表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
病的に人見知りな幼なじみと七不思議を創ります。  作者: ナカネグロ
第1の不思議︰ヒキコサンvsひきこさん
19/144

ぜんぜん違う話の断片その02

※第1の不思議の後


 鶴乃谷の市境にあるタリーズ。二人の女学生が向かい合って座っていた。冷たそうな女子高生と、愛嬌のある女子中学生だ。ここは二人の学校から遠く、知り合いに遭う可能性が低い。


「ヒキコサン騒ぎは落ち着いたんですか?」

「ええ。放課後、校内中を生徒がうろうろしてたおかげで、犯人も身動き取れなかったみたい」

「よかったですね」

「なにが?」

「だって、放火されなかったんですから」


 言われて、女子高生はため息をついた。


「いい? 動きがないってことは、任務が終わらないってこと。私は一日でも早くこんな任務終わらせてしまいたいの」

「私だって早く犯人は捕まって欲しいですけど、でも……」

「それで、あなたの方はどうなの?」

「私の方も特に進展はないです。あ、でも、ヒキコサン騒動の原因は判った、と思います」


 そして後輩は声をひそめて、彼女の叔父から聞いた話やその他の情報から組み立てた“真相”を語った。


「なるほど。あなたのお姉さんがね……」

「先輩と同じ学年ですよ」

「そうね。それにしても──」


 女子高生は手にしたカップをじっと見つめて何かを考えこみ、やがて言った。


「それは使えるかもしれない。まんべんなく生徒がうろついてると困るけど、上手く誘導してわざと人気のない場所を作れれば、犯人はそこを狙って動くかもしれない」

「つまり、噂話でみんなを狙った場所に集中させるってことですか?」

「そういうこと。全校生徒は無理でしょうけど、ヒマな生徒がうろつく場所をコントロールできれば、そこから離れた場所に犯人を誘い出せるかもしれない」


 そしてまた長考する先輩。後輩はそんな彼女を急かすでもなく、スマホをいじりながらカフェラテを飲んでいた。


「とりあえず、あの部に誰か私の動かせる人を接近させるわ。ご当主様が郷土史に興味持ってるって思い出させたら、それだけで期待どおりに動いてくれるはず」

「それって、“誰か”じゃなくないですか?」

「まあ、そうだけれど。……私、あなたのそういう無神経な指摘してくるところ、やっぱり好きじゃない」

「そうやってハッキリ好きじゃないって言ってくれる先輩、私は好きですよ」


 言われた女子高生は舌打ちするとすっかり冷めてしまったコーヒーを一口飲み、幼馴染みの男子高校生へ連絡するためスマホを手にとった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ