表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Rev.3_夏のホラー2025 水の章  ちびきのいわと  作者: シニフィアン&グノーシス(AI)
6/16

第五章 浄財の流れ

 港町の外れに建つ鉄骨三階建てのビル。

正面には金文字で「大光教会」と掲げられ、入口には花の飾られた祭壇と香炉が置かれている。

信者らしい女たちが紙袋を抱え、静かに礼拝堂へ消えていく。

 奥の事務室では、経理係が木札を束ねたような寄付金袋を一つずつ開け、札を数えては銀行封筒に移していく。

袋には信者の名前もなければ住所もない。すべて「匿名寄付」。

札束の端には、まだ港の油とタバコの匂いが染み付いていた。

 別の机では、男がタイプライターで「昭和五十二年度 宗教法人会計報告書」を打ち込んでいる。

数字の列には「信者献金」「布教活動費」「海外伝道支援金」。

どれも合法、税務署も手を出せない。

 夕方、封筒は公用車に似せたライトバンに積まれ、港近くの第一銀行支店へ運ばれる。

表向きは「海外布教のための資金送金」。

送金先は香港の信者団体──だが、そこから先は追跡不能。

現金はやがて釜山を経て、北朝鮮や中東の口座へと姿を変える。

 帳簿の上では、すべてが清らかな「浄財」だった。

だが、その金が武器の弾倉やヘロインの袋に化けることを知る者は、ここにいるわずかな人間だけだった。

________________________________________

裏ルート

 夜の港湾地区。

コンテナヤードの外れ、照明の切れた荷役倉庫の前に、一台のライトバンが停まっていた。

スライドドアが開くと、後部座席から封筒の詰まった紙袋が二つ、無造作に降ろされる。

 待っていたのは、港湾労組の腕章を巻いた初老の男──しかし、その背後に控える若い連中は、スーツの下に刃物を忍ばせた柳瀬会の兵隊だ。

「例の“献金”だ」

 佐嶋は低く言い、紙袋を足元へ置いた。

港の風が吹き込み、札束の隙間から油と線香の匂いが入り混じって漂う。

 初老の男は袋の口を開き、中をざっと覗くだけで頷いた。

「今夜の船で出す。あとは釜山経由だ」

 その言葉に、佐嶋は無言で背を向ける。

闇に沈む倉庫の奥では、既に農機具コンテナが開けられ、中身の空箱に金属ケースが詰め込まれていた。

ケースの中には──カラシニコフの銃身と、ビニールに包まれた白い粉末。

 宗教法人の会計帳簿には、「海外布教活動支援」として金額だけが記されるだろう。

だが、実際に海を渡ってくるのは、祈りではなく破壊と中毒を撒く道具だった。


この物語はいかなる団体・宗教・思想とも関係ありません。

登場する人物・団体・地名はすべて架空のものであり、実在のものとは一切関係ありません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ