表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界ファンタジーの設定  作者: 神凪颯
共通のやつ
8/16

オリジナルの武器や兵器、装備など

移動しました。どんどん更新していくよ!

本編で登場する武器や兵器です。こんなものが出るよ!

てな感じなのでネタバレはないはず…

〜ランク〜

粗悪(バット)

普通(ノーマル)

希少(レア)

特別(ユニーク)

伝説(レジェンド)

神器(アーティファクト)

創造(ジェネシス)


〜鉱山系〜

・ポキサイト

・フェナイト

・テロサイト

・魔性石

ダンジョン壁で魔法を受け付けない

・魔鉄

・魔鉄鋼

・魔金剛

・テログキル合金

・アダマンタイト

現実にはない、

・ミスリル

ちなみに言うと現実には存在していない。

1.鋼鉄以上の硬度と粘りを持つ。

2.外見は、銀に見える。

3.魔力の伝導度が非常に高い。

4.非常に軽い。

5.合金にしやすい

・マダナイト

・ヒヒイロカネ

オリハルコンの日本版である

・ブレイジウム

・ヴァルジウム

オリジナルの鉱石。オリハルコンを上回る強度と耐久性を持つ


〜剣〜

粗悪(バット)

・粗末な剣


普通(ノーマル)

・兵士の剣

最も一般的な剣

・緑剣

小鬼将軍ゴブリンジェネラルが持っているもの。孔雀石が使われている。剣に使う石だっけ?これ。まあゴブリンだし、知能足りんのでしょ(適当)

・緑槍

蜥蜴人リザードマンが持っているもの。


希少(レア)

・ミスデリン


・ギルティソード

罪の剣の意味を持つ

・黒斧

豚頭将軍オークジェネラルが持っているもの。

・翠槍

蜥蜴将軍リザードジェネラルが持っているもの。

・翠剣

小鬼皇帝ゴブリンエンペラーが持っている剣。翡翠と魔鉄が使われていて、硬玉ジェダイト軟玉ネフライトが混合している。異なる成分でできているがゴブリンだから見分けがついていない。


特別(ユニーク)

・レリクスソード


・アンフェヴァラブル

不利の意味を持つ

・大黒斧

豚頭皇帝オークロードが持っているもの。

・翡翠槍

蜥蜴皇帝リザードロードが持っているもの。翡翠の硬玉ジェダイトと魔鉄鋼の合金。


伝説(レジェンド)

・デュランダル

不滅の刃の意味を持つ


(ゴッド)

・エリュシデータ

解明者の意味を持つ

・ダークリパルサー

闇を払うものの意味を持つ


創造(ジェネシス)

・黒刀 裁焔(さいえん)

主人公の刀

・蒼刀 青龍(せいりゅう)

主人公のもう一つの刀

〜杖〜

粗悪(バット)

普通(ノーマル)

希少(レア)

漆黒の杖(ブラックアーツ)


特別(ユニーク)

・イシュトルム


伝説(レジェンド)

(ゴッド)

創造(ジェネシス)

究極黒龍の杖(アルティメットブラックドラゴンアーツ)

主人公の杖

〜弓〜

粗悪(バット)

・粗末な弓


普通(ノーマル)

・ロングボウ


希少(レア)

・バリスタ

攻城兵器の一つ。巨大なクロスボウ

特別(ユニーク)

伝説(レジェンド)

(ゴッド)

創造(ジェネシス)


〜銃〜

※銃にランクはない(出た順)

リボルバー式拳銃

挿絵(By みてみん)


コルト M1911

挿絵(By みてみん)


レミントン M870(SG ショットガン)

挿絵(By みてみん)


89式5.56mm小銃(AR アサルトライフル)

挿絵(By みてみん)


H&K PSG-1(SR スナイパーライフル)

挿絵(By みてみん)


H&K MSG90(SR スナイパーライフル)

挿絵(By みてみん)


アークティクウォーフェア ライフル(SR スナイパーライフル)

挿絵(By みてみん)


装備

粗悪バット級〜

普通ノーマル級〜

・兵士鎧

一般の兵士が勤務中につけているもの。はっきり言って安物

希少レア級〜

特別ユニーク級〜

伝説レジェンド級〜

ゴッド級〜

創造(ジェネシス)級〜

究極黒龍鎧(アルティメットブラックドラゴンアーマー)

主人公の鎧


武装

〜バランスが良い世界〜

現実世界なのでwiki見てください

〜魔法特化の世界〜

・魔式機関銃

機関銃の魔法版、魔力を込め発射する

・魔力砲

魔力を込めるだけのもの。誰でもできる

・魔砲

魔力を好きなだけ込めれる。中級魔法が使えないとできない

・魔性砲

属性がついているもの。上級魔法が使えないとできない

・飛行魚雷

飛んでいる魚雷。もはや魚雷ではない

・魔性ミサイル

属性のついたミサイル。とても凶悪である

〜物理攻撃特化の世界〜

・波動砲

某宇宙戦艦のやつ

超電磁砲(レールガン)


装甲

〜バランスの良い世界〜

wikiにあります

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/装甲

〜魔法特化の世界〜


〜物理特化の世界〜


兵器

〜陸軍〜

軽戦車


中戦車


重戦車

ヤークトティーガー

挿絵(By みてみん)

性能諸元

全長 10.654 m

車体長 7.62 m

全幅 3.625 m

全高 2.945 m

重量 75 t

懸架方式 トーションバー方式

速度 41.5 km/h(整地)

20 km/h(不整地)

行動距離 170 km

路外 120 km

主砲 55口径128mm魔砲

副武装 7.29mm魔式機関銃1挺

装甲

戦闘室 前面 250mm傾斜75°(水平に対して)魔鉄鋼

側面 80mm傾斜65°魔鉄鋼

後面 80mm傾斜80°魔鉄鋼

上面

車体 前面上部 150mm傾斜40°魔鉄

前面下部 100mm傾斜40°魔鉄

側面 80mm傾斜65°魔鉄

上面 40mm魔鉄 底面 25mm魔鉄

エンジン マイバッハHL230P30

4ストロークV型12気筒液冷ガソリン

700 hp/3,000 rpm (520kW)

乗員 6名


ティーガーI

挿絵(By みてみん)

性能諸元

全長 8.45 m

車体長 6.316 m

全幅 3.705 m

全高 3 m

重量 57 t(戦闘重量)

懸架方式 トーションバー方式

速度 40 km/h(整地)

20 - 25 km/h(不整地)

行動距離 整地100 km

不整地60 km

主砲 58口径88mm魔力砲

副武装 7.92mm魔式機関銃2艇

装甲 前面 100mm

側面および後面 60〜80mm

上面および底面 25mm

エンジンマイバッハ HL230 P45

水冷4ストロークV型12気筒ガソリン

700 PS (700仏馬力,690 hp ,515 kW)

乗員 5 名


ティーガーII (キングティーガー)

挿絵(By みてみん)


性能諸元

全長 10.28 m

車体長 7.38 m

全幅 3.75 m

全高 3.09 m

重量 69.8 t

懸架方式 トーションバー方式

速度 38 km/h(整地)

20 km/h(不整地)

行動距離 170 km(整地)

120 km(不整地)

主砲

副武装

装甲

砲塔 前面 傾斜10°

側面・後面最大 傾斜20°

車体 前面最大 傾斜50°

側面・後面 傾斜25°

上面・下面最大

エンジン マイバッハHL230P30

4ストロークV型12気筒水冷ガソリン

700 PS(690 hp,515 kW) / 3,000 rpm

乗員 5 名


フェルディナント

挿絵(By みてみん)

性能諸元

全長 8.14 m

車体長 6.8 m

全幅 3.38 m

全高 2.97 m

重量 65 t

懸架方式 外装型ボギー式縦置きトーションバー

速度 30km/h(整地)

15 km/h(不整地)

行動距離 150 km

主砲

副武装

装甲

  戦闘室前面

  主砲防盾基部

  操縦席前面・車体前端上面

  戦闘室側/後面・車体前端下/側/後面

  戦闘室上面

  車体上/底面

エンジン Maybach HL 120

4ストロークV型12気筒液冷ガソリン×2基

ジーメンス・シュッケルト aGV発電機 1

基D1

ジーメンス・シュッケルト 495a 交流電動

機×2基

530 馬力エンジン

500 VA(発電機)/230 kW (312.7 馬力)

(電動機) ×2基

乗員 6 名(車長、射手、操縦手、通信手、装填手 ×2)


超重戦車

マウス

挿絵(By みてみん)


性能諸元

全長 10.085 m

車体長 9.034 m

全幅 3.670 m

全高 3.630 m

重量 187.998 t

懸架方式 切頭円錐コイルスプリング ボギー懸架

速度 20 km/h(整地)

13 km/h(不整地)

行動距離 186 km(整地時)

68 km(不整地時)増加タンク無しでは42km

主砲

副武装

装甲

  砲塔 前面

  側・後面

  上面

 車体 前面

    側面

    側面下端部

    後面

   上面前部

    上面中後部

    底面

エンジン 水冷V型12気筒 MB509 ガソリンエンジン

液冷V型12気筒 MB517 過給器付きディーゼルエンジン

1,080hp (MB509)、1,200hp (MB517)

乗員

6名


駆逐戦車


ヤークトパンター

挿絵(By みてみん)

性能諸元

全長 9.87 m

車体長 6.87 m

全幅 3.27 m

シュルツェン装着時3.42 m

全高 2.715 m

重量 45.5 t

懸架方式 ダブルトーションバー方式

速度 55 km/h(整地)

26 km/h(不整地)

行動距離 250 km(整地)

100km(路外)

主砲

副武装

装甲

  前面上部

  ザウコップ防盾部

  前面下部

  側面上部

  側面下部

  後面

  上面

  底面前部

  底面後部

エンジン マイバッハHL230 P30

4ストロークV型12気筒液冷ガソリン

700 hp (515 kW)

乗員 5 名



自走砲


G.W.Tiger (グリル21)

挿絵(By みてみん)


性能についてはドイツが生産できなかったためにここでは出ない。実際使うときに参考程度に書いておきます

〜空軍〜

プロペラ戦闘機

零式戦闘機

挿絵(By みてみん)

全幅11.0m

全長9.237m

全高3.57m

翼面積 21.30m2

自重2,150 kg

正規全備重量3,150 kg

翼面荷重 147.89 kg/m2

発動機金星六二型(離昇1,560 hp)

最高速度572.3 km/h (309kt)@高度6,000m

上昇力 6,000mまで6分50秒

降下制限速度740.8 km/h (400kt)

航続距離全力30分+1200 km/850 km(正規)

武装

翼内

機首

翼内

機首

翼内

翼内

爆装



ジェット戦闘機

F-14

挿絵(By みてみん)

この機体の性能は細かいので各自調べてください。

秋水

挿絵(By みてみん)

全幅9.5m

全長5.95m

全高2.7m

発動機特呂二号(推力:1,500 kg)

最高速度890km/h

上昇力10,000mまで約3分

航続距離約3分30秒

武装ホ


ステルス戦闘機

F-22

挿絵(By みてみん)


乗員: 1名

全長: 18.92m (62ft 1in)

全高: 5.08m (16ft 8in)

翼幅: 13.56m(44ft 6in)

翼面積: 78.04m2 (840ft2)

空虚重量: 19,700kg (43,340lb)

運用時重量: 29,410kg (64,840lb)

最大離陸重量: 38,000kg (83,500lb)

動力: P&W製F119-PW-100 A/B付きターボファンエンジン、165-173kN (16,780-17,690kg[76][77]) × 2

性能


最大速度: M2.42, 2,575km/h (1,390kt) (高々度)

巡航速度: M1.82, 1,960km/h (1,060kt) (高々度)

フェリー飛行時航続距離: 3,200km (1,740Mile)

航続距離: >2,960km with 2 external fuel tanks (1,600Mile)

実用上昇限度: >20,000m (65,000ft)

翼面荷重: 377kg/m2

最大推力重量比: 1.08

* 翼幅荷重:148.01kg/m2

アビオニクス:

AN/APG-77 レーダー

AN/ALR-94 レーダー警報受信機

AN/AAR-56 ミサイル警報装置

AN/ALE-52 チャフ・フレア・ディスペンサー


固定武装

空対空戦闘時

空対地戦闘時

対地誘導爆弾


爆撃機


戦略爆撃機


偵察機


輸送機


〜海軍〜

駆逐艦

島風

挿絵(By みてみん)

基準排水量

2,567英トン

公試排水量

3,048トン(2/3状態)、2,920トン(1/2状態)

満載排水量

3,323.9トン

全長

129.50メートル

水線長

126.00メートル

垂線間長

120.50メートル

最大幅

11.20メートル

水線幅

11.20メートル

深さ

7.02メートル

吃水

2/3状態 4.14メートル

1/2状態 4.02メートル

満載 4.36メートル

ボイラー

ロ号艦本式缶(空気余熱器・収熱器付[2])3基

主機

艦本式タービン(高中I中II低圧[2])2基

推進

2軸 x 370rpm、直径3.600m(計画3.550m)

出力

計画 75,000hp

公試全力 75,890hp

過負荷全力 79,240hp

速力

計画 39ノット

公試全力 40.37ノット

過負荷全力 40.90ノット

燃料

重油:635トン

航続距離

6,000カイリ / 18ノット

乗員

計画乗員 267名

竣工時乗員 294名

兵装

搭載艇

9m内火艇1隻、7.5m内火艇1隻、7mカッター2隻、6m通船1隻(港保管)

レーダー

竣工時:22号電探 1基

1944年6月:22号電探 1基、13号電探 1基

ソナー

九三式水中聴音機 1組(後日装備)

九三式探信儀三型 1組


暁、響、雷、電

挿絵(By みてみん)

排水量

基準:1,680トン

公試:1,980トン

全長

118.5m

最大幅

10.36m

吃水

3.24m

機関

ロ号艦本式缶(空気予熱器付)3基

艦本式タービン2基2軸、50,000馬力

速力

最大38ノット

燃料

重油475トン

航続距離

14ノット/5,000海里

兵装


秋月

挿絵(By みてみん)

基準排水量

2,701英トン

公試排水量

3,470トン

全長

134.2m

最大幅

11.6m

吃水

4.15m

ボイラー

ロ号艦本式缶3基

主機

艦本式タービン2基2軸、52,000馬力

速力

33.0ノット

燃料

重油:1,080トン

航続距離

18ノットで8,000海里

乗員

273名

兵装


レーダー

21号電探1基

13号電探1基

ソナー

九三式探信儀1基

(九三式水中聴音機1基)


軽巡洋艦

スモレンスク

略称スーモ

挿絵(By みてみん)

※wowaより引用

引用元https://wikiwiki.jp/wobships/Smolensk#History

性能は上から


重巡洋艦

愛宕(あたご)

挿絵(By みてみん)

基準排水量

13,400トン(改装後)

全長

203.76 m

最大幅

20.73 m (改装後)

吃水

6.32 m (改装後)

主缶

ロ号艦本式缶12基

主機

艦本式タービン4基4軸

出力

130,000馬力

速力

34ノット(改装後)

燃料

重油:2,318トン(改装後)

航続距離

18ノットで5,000海里(改装後)

乗員

835名(改装後)

兵装


装甲

舷側:127mm

水平:34-46mm

砲塔:25mm

搭載機

水上偵察機3機(呉式2号射出機2基)


戦艦

大和

挿絵(By みてみん)


排水量

64,000トン(基準)

69,000トン(公試)

72,809トン(満載)

全長

263m

水線長

256.0m

38.9m

吃水

10.4m

ボイラー

ロ号艦本式缶12缶

主機

艦本式タービン4基4軸

出力

153,553馬力

最大速力

27.46ノット(公試成績)

航続距離

16ノットで7,200海里(13,334km)

乗員

竣工時:2,500名

最終時:3,332名

兵装

装甲

舷側 410mm

甲板 200mm〜230mm

主砲防盾 650mm

艦橋500mm

搭載機

7機(カタパルト2基)


長門

挿絵(By みてみん)


排水量

基準 39,120トン

全長

224.94m

最大幅

34.59m

吃水

9.5m

推進

艦本式タービン4基4軸 82,000馬力

速力

25.0ノット

航続距離

16ノット / 8,650海里

乗員

1,368名

兵装

装甲

水線305mm

甲板70+127 mm

主砲前盾457mm

主砲天蓋250mm

副砲廓152mm

搭載機

3機(カタパルト1基)


武蔵

挿絵(By みてみん)


基準排水量

65,000トン(完成時)

満載排水量

72,809トン(完成時)

全長

263.0m

水線長

256.0m

最大幅

38.9m

吃水

10.4m

機関

ロ号艦本缶12基

艦本式タービン4基4軸

150,000馬力

速力

27.46ノット(公試成績)

航続距離

16ノットで7,200浬

乗員

約3,300名

兵装

装甲

舷側 410mm、甲板 200mm、主砲防盾 600mm

搭載機

零式水上偵察機・零式観測機他、最大7機

(カタパルト2基)


空母

加賀

挿絵(By みてみん)

基準排水量

公表値 26,900英トン

約29,500英トン

公試排水量

33,693英トン

全長

782 ft 6 in (238.51 m)

水線長

755 ft 6+1/8 in (230.28 m)

垂線間長

715 ft 0 in (217.93 m)

最大幅

103.91 ft 0 in (31.67 m)(水線下)

水線幅

97 ft 0 in (29.57 m)

深さ

15.45m

高さ

上甲板まで81 ft 3 in (24.77 m)

帰着甲板まで約97 ft 0 in (29.57 m)

飛行甲板

帰着甲板:562 ft 0 in (171.30 m) x 100 ft 0 in (30.48 m)

発艦甲板:180 ft 6 in (55.02 m) x 80 ft 0 in (24.38 m)

エレベーター2基

吃水

26 ft 0 in (7.92 m)

ボイラー

ロ号艦本式重油専焼缶大8基、小4基

主機

ブラウン・カーチス式タービン(高低圧) 4基

推進

4軸 x 210rpm

直径4.419m、ピッチ4.877m

出力

91,000shp

速力

計画 27.5ノットまたは 28.25ノット

26.7ノット

燃料

5,300英トン

航続距離

8,000カイリ / 14ノット

乗員

竣工時定員 1,271名

昭和6年3月調 1,269名

兵装

舷側:152mm〜279mm

傾斜:14.0°

舷側:5インチ(127mm)VC鋼(傾斜15度)

搭載艇

12m内火艇2隻、10m内火艇2隻、12m内火ランチ2隻、9mカッター8隻、9m通船2隻

搭載機


赤城

挿絵(By みてみん)

基準排水量

36,500英トン

公試排水量

41,300トン

全長

260.67m

水線長

250.36m

水線幅

31.32m

飛行甲板

249.17m×30.48m

エレベーター3基

着艦識別文字: ア

吃水

8.71m

出力

133,000hp

速力

31.2ノット

航続距離

8,200カイリ / 16ノット

乗員

最終時 1,630名

兵装

搭載機


信濃

挿絵(By みてみん)

基準排水量

62,000英トン

公試排水量

68,059トン

または68,060トン、69,100トン

満載排水量

71,890トン

全長

266.0m(艦首より後部機銃フラット後端まで)

水線長

256.0m

垂線間長

244m

最大幅

38.90m(水線下) または38.0m

水線幅

36.30mまたは36.9m

深さ

18.915m

24.81m(飛行甲板側線まで)

飛行甲板

256.00 x 40.00m、または256.000x39.400m

エレベーター2基

吃水

10.312m

10.3m(T.W.L)、10.4m(1.W.L.) 基準排水量

62,000英トン

ボイラー

ロ号艦本式缶(空気余熱器付)12基

主機

艦本式タービン(高低圧2組)4基

推進

4軸x 225rpm、直径5.100m

出力

150,000hp

または160,000shp

速力

27.0ノット(予定)または 27.3ノット

燃料

8,900トン(満載)または 9,000トン または7,350トン

航続距離

10,000カイリ / 18ノット

乗員

2,400名

1944年10月1日付定員 2,515人

兵装

装甲

飛行甲板 20mmDS+75mmCNC鋼

舷側 160-270mmNVNC鋼(傾斜20度)

甲板 190mmNVNC鋼

軽質油タンク舷側25mmDS鋼2枚、同甲板25mmDS+70mm鋼

レーダー

21号電探2基

13号電探2基


蒼龍

挿絵(By みてみん)


基準排水量

15,900英トン

公試排水量

18,448トン

竣工時 18,800トン

満載排水量

19,500トン

竣工時 20,295トン

全長

227.500m

水線長

222.00mまたは222.420m

垂線間長

206.52m

水線幅

21.30mまたは21.318m

深さ

15.70m

20.400m(飛行甲板まで)

飛行甲板

216.9m x 26.0m

エレベーター3基

吃水

7.475m

竣工時公試 7.62m

竣工時満載 8.03m

ボイラー

ロ号艦本式ボイラー(空気過熱器附)8基

主機

艦本式タービン(高中低圧)4基

推進

4軸 x 340rpm、直径3.800m

出力

計画 152,000hp

公試全力 152,483hp

速力

計画 34.5ノット

公試全力 34.898ノット

燃料

3,400トン

航続距離

7,680カイリ / 18ノット

乗員

計画乗員 1,100名

竣工時定員 1,101名

最終時 1,103名

搭載能力

ガソリン360トン

兵装

装甲

舷側:140〜35mmNVNC鋼、甲板:40mmNVNC鋼

搭載艇

11隻

搭載機


潜水艦

そうりゅう

挿絵(By みてみん)

基準排水量

2,900トン(5番艦以降50トン増)

水中排水量

4,200トン

全長

84.0m

最大幅

9.1m

深さ

10.3m

吃水

8.5m

機関方式

・ディーゼル・スターリング・エレクトリック方式(10番艦まで)

(水上:3,900ps/水中:8,000ps)

・ディーゼル・エレクトリック方式(11番艦以降)

主機

・川崎12V25/25SBディーゼル機関×2基

・川崎/コックムス4V-275R MkIIIスターリング機関×4基(10番艦まで)

・鉛蓄電池(10番艦まで)

・リチウムイオン電池(11番艦以降)

・推進電動機×1基

推進器

スクリュープロペラ×1軸

速力

水上:13 ノット (24 km/h)

水中:20 ノット (37 km/h)(10番艦まで)、約20 ノット (37 km/h)(11番艦以降)

潜航深度

未発表

乗員

65名

兵装

レーダー

ZPS-6F 対水上捜索用×1基

ソナー

ZQQ-7 統合式


空中要塞

・ギガント

・バイエンル

・バビロン

・ランセルス

・アルテミテ

・イルマイル

・ゴエルエ

・ジェノサイド


性能は異世界仕様になっているのでいろいろ変わってます。元の性能はwikiから取って改造してます。

 追加して欲しいものがあったら感想をお願いします。今のところ陸軍はドイツのみ。海軍は日本のみなのでみんな人気の戦車や戦艦などを追加していきます。銃や剣なども可です

P.Sソ連軽巡洋艦スーモ追加、他多数追加

7/24 コルト M1911

  89式5.56mm小銃

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ