表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
135/984

14.トリカゴとおっさん―8

「そ、それじゃあ、こんなところで仕事をしてる場合じゃないじゃんっ!」


「いや、いいんだ。……ここでの賃金は、家族の下に送金されるようになっている。だから私が生きて働ける限りは、家族はお金のことで苦しむことはないんだよ」


 諦めたような、取り繕うような、そんな曖昧な笑顔を浮かべるおっちゃん。

 その表情があまりにも切なくて、キットは、どうしてもその質問を投げかけずにいられなかった。


「だけど、それじゃあ……いつ家族に会うんだよ!? ちゃんとお金が送られてるのかだって、ここに入ってちゃ分からないじゃないかっ」


 そうだなぁ、とおっちゃんは静かに頷いた。


「だけど、ここから出なければ……きっと家族は元気だって、ずっと信じていることも出来るんだ。息子の病気は重いものだった。真実を知らなければ……希望になることも、あるんだよ」


 愕然とした。

 その理屈が正しいのか、それすらもキットには判断できない。


 だけどきっと、このままではいけないだろう、ということは分かっていた。


「な、なぁおっちゃん。いつか、一緒にここから出られた時には――」


「貴様らぁ!! 何をずっと、くっちゃべっている!!」


 キットの言葉を遮るように、監視官の一人が二人の間に割って入った。

 気をつけた方が良いと、話したばかりの監視官だった。


「トリカゴでは、労働者同士が親交を深めるのは禁止だぞ!? 分かっているのか!!」


「ご、ごめんな――あっ」


 鞭を振るう監視官。

 とっさにキットを庇うように、おっちゃんは自分の体を盾にした。


「ぐああっ!」


「ほう。既に親交を深めた後であったか。それであれば……分かっているだろうなぁ!!」


 監視官は、おっちゃんの首に鎖を巻きつけ、強引に作業場から連れ去っていく。

 あの子は関係ないと、ずっと言い続けたおっちゃんの姿が、グルゥの姿に重なって見えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ