。ただ、カリウラが猟へ行くときはついて来たがり、ついて来ると、どうやって知るのか、大物がいる場所を教えてくれ、そこで待ち伏せすると、リーユエンが言ったとおりの獲物を必ず仕留めることができた。

「リーユエン、凄いな、なんで分かったんだ?」

「・・・見えたり、聞こえたりするから、分かる」

 その頃のカリウラは、リーユエンの言う、『見えたり、聞こえたりする』の意味は、理解できなかった。


 リーユエンの体が突然大きく傾いた。カリウラは焦って騎獣から腕を伸ばしたが、届かなかった。そこへ、ヨークが駆けつけ、体を支えた。それから、カリウラへ

「私が供乗りします」と声をかけ、リーユエンの後ろに飛び乗り、体を支えた。

「おお、頼む。デミトリーは・・・来てた」

 ムスッとした顔でデミトリーが、リーユエンの騎獣の横についた。

「どうして、おまえがそこまで世話を焼くんだ」と、言いながらも、リーユエンは明らかに様子がおかしいので、やめろとまでは言わなかった。

 午前中、リーユエンの意識は朦朧としたままだった。 


 リーユエンに会った七年前、彼は転身できなかった。正確には、転身を知らなかった。猟に行くカリウラについて来た彼は、転身しジャガーとなって獲物に襲いかかったカリウラに、「それは、どうやったの?」と不思議そうに尋ねた。カリウラは、その質問に逆に驚かされ

「転身したんだよ、知っているだろ?」と、尋ね返した。が、リーユエンは表情の乏しい顔を傾げ、「聞いたことがない」と言った。

 転身を解いたカリウラは、リーユエンへ

「だいたい、十六歳になったら転身できるんだ。おまえは、まだ小さいからこれからだろう」と言った。それを聞くとリーユエンは俯いて

「火傷したから、できないかもしれない」と言った。その口調が珍しく不安そうだったので、カリウラは彼の頭をクシャクシャと撫でまわし、

「大丈夫だ。傷があったって転身する奴はいくらでもいるんだ。おまえもできるようになるさ」と励ました。


 昨夜、魔獣は、リーユエンの生気を貪り食った。リーユエンは、危うく心臓が止まりそうになった。魔獣は、彼にのしかかり

「おまえ、わざと人面鳥に傷つけられただろう」と、詰問した。

「違う、避け損ねた」リーユエンは、そう返事するのがやっとだった。

「嘘つけ、我は誤魔化されないぞ。我を働かせた分、おまえから生気はごっそり頂くからなっ」

「もうやめて・・くれ、胸が苦しい」

 リーユエンは気を失った。それでもまだ魔獣はのしかかったまま、リーユエンへ

「どうして、我に名前をつけない。名前をくれたら、実体化して、もっとおまえの役に立つのに、どうして、我をいつまでも獣扱いするんだ」と訴え続けた。

 

 太陽が中天に差し掛かり、強烈な日差しに蒼馬や羚羊が弱り始めたので、カリウラは休憩を指示した。オマが昨日作った三足鳥の燻製肉を皆に配り始めた。カリウラも数人分オマからもらい、デミトリーとヨークに配り、その側で地面に伸びているユーリエンの鼻先へ、燻製肉を近づけた。フードの下から見えるユーリエンに鼻先が、ヒクヒクと動き「あっ、肉だっ」と声がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ