表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
129/984

14.トリカゴとおっさん―2

 『トリカゴ』。


 その名を冠する強制労働施設がアルゴ公国内にあることは、キットは噂に聞いていた。

 盗賊稼業を行っていた時に、特にノルマの達成率が悪い者は連れて行かれると。


 半ば脅し文句のように聞かされ、子供たちはトリカゴだけには行きたくないと、そう思いながら日々のノルマを必死にこなしていたのだが。


「まさか……オレが連れて来られるとは……」


 鉄格子で区切られた牢の中に戻されたキットは、ヘトヘトになった体を、ベッド代わりの布の上に横たえる。

 まるで刑務所のような作りだが、一応、トリカゴでの労働者は公国の正式な公務員とされていた。


 だがその実態は、キットが体感している通り奴隷のような扱いである。

 慣習的にも、蔑称としてトリカゴの労働者は“公僕”と呼ばれており、それはここに集められた人間が、罪を犯した者や税を滞納した者など、みな何かしらの形で社会からドロップアウトした者だからだ。


「親父……本当に死んじまったのかよぉ……」


 グルゥのことを考えるたびに、キットの目の端からは涙が零れ落ちる。

 せっかく、生まれて初めて心を許すことが出来る人間と出会うことが出来たのに。


 キットの脳裏に浮かぶのは、腹に風穴を空けられたグルゥの姿。

 あの一瞬の光景が、頭の中に焼き付いて離れない。


「う……あぁ……!」


 もしもあの時――オレが捕まることがなかったなら。

 キットの記憶は、マリモに襲撃された際の出来事へと飛んでいった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ