表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/11

第9話 敗北

 再び中庭に帰還した私。

 その手には、例の巨大な剣が握られている。

 クラスはバーバリアンを選択した。コテツ曰く、神殺しの剣(ゴッズベイン)と最も相性のいいクラスとのこと。


神殺しの剣(ゴッズベイン)のご登場ね。貴方に使いこなせるかしら」


 対する氷の女王は右手に長剣、左手にカイト・シールドを構えている。


「氷の女王のクラスはパラディン(LV200)でござる。防御能力に特化したクラスでござるな。本気ではないというアピールですかな」


「もちろんですわ。プレイ時間5時間未満の素人相手ということは、忘れてないから安心して」


 氷の女王のメイン職はエレメンタラー。魔法による範囲攻撃を得意とするバリバリの攻撃職である。

 しかし、それを使ってこないだろうというコテツの予測も的中。

 案外分かりやすいやつじゃないの。女王様。

 私はコテツの言葉を思い出す。


神殺しの剣(ゴッズベイン)にはいくつかの特殊能力がござりますが、この戦いで最も重要なのがクリティカル倍率×10の能力でござる。クリティカル・ヒットとは数パーセントの確率で起こる大当たりのようなもの。それがこの剣の場合、通常の10倍という超強力な一撃になるのでござる。とにかく手数で攻め、クリティカル・ヒットが出ることに期待するでござるよ」


 戦いは、女王の挑発(プロヴォーク)からスタートした。


「これは自分に攻撃を集中させるアビリティでござる。1対1ではまったく意味をなさない技。つまり、これこそ本当の意味での挑発でござるよ!」


 コテツは解説役に就職が決まったようである。

 うるさいだけなので止めてほしい。

 私は、コテツのレッスンを思い出して、武器を振るう。

 1、2、3,4,5。1,2,3,4,5。

 

「コンボルートを一つに絞って、確実にコンボを成功させる作戦ね。とっても健気で可愛いわぁ。でも、攻撃と攻撃の間隔に無駄が多い。0.1秒単位で無駄を削りなさい」


 私の攻撃はほとんど敵の盾に弾かれてしまっている。その間を縫って襲ってくる敵の攻撃。これには為す術もなく、私のHPは少しづつ削られていく。


「あら、意表をついて太刀筋を変えてみたようだけど、コンボが途中で途切れてしまってますよ。ふふふ」


 お手本とでも言いたげに、高速の剣撃が襲いかかる。私よりもずっと早い。

 しかも、その攻撃パターンは多彩で次の攻撃が全く読めない。

 だけど、その大量の被ダメージによって奥義ゲージがいっぱいになった

 ここで奥義の発動!


「奥義ゲージを確認するようでは本当の素人でしょ。目の動きでわかるんですよね」


 私が放った奥義は、女王のリアクション・アビリティにより無残にも防がれ、ほとんどダメージを与えることができない。

 私は我武者羅に武器を振るう。そしてコテツのアドバイスを思いだす。

 クリティカル、クリティカル、クリティカル……

 手数を増やそうと努力するものの、HPを削られていくのは私のほうだった。

 

「ダメでござる。アナナス殿の攻撃のすべてに、リアクション・アビリティを合わし、ダメージを反射しているのでござるよ」


 理屈は分かるけど、私の攻撃タイミングをすべて見切っているってこと?

 コテツとのレッスンでは私のリアクション・アビリティが決まることは一度もなかった。

 練習でさえそうなのに、本番でそれを使うのは無謀が過ぎる。


「いっけぇぇぇぇぇぇぇぇ」


 続いて私は激怒(レイジ)アビリティを発動した。怒りの力を爆発させ、ステータスを大幅に増強させるのだ。


「ふふふ。奥の手とでも言いたそうですが、1対1なのですから、そういうのは開幕から使うのがセオリーでしょう。」


 女王も私の動きに合わせてアビリティを発動する。


防御の構え(ディフェンススタンス)


「むううう。これは攻撃力を増す激怒(レイジ)の対極、防御力を高めるアビリティでござる。しかも、効果中は徐々にHPが回復するというおまけつき。これは苦しいでござる」


 解説ありがとう。

 攻めに特化した私のクラスに対して、防御特化のクラスをぶつけてくるとか、実は全然手加減する気ないんじゃないの?これって。

 でもやるしかない。作戦はコテツの言うとおり神殺しの剣(ゴッズベイン)に頼るしかない。たとえ徹底した防御があっても、この剣の能力ならそれを上から粉砕できるはず。


電光石火ライトニングリフレックス!!」


 私はとっておきのとっておきを使うことにした。再使用まで10分が必要となるスペシャル・アビリティ。一定時間、攻撃間隔が半分になるという代物だ。

 とにかく手数で押し切るのみ。


「うららららららららららぁぁぁぁぁぁぁ」


 もう頭を空っぽにしてとにかく剣を振るう。

 この際コンボルートは無視

 素人のでたらめな攻撃なら、逆に相手もリアクション・アビリティを合わせることもできないでしょ。

 でも、その考えは甘かったようだ。

 まぐれ当たりはあるものの。かなりの確率で私の攻撃は反射される。


「思考を読むことなど、ゾディアックでは初歩の初歩ですよ」


 優勢だからって好き勝手言いよってぇ。絶対そんなの嘘でしょ?頭の仲が読めるはずないじゃないのさ。


「はぁ。本当に退屈です。そろそろ終わりにしましょうか。ちなみに私は無敵(インヴィンシブル)というスペシャル・アビリティを残しています。一定時間、被ダメージを95%カットし、さらにクリティカル無効というもの。これを使ってしまうと万に一つの勝ち筋を封じてしまうので、貴方には使いませんけどね。まぁそういうわけで実力差は十分ご理解いただけたかと」


 電光石火ライトニングリフレックスの効果時間が切れた。

 もう私にできることは、やみくもに剣を振りまぐれ当たりを期待することだけ。

 まー元々無理げーなところ十分頑張ったでしょ。

 私の顔に安堵にも似た諦めの表情が宿る。


 私の最後の攻撃は、無残にも反射され

 女王は大きく剣を振りかぶる。


 なーんちゃって。私の顔芸もまんざらではない。

 よし、この瞬間よ。

 あー人を騙すのって、楽しいぃぃぃぃぃぃ!!!


 私は一度も使わなかったリアクション・アビリティ、『カウンター』を放った。

 敵の攻撃のタイミングに合わせることで、攻撃間隔を無視して攻撃することができるのだ。

 開幕からこの瞬間まで、あの電光石火ライトニングリフレックスの効果中でさえ、私は微妙に攻撃の間隔を遅くしていた。素人のたどたどしい操作を演出し続けたのだ。

 プロ相手に勝つなら、チャンスは1回だけ。そのときに畳みかけるように全勢力をぶつけるしかない。

 女王様がリアクション・アビリティを連発してくれたおかげで、なんとなく私もタイミングがつかめていた。


「あんたが私のタイミングを見極めたように、私だって同じことをしてたんだからね」


 CLITICAL HIT!!!の文字が飛び出す。

 カウンターが運よくクリティカル・ヒットを放ったようである。

 予想外のカウンターに女王はひるんでいた。この瞬間にもう一撃を加えるよ。


 再びCLITICAL HIT!!!

 これは本当にただの幸運。一泡吹かせるだけのつもりが、みるみる女王のHPが削られていく。


 ひょっとしたら?

 そんな思いで私は剣を振る。

 三連続クリティカル。そんな馬鹿みたいなことがもし起こったら……


無敵(インヴィンシブル)!!!」


女王は、叫んだ


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ