表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒装のファナル  作者: SousiNagi
7/10

第七話「解決と実行」

 結局、装具の一部を持っていたのはカラスの守護精霊の子だった。


 主人の方針でかなり自由にしていた子で、呼び出す以外は実体化したまま気ままに過ごしていたらしい。

 その子のお宝を奪う形になってひと悶着あったものの、主人の説得でどうにか返してもらう事が出来た。


 パーツは脚パーツの一部で、あれこれ試している間に留め具が外れてしまったのか。足りない中、不安定な状態で実体化したため脚の状態も悪く、兎の子は元気がなかったのだろう。


「というわけで、無事解決できた事だし行きましょうか」

「ええっと、どこへですかモニカ先輩」


 僕らは相談者にパーツを渡した後、それぞれ寮へ戻り点呼やら食事を済ませ……消灯時間のあと抜け出していた。

 向かっているのは本館の先、研究棟の方面だろうか。


「何言ってるのかなファナル君。私たちの契約、忘れたの?」

「契約……。ああっ」

「もう、ぼんやりして。今日はチャンスでしょう?」


 僕らが向かう先。僕らの目的。

 共犯者契約の理由。


 研究棟にある保管庫への侵入と目標の確保。

 それが、僕とモニカ先輩を繋ぐキーワード。


 お互いの目的のため、協力しようと密かに結んだたった一つの契約だった。


 魔術学園は教育の場と研究の場という側面を持っている。

 実習で使う実務的なものから、ここで成長した研究者が扱う禁忌物、失敗作。それらを安置した場所がある。


 管理者は高名な術者で「侵入し奪える実力があるのならやっても構わないさ。命を失う覚悟があるのならね」と嘯き、僕らはそれに乗じる予定だ。


 もちろん、教師側含めそんな妄言を真に受けて門戸を開くわけもなく。普通にやろうとすれば止められるし、保管庫の施錠は色んな意味でしっかりしていた。

 それでも用事があれば開く場所である以上、狙い目はある。例えば、守護精霊契約のため依り代や魔道具を運び出す日だとか。


「ファナル君、もしかして本当に忘れてたの?」

「そんなわけないです。でも、今日いきなりとは」

「甘い甘い。パーツ捜索という名目でマロンには偵察して貰ってたんだ。今、守護精霊契約で運び出した魔道具が外に並べられてて、警備の段階がひとつ下げられてる」


 驚いた。そこまで用意周到に動いていたなんて。

 モニカ先輩は普段こんなノリだから忘れてしまうけれど、何だかんだ調査や準備に抜かりない人だった。


 猿型の精霊を追い込んだ時も、今日のパーツ捜索だってすぐに計画を立てて密かに準備を終えている。出会った当初も、そうした実行力に感心したはずだったのに。


 いつの間にか僕は、相談者の依頼をこなす日々に満足してしまっていたのだろうか。平和ボケって奴かもしれない。反省しないと。


「だからあんなに気合が入っていたんですね」

「うん?」

「いえ、髪を後ろに結ぶのが珍しかったので」

「……ファナル君、変なところ見てるのね」


 モニカ先輩は半眼になって結んだ髪に手をやっていた。

 そんな隠す事もないのに。


 そんなわけで、僕らの共犯者契約。その実行がついにやってきたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ