表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

俺だけ転移されなかった件について

作者: みたたま

よろしくお願いいたします。

 俺の名前は斉藤さいとう ゆう。どこにでもいる、ごく普通の高校二年生だ。


 唯一の違いと言えば――


「転生モノ、読みすぎたかもしれない」


 毎朝の通学電車で、スマホ片手に異世界なろう小説を読むのが日課。


 そんなある日。いつも通り電車に乗っていた俺の足元に――


 魔法陣が現れた。


 しかも、車両全体に広がる大きな魔法陣と、俺の真下だけに別の複雑な紋様が描かれる二重構造。


 ざわつく乗客。


 「えっ……なにこれ」「やばくない?」「え、異世界転移?」


 俺は胸の鼓動が高まるのを感じていた。


(来たか……俺の物語が……!)


 ついに俺にも、なろうテンプレの世界が始まるんだ。これは特別な魔法陣。絶対そう。きっと俺だけにすごいチートが与えられて――


 眩い光が車両全体を包んだ。


 目も開けられないほどの白い輝き。


 (ありがとう……神様……!)


 そして――光が収まり。





 気づけば。


 車両には、俺一人しかいなかった。


「……あれ?」


 静まり返った電車。先ほどまでいたはずの通勤客、同じ学校の生徒、ギャルっぽい女子高生――全員、消えていた。


 俺だけが。


 残っていた。


「え、いや、ちょっと待って?」


 慌てて魔法陣の跡を確認するが、消えている。


 スマホも圏外。何も変わっていない。駅も普通に過ぎていく。


「なんで!? 俺だけ!? おかしくない!?」


 何度も叫んだが、答える者はいない。


 ――いや。


 一つだけ、異変があった。


 俺の足元に、焦げ跡のような紋様の残りカス。


 そして、その中心に、小さな紙切れ。


『転移エラー:対象の属性が過負荷状態のため処理を中断しました』


「……俺、容量オーバーだったの?」






 その日から、俺の"異世界転移後の世界"(地続きの日常)は始まった。


 学校に行っても、友達は全員“失踪者扱い”。警察も手がかりなし。


 ニュースは“集団蒸発事件”として毎日トップニュース。


「え、あれニュースになってるの!? 俺、乗ってたんだけど!?」


 だが俺は、話すたびに“妄想扱い”。


 結局、俺だけが異世界転移イベントに参加すらできなかったという、奇妙な孤独を背負うことになった。


 そんなある日。


 家の鏡に、また魔法陣が浮かび上がる。


『次回メンテナンス時、未処理対象を再確認します』


「……え? もう一回チャンスあるの?」


 希望が蘇る俺。


 だが同時に、疑念も浮かぶ。


(“未処理対象”? 俺って、エラー処理なの?)






 その後も俺は、毎朝鏡の前で身支度しながら、鏡に浮かぶ“再転移のお知らせ”を見て過ごすことになった。


 まるで、何かのアップデートを待つスマホゲーのプレイヤーのように。


 ある日、メッセージが変わった。


『処理準備完了。転移は“次回指定列車”にて実施予定です』


 ――ついに来た。


 俺は震える手で、指定された電車に乗り込む。


 ……だが。


「……あれ?」


 また一人、残されていた。






 三度目の転移エラー。


 周囲はまたしても消え、俺だけが。


 今度の紙切れには、こう書かれていた。


『あなたの物語は“この世界”で進行中です。異世界転移の必要はありません』


「……いや、そうじゃないんだよなぁ」


 俺の冒険は、異世界ではじまるはずだった。


 だがこの現実が“俺だけの世界”だというのなら。


「じゃあまあ、主人公っぽく生きてみるか」


 今日も俺は、普通の高校生。


 異世界転移できなかった主人公の、少しだけズレた物語が――始まる。

ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ