表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/21

16 6/29 美深・森林公園びふかアイランド二日目

 いやー、本当に天気との戦いだわ。

 夜の時点で既にテント内に時々水滴ぐ、ぽつぼつときていたのだけど、朝はさらに!

 ついでに。

 以前やって「しまった!」だった、「端っこで濡れるから寝袋ごとビニル袋に足を突っ込む」をやってしまい…

 水滴が落ちる以上の結露!

 グースのやつだから比較的早く乾くけど、やっぱりなー。


 テントに染み出して行く過程としては、

・フライシートが限界になる

・本体に染み出してくる

・本体全体に染みてくる→こうなると意外とメッシュからは水滴にならない

・流れてしまった水がブルーシート素材との縫い目から染み出してくる

等々。


 まああのボトボトボト! という音が延々続くと、考えがなかなかまとまらなくて。

 端っこに「こんなこともあろうかと」な70リットルビニル袋を端々に敷いて、根性で多目的トイレ行った後寝ましたよー!

 まあ起きた時もしばらくはボーっとしてましたがね。

 

 結局止んだのは11時くらいかな。

 着替えも何だったけど、タオルがまるで使い物にならないので一気に洗濯。

 ここを選んだのはランドリーもあったからだよー!


 で、待ち間、道の駅をのぞきに。

 パンだの野菜だのやっぱり色々。

 揚げじゃがいもが気になったけど、ちょっと腹もたれしてたので羊乳のソフトクリーム。美味しかったー。


 乾燥機二台占拠して、コイン二枚、一時間ですっかり乾燥。

 フィルター掃除してあるやつならだいたいそれでいいんだけど。

 以前使ったとあるキャンプ場ではもの凄いほこりのせいでなかなか乾かなかったことがあったんだよなー。

 それ以来いつもキャンプ場のランドリーはホコリ確認してからにしてる。


 その後ちょい疲れが出たのか昼寝。

 曇りだったし、外がちょい冷えていたのでテント内がちょうどよかった。

 ところで。

 こう冷えるとバーナーの出番なんだけど、…ガス忘れた。

 ぐぬぬ。


 その後風呂。

 そんで今日は食堂に。

 天ぷらの中にチョウザメがあったんだ!

 天丼のご飯量を食える気がしなかったのと、野菜メインになるしね。

 できれば「食堂」には入りたいんだよな。

 だけど大概到着した時には「準備中」なんだよ… タイミングの悪さ!


 さてだんだんテントに戻って…  

 冷えないようにせんと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ