オリジナル?の人種
魔族をこちらに移行しました
・ヒト(ホモ・サピエンス)
〜人族〜
最も一般的な人種。どれも平均的で特筆すべき点がない。稀に天才的なものが現れる。異世界人は基本的にこれになるとされる。
〜聖人〜
人族の進化系。今までで20人確認されている。しかしそのほとんどが年寄りで真価を発揮できていない。寿命は少し長くなり120が平均値。
〜亜神族〜
セイトの進化系。今までで1人だけ確認されている。しかしそのときにはすでに年寄りで真価を発揮していない。そのため進化が何かは誰も知られていない。寿命は長くなり154が平均値(1人のみの集計)である。
〜神族〜
グレットヒューマンの進化系。今まで1人も確認されていない伝説上の存在。またなる条件は不明である。そして寿命もわかっていなくこれまでの傾向から200を超えるぐらいなのではないかと予想される。
〜覚醒神族〜
ゴットヒューマンの覚醒化した姿。
・獣人族
〜猫耳族〜
俊敏性が高いが力は平凡である。寿命はヒューマンと同じくらい。発情期は1月頃に始まり9月頃まで続くことがある。なかでも春(2月〜4月)と夏(6月〜8月)がピークである。
〜狐族〜
義理堅く、団結力があるため唯一奴隷にするなとなっている。寿命は120が平均値である。発情期は生息域によって異なり、南方では12月-1月、中緯度では1月-2月、北方では2月-4月である。場所を移動したらその場所による発情期の時期は移行する。
〜狼族〜
力が強いが魔法が一切使えない。寿命はヒューマンと同じくらい。発情期は10月~3月頃の晩秋と早春である。発情期が始まってから約1~2週間で終わるが 1日の回数は1~4回ほどすると言われている。
地底族
〜鍛治族〜
鍛治にのみ特化した人種で比較的小柄で平均身長は140である。男性は髭が濃く、女性は胸がBがあるかないかぐらいが最大である。またこの人種では貧乳がモテるとされている。寿命も小さいためか低くなり40前半が平均値である。
天空族
〜天狗〜
あの有名な天狗、森の奥に木製の家を建てて住んでいる。翼もあり飛べる
〜ハーピー〜
手が翼になっている人種。様々な鳥がモデルとなっており鷲のモデルやフクロウのモデルなどがいる。主に山の木の上に家を作り生活する。ちょくちょく移動するため、しっかりしていないことが多い。国によっては魔物指定されている。
森林族
〜エルフ〜
通称"森の番人"とも言われる。美男美女しかいないため奴隷商人に特に狙われる。耳が長いと思われがちだが、実のところ耳がとんがっているのが正しい。
力は平均以下だが魔法適性が高く、弓と魔法で戦う。15歳で大人になりそこから寿命の5年前まで衰えない。平均寿命は1000で長いので2000、短くても800は生きる。基本的に引きこもりで伝統を大切にする
長身ですらっとしたスタイルが一般的であり、180cm前後が平均であり、最低でも165cmと他の種族と比較しても高めである。また男性は男性器が長めであり、細い。女性は平均がBカップであり、殆どの場合がBカップである。
〜ダークエルフ〜
エルフと対をなす存在。褐色で美男美女しかいないためこちらも同様に奴隷商人に狙われる。森林族の中では力が高く、強い者だと戦士系の男性ぐらいの力があってもおかしくはない。
しかしそのために魔法適性は森林族の中では一番少ない。沼などに住んでおりジメジメした場所を好む(苔とかの類っぽい)。また引きこもりが少なく世界を旅している者も多い。文化があまり存在しない。
〜ハイエルフ〜
エルフとダークエルフの進化系で基本的に10,000歳で長いのは世界草創期から生きている。寿命は存在しなくなる。魔法適性がゲームならカンストを超えていて魔法制御などが全く通用しなくなる。暴走が発生しなくなる。数が少なく全部で10人しかいない。人間界では伝説の存在
〜ハーフエルフ〜
ヒューマンとエルフのハーフでなぜか女性しかいない。寿命は人族よりも少し長い150が平均。エルフが引きこもりなためにあまり数がいない。
超人族
〜竜人族〜
寿命が一番長く初期値が一番高い人種。寿命は少なくても10,000で世界草創期から生きているのもいる。力が強く魔法適性も高い。しかし俊敏性は平凡である。しかし全体数が少ない。奴隷にすることがそもそもできないので奴隷禁止令は出されていない。やれるものならやってみろ。と言うことである。
〜竜神族〜
竜人族の進化系で魔王しか確認されていない。そもそも人数が少ないためにこのようになっていると思われる。ほぼ全てのステータスがカンストしていて魔法99%カット物理99%カットという化け物でその上魔法障壁を常にまとっているのでダメージをつけるのはほぼ不可能。簡単にいうと化け物を超えている存在である
〜量産型竜人族〜
ドラゴニアが竜人化させた者で竜人族より劣っている。寿命も大きく低くなり170が平均値である
亜人族
〜魔族(種類)(級は最低のやつ)〜
・混合魔族
S +級〜safeクラス
封印中(6人)
1人だけ災厄級それ以外はsafe。とはいえ災厄級のやつもギリギリsafeではないだけで強い。人類の崩壊をもくろんでいる。下位龍では相手にならない。
・天の魔族
レッサーデーモン A 級
グレータデモーン A+級
アークデモーン S−級
デーモンロード S 級
約40人
・地獄の魔族
天と同じ
約40人
・技巧の魔族
天と同じ
約20人
基本的に人間と変わらない。しかし技術力が高い。
・霧の魔族
レッサーデーモン B+級
グレータデモーン A 級
アークデモーン A+級
デーモンロード S級
約50人
周りに溶け込む。非常に見つけにくい。
・漆黒の魔族
10人
霧と同じ
・血の魔族
B級
100人
・破壊の魔族
C級
500人
レッサーデーモン C級
グレータデーモン B−級
アークデモーン B+級
デーモンロード A級
・爆発の魔族
破壊と同じ
全滅(元々500人)
・鉄の魔族
破壊と同じ
10万人
・地の魔族
C-級
1万
・木の魔族
D級
50万人
木に化けることができる。他の魔族と違って協調性がある。一人になることは滅多にない(念話などを使っているので実質いつでも一人ではない)
〜吸血鬼〜
よくいる一般のものと変わらず日光に弱く流水にも弱いがニンニクと十字架は大丈夫である。牙と翼を持つため機動力と攻撃力は高い。血液も好みがありA型が好きのもいればB型が好きなものいる。また強い者で特にヒューマンが好みである。寿命は森林族より少し高く1200が平均値だが最高齢は1万を超える。高齢になる程日光や流水に強くなる。死ぬと吸血鬼の血珠を落とし、特殊な力が入っている。
〜半吸血鬼〜
ヒューマンとヴァンパイアのハーフである。何故かハーフヴァンパイアではない。俺もよくわからない。血液を取る必要はないが血液だと栄養が高く摂取できる(完全食)。またヴァンパイアの弱点である流水は弱点ではなくなっている。しかし日光に長く当たると具合を悪くする。
〜量産型吸血鬼〜
ヴァンパイアが吸血鬼にした者で未完成である。ヴァンパイアが血を吸うときにヴァンパイアの方が変えるかどうかを選べる。どれもヴァンパイアに劣っているが弱点も効きにくい。寿命は元の種族の1.5〜1.7倍である。元々ドラキュラとは吸血鬼の名前である。
〜インキュバス/サキュバス〜
男性はインキュバス、女性はサキュバスである。人の生気を吸って生活し死ぬまで取ることもあるため見つけたら即処刑が当たり前となっており、生存数が少ない。見た目は翼と角が生えており空を飛べる。しかしそれ以外はヒューマンと同じ。
3/31いろいろ追加&変更
9/27 吸血鬼の説明追加