表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/13

第二話「犬と少年と焼きうどん」

文明が崩れた世界で、少年は“焼きうどん”を作る。

しゃべる柴犬とともに──。


進化と崩壊が交差する未来で、小さな日常と大きな決意が動き出す。

奇妙な立方体オベリスクとの出会いが、物語を加速させる。


「よし、焼きうどん完成だ!」


陽一郎は缶詰の野菜と、非常食の麺で調理した即席の焼きうどんを皿に盛る。


ゴローがじっと見つめる。


「……いい匂いだな。柴犬にこんな味覚があるとは知らなかった」


「お前、何味覚えてんだよ」


「しょうゆベースだな。野菜の甘みと旨味、そして焦げた麺の香ばしさ。グルメ番組だったら☆4.5だ」


「細かいな!」


食後、陽一郎は倒壊した家の瓦礫をどけて、父の研究室へと向かう。


「親父の資料……残ってれば、今の状況がわかるかもしれない」


その研究室には、奇妙な立方体が安置されていた。


「これは……『オベリスク』?」


ゴローが静かに言う。


「それは進化を促す装置だ。世界中で見つかってる。親父さん、ムーとこのオベリスクに関わってたのかもしれないな」


「……なら、やることは一つだな」


陽一郎は拳を握った。


「家族を探し出す。そしてこの進化の謎を解く。ムーが何か、オベリスクが何を意味するのか。それを確かめる旅に出る」


ゴローがしっぽをふる。


「了解。目的は三つ──家族の捜索、オベリスクの調査、そして……進化に抗う者として、異形の連中と戦うことだな」


「異形?」


「そう。進化の副作用で、すでに“化け物”になった連中がいる。奴らは話が通じない」


陽一郎は頷いた。


「だったら──戦ってでも、前に進む」


かくして少年と犬は、崩壊した街を後にする。


焼きうどんの香りを背負いながら。

ご覧いただきありがとうございました!

今回は「焼きうどん」で始まり、「進化の謎」へとつながる回でした。


柴犬・ゴローは本作の相棒枠ですが、ただのマスコットではありません。

今後も陽一郎との掛け合いを通して、読者の皆様に笑いやシリアスな一面を届けていきます。

次回はいよいよ、街の外へ──少年と犬の“本当の旅”が始まります。


「うどんを背負って進む」物語、よろしければ引き続きお付き合いください!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ