表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/74

30 意識しちゃって

池についたから、若君の手を離すと彼は面白そうに私を見てた。


「なんですか?」

「お前、中身は二十七歳だとか威張ってなかったか?」

「威張ってはないですけど、仰る通りですよ。それが何か?」

「いや……幼いなと」


ふーんだ。


「私が手放しで甘えられるのは、師匠と庭くらいなんですよ」

「どういう意味だ?」


しゃがみ込んで池に手を入れ、パシャパシャと鯉達を呼ぶ。彼らは私に気づくと寄って来て、その身を手の中に滑り込ませてくる。優しく指で撫でてやると、次に順番を譲り、次々と手の中に鯉が滑り込んでくる。


その様子を見てた若君が、少し驚いたように聞いた。


「魚って、こんなに懐くものなのか?」

「……ずーっと、幼い頃から一緒に過ごしたのでね」


そうなんだよな。

始めは、こんなじゃなかったと思う。


「私は物心つく前に両親を亡くしてるので、師匠だけが家族ですけどね。師匠は忙しかったから、一人で留守番することが多くて。子供だったし、池に入って鯉と遊んでたんですよ。池の掃除もよくしてたし、餌もあげてました。一日の半分くらい、鯉と過ごしてた時期もあります」


若君はじーっと静かに私の話を聞いてた。


「草木もそうですけど、ここの鯉達は……家族のようなものなんです」


池の中で錦を揺らし、私の腕に絡まっては離れてゆく鯉達。

すごく懐かしく、愛しいもの達なんだ。


「なるほどな」


若君は目を細めて池の鯉達を眺めると、自分も池に手を入れた。少し警戒していた鯉達も、ゆっくり、ゆっくり、若君の手に近づいて突っついたり、身を当てたりしながら警戒を解いていく。


「はは、けっこう、くすぐったいもんだな」

「挨拶ですよ。若君も友達になれるかましれませんね」


私は立ち上がって手を拭いて、懐から胡蝶を出した。


「では、魚を踊らせましょうか」


何度も、何度も吹いてきた——水琴。


雨が降って、幾重にも池に広がる水の輪のように。

落ちた雨粒の音を追いかけるように。

音を重ねるように吹いてゆく。


空気が震え、振動は池の中にも響いてく。


応えるように錦の鯉が身を跳ね上げる。

キラキラと日差しに身を揺らして、池に落ちて水音を立てる。

笛と水音の合奏こそ、水琴を吹く楽しみかもしれない。


若君が立ち上がって轟を取り出し、私の音を追いかけるように笛を吹く。

さすがだよな。一回聞いただけの曲を、ゆっくりとでも奏でることができるんだから。


若君の笛が混ざると、鯉達の動きも活発になって、水音が賑やかになってく。

私が曲を吹き終わっても、若君の笛に合わせて鯉達が踊ってる。


——楽しそうだ。


なんだろう、すごく不思議な気分になった。

良かったなぁって——胸がじわっと暖かくなる。


奏で終わった若君が、池を見て微笑んだ。


「面白いもんだな」

「鯉と遊ぶのがですか?」

「ああ……。知ってたら、俺も庭に池を作ったのにな」

「今からでも——」


若君がゆっくり首を振る。


「お前が投じた時間や気持ちは、今から作った池では再現できない。俺も忙しくなってしまうしな」

「ああ、そう……ですかね」

「だから、たまに、お前と一緒にここへ来るよ」

「はは、良いですね」


私はしみじみ思う。

この人の、こういう所はとても好ましい。


——好きだなって。


ピタッと。

自分の動きが止まる。


——ん?

私は、今、何を…?


「そろそろ、戻ろうか」


若君が轟をしまいながら言うので、無言で頷く。

彼はしゃがんで池の表面を軽く叩いた。


「またな」


その横顔が優し気に見えて。

心臓がギュッとする。

なんだ、これ。


「……おい?」

「へ?」

「大丈夫か、お前」

「なにが?」


若君が不思議そうに手を伸ばして来たので、思わず逃げるように数歩下がってしまった。


「……あれ?」


自分で自分の行動に戸惑う。

なんという事なのか。


「も、戻りましょう」


パッと踵を返した私は、心拍数が上がってることに戸惑う。

脳裏には、さっき、優しげに池を眺めていた若君の横顔が浮かんでくる。


な、なんだ、これ?


「おい。どうかしたのか?」


背後から追いかけてくる若君の気配に、なんというか——。

私の腕を掴んだ若君が、少し拗ねたような声で私を呼ぶ。


「おい、待てって」


引っ張られて、振り返った私の顔を見て、若君が手を離した。


「え? あ……?」


ギョッとした顔して、それから困惑して、困ったように眉を下げる。


「どうかしたのか?」


それは、そうなるのかもしれない。

だって、顔が熱い。

心臓がバクバクいってる。


きっと——私は真っ赤になってる。


「……どうもしません。何でもありません」

「けど——」

「大丈夫です。気の迷いです」

「は?」


そうだよ。

気の迷いだよ。


実年齢にして、十三歳も下の少年に——トキめいたなんて言えるか。


「……風が冷たくなってきたので」

「え? あ、ああ。寒いのか?」


若君は躊躇なく自分の羽織を脱いで、私をすっぽり包む。


「……ありがとう御座います」

「風邪でもひいて熱が出たら困るしな。お前、すでに顔が赤い。風に火照ったのか?」


だから——。

ああ、もう。


「そうみたいです」

「うん。戻ろうか」


手を掴まれる前に私は歩き出す。

若君はなんだか、困った顔で後ろをついてくる。


あー。

これ、ダメなヤツだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ