表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

呼び出し



「藤村さん、今日の放課後、ちょっといいかな?」



そう双子に声をかけられたのは昼休みが終わり、五時間目が始まる直前だった。

声をかけてきたのは多分、隣りの席のほうだから瑚太郎のほうだろうか?

見分けはつくはずがない。



(私、何かしたっけ?)



言われた意味がわからなくて目を白黒させる私に彼等は、約束したからね、と席に戻っていく。

すぐに先生が来てしまったから返事すら出来なかった。


部活にも入っていなく、今日は用事もなかった私には断るすべがない。

まぁ、特に断る理由もないのだけど。

ただ面倒だからあまり呼び出しとかはやめてほしいなとは思う。


それにしても、いったい何の用なんだろうか?


授業を聞き流しながら考える。


彼等との繋がりはノートくらいしかない。

後はご近所さんってことぐらい。


だから、声をかけられる理由がわからない。

ノートの時でさえ、意外だったのに。


ああ、もしかして、ノートを返すとか?

でも、そんなの普通に言うだろうし、もう写し終わったとは思えない。

休み時間に写してる様子を見ていたけど、二人で分担していたとはいえ、まだまだかかりそうだった。


挨拶の時は顔を見ただけ、朝はノート貸して、昼休みも見かけただけ。

これだけで呼び出された理由がわかる人っているのかな?


考えても仕方ないって言うのに、頭の中でぐるぐると回る。

行き着く先は同じ、わからないってことだけ。

ならば、考えるのも面倒だ。

寝てしまいたいくらいだと思いながら周りをみると、何人かは昼食後の授業中に襲いかかってくる睡魔に負けていた。


授業はいつの間にか終わっていた。

先生ももういない。ノートにはちゃんと板書していたが……話は全然覚えていない。







そして放課後。


残りの授業も結局、頭には入ってこなかった。

帰る準備をしつつも、ため息が出る。

面倒なことは大嫌いなのだ。

早く帰って部屋でごろごろとくつろぎたい。



「藤村さん」



声をかけてきた相手を見る。もちろん双子だ。

隣りの席なのだから逃げられるはずもない。

多分、面倒だと思ったことが顔に出ていたのだと思う。

双子は同じ顔で苦笑していた。



「ごめんね。ここじゃあれだから違う場所に移ろうか」



そう言われて何故か三人並んで歩く。

しかも、私が真ん中だ。

背の高い二人に挟まれて、平均的な背しかない私はどう見えるのだろうか。

……捕まえられた宇宙人とかだったら嫌だ。


時々こっちだよ、とか言われる以外は何も話さない。

それがなんだか少し怖かった。

双子もなんだか緊張している気がする。




本当に何の用なんだろう?



首をかしげながら、私は双子について行った。





読んでくださってありがとうございます

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ