慰め
「どうしても、娘の前ではあんな性格に成ってしまうな」
言葉の分からぬウィルに向かってそう悲しげに言う。
それに対して、ウィルは静かにこちらを覗いている。
「ウィルの時みたく、あんなに甘えることが出来たらどんなに楽だろう?」
少しずつ湧き出てくる涙を抑えることをせずに、アーリーはウィルに語りかける。
ウィルは少し困った顔をしながら考え事をしているように見えてくる。
「あははは、子供なんだからそんな顔をしないでくれ、子供らしい顔で笑ってくれ」
「い~」
「作り笑いみたいだな、全然子供らしくないぞ」
「い~」
「全然変わってないぞ、本当に子供か疑いたくなってくるぞ、ふふふ」
「あ~あ~ないで」
「何か伝えようとしてるのか?あ~あ~ないで・・・最初の言葉が母音後になってるから、変えれば伝わるのかな?」
「あ~」
「返事をするとは・・・益々子供じゃないと思えてくるな」
「あ~あ~だから、は~な~・・・いや、違うか。それならあが一つ多いか。じゃあ・・・な~か~ないでか?」
「あ~」
「え・・・」
「あ~あ~ないで。あ~あ~ないで」
突然泣き出したアーリーに、ウィルは困ったように"あ~あ~ないで"と何度も繰り返す。
その言葉が増える度に、アーリーの涙の量はどんどん増えてくる。
益々ウィルは同じ事を繰り返す。
「わたしに・・・私に泣かないでと言ってくれるのか・・・?こんな息子も娘に対しても酷い事を言ってしまうこんな私に・・・!?」
「あ~」
「有り難う、本当に有り難う」
「あ、ああ」
ウィルは抱きしめられて戸惑いながら返事を返すのだった。
その間もアーリーは泣いていた。
・・・
「どうして、どうしてお母さんは何時もああなの」
「お義母さんだって悲しいんだよ。悲しいからああなっちゃうんだよ」
「お兄ちゃんの話を出すなんて酷いわ。死人に口なしだからって言い過ぎよ」
「・・・ごめんな」
「どうしたの急に?」
「いや、お前が苦しい思いをしたのに、俺はそれ自体経験してないって事にな」
「大丈夫よ、こんな私を選んでくれたんだから」
「そんなことだけだった他の人でも出来るじゃないか」
「お兄ちゃんが暴虐の王だって知ったのに選んでくれたじゃん:」
「話をよく聞いたら、エルフの為にやったってだけじゃないか」
「そういうところとか有り難う」
優しく微笑む。
涙のために少し目が腫れているが気にするほどではない。
単純に綺麗だとしか言葉が思いつかなかった。
「どんな時もエルフである君を裏切らない、絶対に助ける」
「ありがとう」
二人は抱きしめ合う。
改めて愛を感じながら。
これから先にある未来を乗り越えるために、強く強く抱きしめ合うのだった。
==<unknown>==
「準備は後どれくらいだ!」
「ッは!予定では魔力が溜まるまで10年程となります」
「もっと早くならんのか!」
「王国魔導師が一人で魔力を込めるためどうしてもそうなってしまいます!」
「他の魔術師や魔法使いから魔力を入れるというのは出来ないのか!」
「一つの者から魔力を注がなければ溜まっている満たされません。途中で他の者の魔力が入り込んでしまった場合、最初からやり直しになってしまいます」
「そうか・・・」
説明を受けとても残念がる。
そうなってしまうのもしょうがなかった。
国の勢力を簡単に変えてしまうほどの存在をこの世界に召喚しようとしているのだから。
召喚によって愚者と呼ばれる存在となるのを未だ知らなかった。
読んでくださり有り難うございます!