表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
853/984

87.五彩の騎士・蒼とおっさん―3

 それからエルゼシュトは、事あるごとにリーヴスのいる孤児院を訪れた。

 エルゼシュトは、リーヴスに色々なことを話した。


 自身が由緒正しいルーベルム家の生まれであること。

 国王は魔法を使えるものを重用しており、そのために剣技だけでなく魔導の勉強もしているということ。


 そして――自分より魔法を使いこなせる奴は初めて見たと、リーヴスに一目置いていること。


「なぁ。いつか俺と一緒に、この国を守る騎士にならないか」


 成長した二人は、いつしかそんな話をするようになっていた。

 それは二人が出会ってから十年後――十五歳を迎えた、春の日の出来事である。


「騎士? 私が? ……そんなものに、興味はないですよ。私の両親は死んだのです。国に忠誠を誓うという、不合理な選択の果てにね」


 その頃のリーヴスの興味は、もっぱら魔導のことだけである。

 “国”なんてものに興味はないし、そのために働く騎士達は愚の極みだとすら思っていた。


「だけど、騎士になれば給金もいっぱいもらえるし、ある程度の地位の確保は約束されるぜ? 孤児院に恩返ししたくないのか?」


「そのために魔導研究の自由を失うのであれば、本末転倒です。私は……この国で一番の魔導士になりたいのですよ」


「ふーん……それなら、この話はもっとお前に向いてると思ったけどな。今度国王は、“五彩の騎士”っつー魔導に精通した騎士隊の創設をしようとしてるらしいんだ。俺はもちろんそれに志願するつもりだし、もしも成れれば、最先端の設備で魔導の研究も出来るんだぜ? そうすれば、俺がお前を追い抜かす日もあっという間に来るっつーの」


 エルゼシュトは話すだけ話して、リーヴスにその気がないのを見ると、募集のビラだけ置いて去っていった。

 初めは興味がなかったリーヴスだったが、


「…………っ!?」


 そこに載っていた、最後の署名――ヴラディオ王の名を見た瞬間に、電流が走ったような感覚がした。


「知っている……私、いや、ぼく、は…………?」


 その焦燥感は、リーヴスを行動に移すのには十分すぎるほどの原動力だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ