表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ルーツ  作者: てんの翔
17/35

17

       匿名の告白③


 あの方との出会いは、わたしの復讐心を変えるほど、強烈なものでした。

 暗く、澄んでいる憎悪。

 あの方を見ていると、光の輝きも黒く、どんよりとすべての感情を歪めてしまう。

 これほどまで世を憎んでいる人は、あとにもさきにもこの方しか知りません。

 あの方は、わたしの正体に気づいていました。

 そうです。自らわたしの仲間になりたいと望んだのです。

 こんな愉快なことはありませんでした。

 わたしは喜んでその方を仲間にしました。

 わたしは、どちらともできますから──。

 はたしてあの方が今後、どのように生きていくのか、楽しみで楽しみで……。

 わたしの復讐心は、どこかへ行ってしまいました。

 いえ、憎しみの心がなくなったわけではありません。

 ただ、憎しみよりも、あの方の動向をうかがうことに快感を求めるようになったのです。

 HIVキャリアになって、はじめて明るい未来を想像できた。

 わたしは、あの方のやることに注目し、陰ながら協力していくことにしたのです。




       17 金曜日午前六時


 電話の音で眼が覚めた。

 起源の携帯だけではない。風花の携帯も同時に鳴り出した。

 寝る部屋はべつだが、広くない家なので、おたがいの会話が聞こえてしまう。

 起源の相手は、上原だった。

「え?」

 同時に風花も、同じような反応をしていた。

 起源は慌てて、風花のいるリビングに行った。ベッドで寝るか、リビングで寝るかは、一日ごとのかわりばんこにしようということになった。昨晩は風花がリビングだった。

 彼女はちょうど、テレビをつけていた。携帯を耳にあてているから、その相手から起源が聞いたのと同様のことを伝えられたのだ。

 テレビは、朝の情報番組をやっていた。時刻は六時二十分。ワイドショーは各局八時ごろからだが、その番組内でも芸能情報をやっていた。

『今日発売の一部週刊誌で、フリーキャスターの如月美幸さんが、HIVに感染していると──』

「ど、どういうこと?」

 風花の茫然とした声が、テレビ音声にまじって流れた。

「このことを知っていましたね?」

 起源は上原に言った。

 彼は、このタイミングで報道が出ることを知っていたのだ。同じマスコミだから、情報も自然に入ってくるのかもしれない。

 ああ、と短く返事をしたあと、むこうから通話を切った。

 ほぼ同時に、風花も電話を切っていた。

「なんなの……これ……」

「キミのお母さんが、感染していたってことだ」

「まさか……知ってたの?」

 起源は否定をしなかった。

「二年前だ。感染源究明室が発足して、最初の案件だった」

 話せる範囲内で、彼女には打ち明けた。

「だれかが故意に感染させている可能性があった。その過程で、キミのお母さんに突き当たった」

「ママも、その犯人に?」

 犯人という表現には抵抗があったが、まさしくそのとおりだ。

「その人物──おおもとになったのが、だれなのかまではわからなかった」

「わたしのことも知ってたの?」

 言葉の奥にトゲがあった。

「いや、知らない。だいたい、キミと出会ったのは偶然だ」

「でも、わたしのママがだれだかわかったときには、気づいたんだよね?」

「ああ」

「なんで言ってくれなかったの?」

「……」

 起源は押し黙った。

「なんとか言って!」

「キミのお父さんの思惑がわかったからだ。キミのお父さんは、おれにも責任があると言った。そして、キミのことを守ってくれとも……」

「どういうこと?」

 そこで、彼女にも思い当たったようだ。

「まさか……ママが、わたしをパパに押しつけたのは……」

「たぶん、そういうことだ」

「じゃあ、再婚の話も……」

「それは、おれではよくわからない。直接訊いてみればいい」

「ママに? パパに?」

「どちらでもいい。でもお母さんとは電話にしておくんだ。会うのはダメだ」

「ママの番号知らないし……でも、なんで会うのはダメなの?」

「どうして、キミのお父さんが警戒してると思う? キミのことを知られるのが怖いんだ」

「わたしは、ただの女子高生だよ?」

「世間は、そう思っちゃくれない。キミは、有名人の子供だ。スキャンダルの一部だ。……正直、おれもキミと同意見だったよ。しかし、キミのお父さんはそう考えてる。そして、お父さんの見立てどおりに事態が進行してる」

「普通こういうとき、大丈夫だよ、とか言わない?」

「そんな気休めが聞きたいのなら、いくらでもいってやる」

「もっとやさしくしてくれてもいいじゃん!」

 ドンッ、と肘打ちが襲いかかってきた。

 肩口が痺れた。一般的な女子なら、なんでもない一撃が、彼女の場合そうはいかない。ライブハウスでは、粗野な男たちと対等以上にわたりあっていた。

「いいか、これから数日のうちに、キミが如月美幸の娘だということがバレる」

 痛みを我慢して、起源は告げた。

「なんでそんなことがわかるの?」

「キミのお父さんが、それを予感しているからだ。どういうわけかあの人は、そうなることを知っている」

「パパが……?」

「なにか思い当たることがあるんだ。だけど、それを教えるつもりはないらしい」

「……わたしは、どうすればいい?」

「日常を生きるしかない。その積み重ねが、人間のいとなみだ」

「なに哲学者みたいなこと言ってるの?」

 彼女の心には響かなかったようだ。

「もっと具体的に言って」

「おとなしく、学校へ行け」


     * * *


「なんなの!?」

「なに怒ってんの?」

「あの男だよ!」

「でも……いまは、キゲンさんのこと考えてる場合じゃないんじゃない?」

 さちが、少し囁き声になってそう言った。

「ミッキー、大変じゃん」

 朝の電話は、さちからだったのだ。

《ミッキー》とは母の愛称らしいが、さちの口以外から耳にしたことはない。

「ねえ、このこと知ってるの……」

「あんたと、江藤さんだけ。あとは、ママと住んでたころの同級生」

 だが中学時代の知り合いは、この学校にはいない。

「キゲンさんは、そのことがバレるって心配してるんでしょ?」

「うん。でも、それはパパが言い出したことだって」

「本当に知らなかったの?」

 さちの質問は、母の感染のことと、母が如月美幸だということを知っている人がいるか、ということが交互になっている。風花は、混乱しそうだった。

「知らなかった……今朝のあれで、はじめて知った」

「心当たりもないの?」

「心当たりって、なに?」

「だから、そんな素振りがあったとか……」

「まったくない……でも、わたしがパパと生活することになったのは、それが原因だって」

「風花パパが言ったの?」

「彼が……」

「なんかさ、風花パパとキゲンさんが、いろいろなことを隠してるってことじゃん」

 そのとおりだ。

「一回、ちゃんと話したほうがいいよ」

「どっちと?」

「両方とも。できれば、ミッキーとも」

「ママとはダメ。会っちゃダメって」

「とにかく、風花パパとキゲンさんとは、ちゃんと話し合いったほうがいいって」

 風花も、それには賛成できる。

 そこで会話が一段落した。次の授業までは一分もない。もうまもなく、担当教師が入室してくるはずだ。

「なんか、おかしくない?」

 さちが、なにかを感じ取ったようだ。周囲を見回している。

「みんな、風花を見てる……」

 さちは、一人にターゲットをしぼって近寄っていった。

「聞いてみる」

 その子は、携帯の画面を指さしながら、なにかをさちに告げていた。

 さちが帰ってきた。

「なにこれ……」

 さちも自分の携帯を見ていた。

「なに?」

 風花は覗き込んだ。

「こんな文章が出回ってるって……」

 ──如月美幸の娘が、この学校にいる。その子供も、HIVに感染しているかもしれない。

 要約すれば、そのような内容のものだ。

 LINEやメールで広まっているようだ。

 それがだれなのかまでは断言されていないようだが、みんなは風花のことだと思っているらしい。

「どうして……」

「顔じゃない?」

 さちの指摘は単純明快だった。親子なのだから、どうしても似てしまう。

「だいたいさ、ミッキーに匹敵する美貌となると、それだけで限られちゃうじゃん。あんたか、あたしのどっちか。そうなると消去法で、より似てる風花ってことになる」

 ちゃっかり自身の株を上げることも忘れていない。風花は、そのことにはふれなかった。

「まあ、みんなも、なんとなくそう思ってるだけだと思うよ」

「でも、だれがこんなこと……」

 最初の発信者がいるはずだ。いったいそれは……?

 風花も、さちも、愛莉のことを見てしまった。

 愛莉も、どういうことなのか理解したらしく、首を横に振った。瞳は険しかった。疑いをかけられたことに憤慨したのだろう。

 だが風花の母親を知っているのは、この学校では、さちと愛莉だけだ。教員でも知らない。

 ここの生徒に広まっているということは、この学校のだれかが漏らしたということになる。

 それとも、この情報は当てずっぽうで、適当に書いただけなのか……。娘も感染しているというのは、あきらかにまちがっている。

(……)

 ふと、風花は恐ろしくなった。

 感染しているかどうか、検査したことなどない。

 だが感染しているとしたら、母子感染ということになる。現在において、それはないはずだ。

(十七年前も……?)

 どんどんと不安になっていく。

 いや、それだけの潜伏期間があれば、発病しているだろう。

(HIVの潜伏期間は長い……)

 十年以上あるという記述も読んだことがある。

 感染していないと否定しきれなくなっていた。冷静に考えれば、自分にわからないことを、他人がわかるわけはない。検査をしたことがないのに、第三者がどうやってそれを知ることができるのだ。だれだかわからないが、まったくのデタラメだ。

「風花? 風花!?」

 さちの呼びかけで、われに返った。

「とにかく、とぼけてな。こんな噂なんて、すぐに消えちゃう」

 不安ながらも、風花はうなずいていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ