表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/74

27 焼き芋

焼き芋は枯葉の中で直焼きは難しい。炭にしない為には、遠火で焼くか蒸し焼きにするのが良いのさ。他の仕事もしたいから、今回は蒸し焼きにする。芋の為に庭の一部に穴を掘っておく。その間に独楽に頼んで台所の芋を運んで来てもらった。


「鉄鍋に入ってるから、そのまま蓋をして持って来て」


鉄鍋を穴に入れ、軽く枯葉を積む。火を点けて、独楽が集めた枯葉を上にこんもりと被せた。


「昼頃には焼けるだろ」


灰色さんが火の番をしてくれるというので、私と独楽は屋敷の掃除をした後、納屋から火鉢を出して手入れしていた。各部屋の暖房は火鉢頼りだし、真冬には炬燵にもする。


「さすがに各部屋分はないね。ええと、若君の部屋と守谷さんの部屋でしょ、紫根に私か。一つ足りないなぁ」


去年まで、杜若の宮で寝泊まりしていたのは、若君と守谷さんだけだ。日中に手伝いの人が来てたらしいけど、火鉢も三つで足りてたんだろう。


そういえば、濃紫というのは自宅を持ってなかったか?


客として招かれて杜若に滞在してるけどさ。

きっと火鉢くらい持ってるよな。


「仕方ない。濃紫には自分で用意してもらうか」


私の言葉に独楽も頷く。


前から少し思ってるんだけど、独楽って濃紫には懐いてないよな。

けっこう、長い付き合いなんだが。


やっぱり、主に似るんだろうか——。


灰色さんが作業してる私たちに、焼けたぞーっと声をかけてくれた。

昼は団子汁を分け合っただけなので、すでに小腹が空いている。


「今、行きますー!」


そう答えた私の胸で守り鈴が鳴った。

若君が起きたらしい。


「見計らったようなタイミングだな。独楽、灰色さんに先に食べてていいよって、手のひらに文字書いてあげて」


独楽が頷いて、弾かれたように灰色さんの方へ走ってく。

あ、でも、灰色さんの手って、モフモフ。


まあ、いいか。

あの子は利口だ、なんとかするだろ。


「おはよう御座います」


若君の寝所に行くと、鈴を鳴らしたくせに、まだ布団の中でダラダラしてた。


「……呼んだんだから、せめて布団から出てろよ」


寝転んだまま、ククっと笑った若君が腕を伸ばした。


「お前の口の悪さは治らんなー。起こせ」

「甘えすぎだろ」

「疲れてんだよ」


私は両手で若君の腕を掴んで引っ張って、なんとか上半身を起こさせた。


「そういや、庭で騒いでたな」

「濃紫がおやつに焼き芋が食べたいって、独楽の集めた枯葉で芋を焼いてんです」


ガバッと立ち上がった若君は、ニッと笑って夜着を脱ぎ捨てる。


「いいな、焼き芋。腹が減ってたんだ」


私は若君の体に襦袢を被せ、夜着を拾ってたたむ。

本当になー。ボンボンだからって、好きにさせすぎだよな。


「布団を畳みますから退いて、ほら、着物はあそこ」

「部屋の主を邪魔にすんなよ」

「昼過ぎまで寝てて、威張らないで下さい」


自分で着物をきた若君を座らせ、髪を梳いて首の後ろで括ってやる。この人って髪の量が多いから絡まりやすいんだよな。


「芋もいいけど、飯は?」

「守谷さんが、お握りと味噌汁を用意してます。あ、あと、ゆで卵」

「喉も渇いたな」

「お茶入れますから、先に顔を洗って下さい。はい、できました」


立ち上がった若君は、布団を片付けるのを手伝ってくれた。


「おや、どこにしまうか知ってるんですね」

「あのな。真澄が来る前は自分でやってたろ」

「そうでしたっけ? なら、今はなんで私を呼ぶんです?」

「それが、お前の仕事だからだ」


——まあ、間違ってはいないか。

若君に食事を運び、広間で食べさせたあと二人で庭へ向かった。


「遅かったね、楓ちゃん」

「いい感じに焼けてるぞ」


ホクホクと芋を食べる濃紫の横で、灰色さんも芋をくわえてる。

やっと、焼き芋が食べられる——と。


取り出された鉄鍋の中にあったのは、一本だった。


「……え? あれ? 誰か二本食べた?」


私が濃紫を睨むと、ブンブンと首を振る。


「酷いなー。いくら僕が芋好きだって、人の分まで食べないよ。っていうか、もともと三本だよ?」

耳を寝かせた灰色さんが、申し訳なさそうに私を見る。

「……俺は食べちゃダメだったか?」

「まさか! ちゃんと、四本用意したんだよ。人数分!」


——なんでだ!


「ほら。半分」


取り出した一本を半分に割った若君が、片っぽを私に差し出した。


「入れ間違ったんじゃないのか? 濃紫をそんなに睨まなくてもいいだろ。俺は飯も食ったから半分でいい。お前も半分で我慢しろよ」

「………若君。入れたんですよ? 本当に。ちゃんと数えて、四本!」

「分かった、分かった。ほら。いらないのか?」

「いります。ありがとう御座います」


おかしい。

なんで私が粗忽者の扱いになってんだろ。


「……う、美味!」


ほっこり、ねっとり。

焼き芋は、とても甘く蒸しあがっていた。

灰色さんがニコニコする。


「南瓜も入れりゃ良かったかと思ってよ」

「そうですね。やっぱり、蒸し焼きにすると甘い」

「ほら、ね。焼き芋で正解」


濃紫が嬉しそうに言って、お茶を入れて来るよと立ち上がった。珍しく自分で入れてくるらしい。


独楽は棒で突っついて、火が消えてるか確認してた。

あとで水をかけて埋め直すよと声をかけると、こくこく頷いてる。


——独楽も食べられればいいのになぁ。


まあ、数が足りないけどね。

というか、絶対に四本入れたのにな。


「なんだよ、不満そうな顔して。足りなかったのか? 俺の部屋に柿があるから食べるか?」

「え? なんで柿があるんですか?」

「昨日、顔出しに行った大学寮でもらったんだ」

「若君、大学まで顔だしたんですか?」

「守谷が行けって煩かったからな。後で取りに来いよ」

「……ありがとう御座います」


柿は嬉しい。けど、そういう事でもないんだけどな。

数が合わないのが気になるだけで。


「お茶持って来たよ」


濃紫が気を利かせて、人数分のお茶を入れて来たので、珍しく廊下に並んで座って皆でお茶をした。


それにしたって、変だよな。

鍋には洗った芋を四本入れた。

間違いない。


生芋なんか持ってく人、いないだろうし。

なくなったとしたら、焼きあがった後だろうけど。


灰色さんも居たんだし、独楽もそばにいた。

濃紫が二本食べたら分かるよなー。


——どこに消えたんだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ